3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下集まれ!消防団
401: 9/14 2:48
消防職員は非番でも一切酒が飲めなくなるなw
402: 10/9 11:23
非番駆け付けは任意ですがなにか?
403: 10/23 20:19
消防さひぇれ!
404: 10/23 20:51
やんかで!
405: 10/24 15:43
へったごどいわねで
消防さひぇれ!
406: 10/26 21:56
今度の日曜日は11月の第1日曜だから、秋の防火週間の集まりだな(-_-;) 飲みやだな〜(ToT)
407: 10/27 10:54
行ぐなって。俺はバックレる。
408: 10/27 17:48
>>407逃がさねーよ!
409: 10/27 18:17
あど俺やめでども・・・
410: 10/27 21:59
>>408
強制は人権の侵害にあたるらしいよwww
411: 10/28 11:51
>>410
用があるなら仕方ないが、ばっくれは、人権侵害以前にルール違反
勇気をもって退団すべし
412: 10/28 12:35
>>411
ルール違反もなにも、そもそも行くか行かないかは個人の自由でしょ?消防団にそこまでの強制力はないはずだが。
413: 10/28 13:0
チラシ配りはやむ得ない場合を除き、団員の義務、誰もやらないからとチラシ放置は出来ない
話し合いも同じ、但し飲食に関しては任意
つか俺も飲み会には参加してないけど
地元住民との飲み会は近所や習慣や経緯など有意義な話が偶にある
414: 10/28 13:1
逆に飲み会だけに参加する奴も居る(笑)
415: 10/28 13:21
>>412
行きたくないから行かない程度の意識なら退団した方がいいよ。
真面目に尽くしてる団員に悪い。
416: 10/28 13:35
そもそも消防団て必要なんですか?火事や災害は消防署があり高い税金使っていざと云うときのために訓練してるんじゃないですか?かたやボランテアかたや高給取り、変じゃないですか?無くなって不都合あるんですか?
417: 10/28 14:53
不要と思うなら使わなければいい
今の内に消火や捜索や災害支援は不要と地元消防団の方に申請してみたら
418: 10/28 15:31
必要
なし
419: 10/28 18:44
消防団のほんとの価値はね
直接の消火活動では無いんだよ
消火後方支援
本職への水利の誘導
災害当事者情報提供など色々。
消防本職が、本来の仕事を滞りなく遂行するために、重要な役割を果たしてますよ。
420: 10/29 12:27
そのほんとの価値っていうのが、酒飲みが多すぎて霞んじゃってるんだよね。むしろ酒飲みがメインで、飲みサークルと言っても過言じゃない。
活動してる時間より飲んでる時間のほうが長い、分団の出費の9割近くは飲み代、団長や上の方が酒飲みを推進してくる、具合が悪くても強制参加、挙げ句の果て火事場の待機に酒が出てくる。まるで酒を片手に活動してるみたいな組織。必要ないとか言われても仕方ないよねw
421: 10/29 13:50
ふーん。まっ行政や総務省も団員維持・確保に一生懸命だから何らかの存在価値はあるんじゃねーの。
422: 10/29 13:57
>>420
まあ、昔ながらの体質はうんざりだね。
昔の人達は酒飲みが最大の娯楽であり、コミュニケーションだったからね。
ただね、君の知ってる酒飲み消防団ばかりではないよ!
キチンとやっている所もある。
だから、そんな書き込みが多いから残念でならない。
423: 10/29 14:39
消防署職員の給料や待遇は良すぎるよ、だからそんな書き込みも出てくるんだよ、
424: 10/29 14:41
この前の高松の救助、途中でまた落ちて行ったって、救助作業の失敗で死なせたのかな
425: 11/1 16:24
この後飲み(-_-;) 憂鬱〜(T_T)
426: 11/1 21:7
消防団は毎回酒飲みではありません!!
消防団≠酒飲み
427: 11/5 23:27
明日早朝から捜索かよ。行方不明者の住むでるとこの消防団が探せや!
428: 11/6 4:5
おまえらの仕事だろ。
429: 12/22 12:31
嫌な予感がする。今日そり上げするって連絡来たけど、数年前から忘年会兼そり上げって形で忘年会やってたからそり上げ単体では集まらなくなったけど、新しいポンプ長が勘違いしてるみたい。集まって飲むのかな〜。
430: 12/22 12:33
↑書き忘れたけど、忘年会はもうやった。
431: 3/15 12:35
市は経費削減のため人数の少ない分団を統合して分団長の人数を減らしたいらしいが、団員不足で団員は募集っておかしくないか?団員が増えればその分経費かかると思うんだが。
432: 3/15 17:0
そもそも何処の市なんだよっつー話
433: 3/15 17:29
タダ酒飲ませて女もあてがえ!、消防団とは昔からそういうものだ。
434: 3/15 19:57
経費のカラクリわかってねんだな?
市が負担する形になってはいるが実際は総務省から地方交付税として捻出されている。
各地市町村合併により、編成され横手市の例で説明すると33人いた分団長は8名に減、消防団に限定した場合経費の面では合併前よりはる 略1
435: 3/16 7:43
>>434
おれのところも合併して横手市になったところだけど、合併前と後で分団長の数は変わってないんだが。
436: 3/16 7:49
たしか横手市だけが変わらずそのままだった気がする
437: 3/16 8:1
県内の消防団組織図をみると
横手市だけ旧市町村で団分けしてしてるんだよね
他市は旧市町村は分団で分けてる
438: 3/16 12:22
旧横手市に関しては分団長も副分団長も33から8
に減少、一例だが美郷町は平団員に報酬3万で不満が出ている訳だが、横手市などは15500円だ。
出初式の挨拶などで、皆さんには敬意を表しますなんてお決まり挨拶を先生方がしますが腹ではこのアホども程度に考えているかもね?
やはり敬意は形に現れないとね…?
その雀の涙は愚かアリの涙程度の銭で酒飲みするくらい大目にみてやれよ。
お前ら、そんな待遇で夜夜中に出ていく奴も貴重なんだって。
439: 3/16 22:56
報酬など貰ったことがない。全て強制的に飲み代に変わる。そんなのを報酬とは言わない。
440: 3/17 12:4
やっぱり消防団ってのは酒飲みのイメージも伝統なんだからこれからも酒飲みは継続すべきです。
441:秋田県人 3/17 12:54
>>440
お前一人でやってろよ。ププッ
442: 3/18 7:9
↑みのごなしの出る場ではない。
443: 3/18 7:24
みのごなしはすっこんでろ!
444: 3/19 22:31
444
445: 3/20 23:56
消防団の酒飲みは“悪しき伝統”だから無くすべき。大会後と出初め式の時だけで十分。活動する度に飲むのはやめてほしい。
446: 3/21 1:40
↑すいません大会中にテント下で飲んでますがなにか?
447: 3/21 20:14
>>446
大会中の飲酒は本来、禁止されています。おれの地域も大会中に飲んでるところありますけど、本部が注意するべきなのに何故か注意しないんですよね。それも消防のおかしいところです。
448: 3/21 20:17
消防署員の泥棒給料を下げて消防団員に回せよな
449: 3/21 20:38
消防団は独立した組織だし、常備消防の者もあの雰囲気の中では中々酒飲みしないで下さいとは言えないでしょうね?
大会中は飲んではいけないって事も知らない団員も確かにいますね。
私的にはまぁ〜仕方ないんじゃないかって感じですわw
450: 3/22 12:25
>>449
事前に大会中は飲酒禁止ということを伝えればいい話じゃないですか? 幹部会も定期的に行っている見たいですし、伝えようと思えばいくらでも伝えられると思うのですが。もともとそういうルールがあるわけですし。
451: 3/22 20:25
何故そんなに禁酒に熱くなる?
452: 3/30 21:35
おれのどごの支団長、退団してしまった…
453: 4/3 12:5
今日の火の元検査は雨降ってきてすぐ終わったから楽だった(笑)でも夕方から飲み。しかし、用があって来なかった人に飲みだけでも顔出せっておかしくない?活動参加してないのに飲みだけ参加するっておかしいし、それを呼び掛けるのはもっとおかしい。
454: 4/4 9:24
午前11:30から夜の8:00まで延々と酒盛り・・
455: 4/4 12:22
火の元検査には参加したが
飲み会には殆ど参加しない
あれこれ気を使うだけで面白くもない
456: 4/6 14:36
酒盛りといっても夜には終わるからまだマシ、以前は昼から呑み始めて終るのは翌朝だった。
457: 4/6 21:35
朝までつき合わされ
翌日親が怒鳴り込み退団した人が居る。
30過ぎたら酒の飲み方くらい覚えろよ
しかも親御さんが怒鳴りに来るとかどんだけ
458: 4/7 20:49
合板会社の火事にも消防団は出動したのかな?
459: 4/7 21:28
>>458
そこに消防団はあんの?
460: 4/20 23:33
飲みがだやんだな
おれのどご、郡大会までいぐがら飲みがだも多くなってしまう堕よ
461: 4/21 9:56
おまえら酒の話しかないの?
462: 4/21 11:41
酒と女しか頭の中には無いからな。
昔忘年会をちょっと良い店でやろうとしたら、消防「団」と警察は断ってる…と言う料亭があったらしい。
463: 4/26 0:35
消防署の職員もあれだけどな
ほとんどヤンキー上がりでしょ
464: 5/2 0:27
消防団なんて税金の無駄
465: 5/7 12:41
>>461
消防団=酒だからね。消防団の話をしようと思ったら必然的にそうなる。
466: 5/7 20:40
馬鹿ヤロー!
火事の知らせが来れば夜中でも早朝でも仕事途中でも駆けつけるぜぇ!
467: 5/8 23:46
消防団解散せよ
468: 5/13 12:43
先月の防災習慣期間中だけど、八峰町の消防団が昼時に消防の車で食堂に制服で食事に来てたよ。ちょっと引いたな。あれって八峰町ではオッケーなの?
469: 5/13 13:6
警官でも制服着たまま食事やコンビニに寄ってもOKな時代です
470: 5/13 16:38
ナウでヤングな感覚でいきまっしょい!
471:秋田県人 5/13 16:52
>>468
八峰町あだりの部落の消防団だば、それあだりめだべな。
もぢろん食堂でビール飲んでらっけべ?
472: 5/16 22:45
夏の訓練大会始まるな
473: 5/17 10:41
↑↑それって別に8峰?に限らずどこでも普通に見かける光景ですよ。
私らのとこは、大会中ですらテント下で飲み始めますよ。
だいたい8峰?ってどごや?行ったことねーしw
474: 5/17 11:19
バカだな
475: 5/17 12:12
スーパーコンパニョン呼ぶんですよね。
消防団入ろうかな〜
476: 5/17 12:40
スーパーコンパニオンて、金出せばやれるの?
477: 5/17 13:57
↑
それは別途
478: 5/17 14:1
消防団は必要!、昔はハッピ着て川反をのし歩いたもんだ。
479: 6/16 0:12
大会時の飲酒はダメなのですか?
いつも飲んで盛り上がっていますけど誰にも注意すらされた事はないですけど…。
今の時期は夜19時から約一時間練習して、その後は22時頃までは飲んで反省会やっています。
480: 6/16 23:3
消防団は必要!、昔はハッピ着て馬喰町をのし歩いたもんだ
481: 6/16 23:34
>>479
俺のとこなんか訓練大会中に酒飲んでるよ
大仙市のある支え団です
482: 6/17 0:42
自分のとこも、訓練大会中に普通にテント下で飲みますよ。
483: 6/19 9:37
飲まなきゃやってられないんだろう。
484: 6/19 10:4
練習始まったな
485: 6/19 11:25
毎日のように練習してるのに毎日のように呑むの?
486: 6/19 13:2
↑まさか練習終わってハイご苦労さん解散ってのはさすがにあり得ないでしょうよ。
私らのとこは例えば本日は17時〜20時まで規律とポンプの練習しますけど、本日の飲む酒と食物の買出し係はボチボチ出かけているはずです。
4時間ぶっ続け練習でもないので途中ですらガエっと飲むはずですよw
集まる=飲む、私らのとこは常識です。
487: 6/19 13:10
>>485予算の使い方次第
毎日練習後に飲み屋へ行ってたら旅行を潰したとしても赤字だな
488: 6/19 16:1
ふざけたくらいしか手当はもらっていませんから毎回飲み屋など行けません。
私らのとこは、練習後は買出しで小屋か会館で飲みます。かたずけや買出しが面倒ですが飲み屋1回分で3回は飲めますからね。手当はせめて今の3倍は出して欲しいですよ。
大会後の旅行の時は金が足りないくらいです。
489: 6/19 16:28
タダ酒呑みながらの練習、勲章もらったら退団。
団長にでもなれればいいが、上は支えてるし下は優秀な奴らばっかりだし。
490: 6/20 0:5
出初式で初のヤジ罵声、字も読めないで団長やるなよみっともねぇ〜w
491: 6/22 14:58
>>486
なぜあり得ないのでしょうか。おれのところも集まる=飲むですけど、なぜ事あるごとに飲まなければ行けないのか分かりません。むしろ、集まる=飲むが常識になってる消防団のあり方があり得ないです。
492: 6/22 17:51
どうでもいい
火事になったときパニクらないよう
訓練しとけ!
493: 6/25 13:36
そんなことよりスパコン最高!!
494: 6/27 18:34
瀬川優斗みたいなクズがいる消防団は信用ならぬ(´・ω・`)
495: 6/27 20:48
↑あちこちご苦労様です。
お前、度胸あるな
496: 7/2 20:30
大会前の集まり飲み会で俺の団員存在自体を否定された
大会の半分は選手として貢献したのに
頭にキタからその場で脱退してスッキリ
退団口実探している人は俺だけでは無いはず(笑)
497:田中 7/3 9:17
496の方へ
私も入団5年程になる者です。
確かに人間関係的にはあまり面白くないです。大会に出ても戦犯扱いです。
しかし活動自体は嫌いではないです。
辞めてしまったのは残念ですが、また機会があったら入団してみてはどうでしょうか? < 略1
498: 7/3 17:59
県南のある消防団ですが毎年大会になると規律訓練で人員が足りず他の地区から借りて出場しています‼
そもそも規律訓練を大会で競うことに意味があるのでしょうか?
ポンプ操法は火事の際に必要だと思いますが規律訓練礼式は必要だと思えません‼
499: 7/4 0:38
県南か
俺は太田支団だけど、今日は太田と神岡と仙北市で訓練大会だったな
今年も県大会は美郷町だろうな
500: 7/4 0:48
イヤイヤ十文字あたりもかなり優秀とききますよ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]