3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

馴合掲示板@秋田ring

集まれ!消防団
501: 7/4 13:18
ヤッホー!やっと消防から解放される!
毎年、苦痛以外の何者でも無い。
502: 7/4 17:38
ただ酒呑めるからいいべ〜、どういう訳か車で来て車で帰るんだよな!。
503: 7/4 17:52
やだらくやしっすでー
ポンプでまだゲッパさちけ方だっけでー

酒飲みだばかだりでぐねし、規律いらねども1年後の大会まぢどおしっすで。
504: 7/13 14:1
酒呑みでくて
消防団やってる訳ではない‼
505: 7/13 14:10
でも呑んで帰るよ、それも車で。
506: 7/13 19:57
>>505
飲酒運転で警察に捕まれば
良いのに‼
507: 7/13 20:57
私らのとこも酒は浴びる程飲みますが、飲んだ後の車運転など絶対いたしません。距離が1kmでも2kmでも代行です。w
508: 7/13 21:9
>>507
おいおい、それは当たり前だろう。
距離が500mなら運転するの?だめだろ。
(500mなら代行ではなく歩くかもしれませんが)
509: 7/14 14:46
↑そんな突っ込みは必要有りません書いていて小っ恥ずかしくねーのかw
510: 7/14 21:10
消防団=酒呑み団
511: 7/26 21:32
今年の東成瀬は、いかがですか?
512: 7/26 22:22
↑高温多湿の影響で2週間ほど紅葉が早いと予想します。
513: 7/31 19:55
湯沢市雄勝郡支部大会終わりました!ようやく消防から解放されます!
小型ポンプ操法は東成瀬が優勝です‼
514: 8/1 10:9
よしっ!
515: 8/1 21:17
小型ポンプ操法で全県に出場した方は、どのくらい前から練習していますか?
516: 8/20 0:17
美郷町は支部大会の次の日から練習してますよ
517: 8/20 19:5
↑美郷は化け物

全国大会で優勝してください
518: 8/21 8:17
美郷とか都合良い時だけ引き出すけど、消防団で優秀なのは元の仙南村。美郷全く関係ないからw
519: 8/21 11:9
うざ
520: 8/21 14:18
何故か飲んだ後は車で帰るんだよね、秋田の大町か山王で飲んだ後は車で帰らないの?。
521: 8/21 19:18
>>518
おべだふりやめれ!
旧千畑がどれだけのものか
522: 8/29 14:15
明日の全県大会どうなるものか・・・
523: 8/30 5:48
県大会は中止になりました。
9月2日に代表選考会として、小型と軽可搬ポンプののみ行われます。
524: 9/2 13:30
横手市山内消防団優勝おめでとうございます。
525: 9/2 14:4
え?何、山内?!
526: 1/5 11:13
出初め式の後、コンパニオン何人来っかな?。
527: 1/5 16:34
うちの職場に小林というよそ者がいるがでしゃばり過ぎて邪魔だ。先輩だからっていきがるんじねーぞ。ネトゲの陰険ネカマ39歳が、
528: 1/5 19:41
私どもの地域の消防団も一昨日の夜酒飲みでどんちゃん騒ぎしていましたね。
正月だから大目にみてやりましょうよ
ウフフ(⌒-⌒; )w
529: 1/5 19:54
>>525? なんで「え?何、山内?!」なの 「横手市山内消防団」と書き込んでいますので?はいりません。
>>527  ここで名前や年齢は言わなくてもいいですので直接言って下さい。
530: 1/5 20:31
しゃちょうさ〜〜〜ん
ウフフ(⌒-⌒; )w
531: 1/9 11:7
出初め色終わってからのどんちゃん騒ぎ、見なさんいい事ありましたか〜?
532: 1/16 19:49
毎年出初めでコンパニオン呼んで飲み方しますけど
どんちゃん騒ぎは、しません‼
533: 2/23 19:18
去年の9月末に退団届出したのに退職金がまだ来ない
なんでだ?www
534: 2/23 19:28
>>533
つが、どうやったら退団できるんですか?
535: 2/23 23:11
団の金を使い込みとかしたら強制退団できんじゎね
536: 2/24 3:44
9月末?
有り得ませんよどこの消防団ですか?
端数日にちの扱いはないので末の場合、必ず30日付になります。
支給日は11/30日です。
稀に何かしら特別な理由でズレても一週間程度ならあるかもしれないが、それは受理されていませんね。
団運営費は行政の予算ですが、退職金は総務省交付ですから各行政の予算で支給日が左右されるなどないです。
釣りですか?
537: 2/25 23:33
>>536
退職金は各自治体の条例や約款に基づき支給されるそうです。一般的には「 退団した年の年度末一月後 」のところが多いそうです。つまり4月末か5月頭くらいですね。533さんの消防団が属する自治体がどのように退職金を支払うかは分かりませんが。ちなみに533さんの勤務年数が5年未満だと、退職金自体がでませんね。
538: 2/26 2:25
退職金で悠々自適か、いいなぁ〜
539: 2/26 4:35
退職金は各自自体の条例や約款に基づき支給と書いていますが、もしそれを役所で聞いたのであれば明らかに昔の行政の事しか知らない担当者が適当に回答した事になります。
その説明であれば年度末以降以外に支給は無いとなります。
支給日に関した条例では 略1
540: 2/26 4:48
追加です。
読み返したら、一般的には「 退団した年の年度末一月後 」のところが多いそうです。
とありましたが、全く驚きました。
私の知る限りその一般論に該当する行政を知りませんから。
それだと仮に極端な場合4月に退職しても翌年の4〜5月となりますよ、一般的にはそのケースが多いと本当にそんな説明を聞いたのですか?
541: 2/26 6:44
そのまえに退団方法も教えてください。
542: 2/28 14:38
退団届けを出すだけ
543: 2/28 20:30
全く同感です。
辞めたいとか言っても辞めさせてくれないとか、口では事ある度に、辞める辞めたいと言う奴に限っと腹では全く辞める気がないし、辞めると言えば誰かが止めてくれるから俺は義理で居てやってるなんて奴だ。
辞める意志が有るなら何も強制では無いし簡単だ
部長に、もしくは超えてさらなる幹部に制服他を持参し退団の意を伝え、直ちに書類提出をすればいいだけの事だ。
544: 4/1 23:43
明日の集まり面倒臭いな。百歩譲ってパレードや火の元検査はいいとして、どうしても飲まなきゃいけないもんかね。何年か前に強風でパレードや火の元検査が中止になったとき飲みも中止になってラッキーって思ってたら、別の日に集まって飲みだけやったことあったな。そこまでして飲まなきゃいけないもんかね。飲みってそんなに重要?
545: 4/2 0:21
新年度になったし重要です。
団費も10万下ろしてきたし楽しく反省会さかます
546: 4/2 15:0
いつも思うんだが、飲んでるときに火事が起きたらどうするんだ?
547: 4/2 16:50
えぐべ当然だ。
548: 4/2 16:57
そういう時には酒っ気が抜けるんだ!
549: 4/2 18:52
いいのか、それでw
550: 4/2 22:27
飲酒運転で、行くとでも言いたいのかねある訳ねーべ。
551: 4/3 16:42
へば出初め式後の飲み会ね最中、火事あったらどっから来るなや?
552: 4/3 16:57
消防署の人だぢ消してけるがら、おめなんもしんぺしねたていなだ。
553: 4/3 23:45
災害発生前提で待機してる常用とは違う体制立場の者を、仮説有りきの飲酒に付いて叩いてる時点で負けてるわな。
飲酒中でも中断して、現場に行く団員の方が多いだろうな、お前の茶化してる飲酒運転では行かないから心配するなwww
554: 4/4 7:0
気付かないフリして全く火事場行かないヤツいるだろうな。
俺のことだけど。今年も年俸GET!
555: 4/27 0:25
昨年度の報酬3万円いただきました!全て飲みに消えるよりも遥かに良いです!
556: 4/27 8:36
>>555
いいね!
557: 4/28 16:10
うどん店に立ち寄った位で、あんなに言われる消防団員って大変ですね。

うちの近所の飲酒運転団員はクソですね。
558: 4/29 12:38
>>557
うどん屋に寄るくらい、問題ないと思いますけどね。

それより、火事場で待機の時に酒を飲むうちの団のほうが、よっぽど問題ありだと思います(笑)
559: 5/1 16:3
酒だけ、コンパニオン❤👫🍺着かないの。
560: 5/7 11:7
呑む天・打つ・買うは団員の恒例行事なの?
561: 5/7 11:55
そうですよ。しかもあんたらの税金が使われてます。
562: 5/8 10:10
有意義な使い方をしてくれてますね、公僕意識が高いんでしょう。
563: 5/8 11:24
公僕意識なんてあるわげねべ
ぼらんてあですから
564: 5/8 16:52
消防は大会あるんですわね?どこ強いのる
565: 5/8 16:58
大潟村から北方面
566: 5/10 10:2
大会の後はしこたま飲んで、そのまま車で帰るんだべな。
567: 5/10 16:58
↑イエイエそのまま一泊で反省会に行きますよw
568: 5/10 18:32
コンパニオン❤👫🍺もいっぱい呼んで大騒ぎ、宴会終わったら皆んなで6丁目行ってはばぎ抜ぎ。
毎年ご苦労なこった。
569: 5/17 10:56
おらだはそごまでじぇんこねぇや
570: 5/18 9:43
金の無い話しはするな、陰気臭い。
571: 5/29 8:20
大会なんとなったすか
572:秋田県人 5/29 14:8
残念でした
573: 6/6 7:33
今年も消防シーズン到来。ワクワクする反面、だるい😔練習は一体感で楽しくやるも問題は大会…。緊張するし成績も気になる何よりミスが怖い。やだな
574: 6/22 16:11
優勝したぜ!迎え撃つは消防田舎軍団。市の大会で潰す
575: 6/22 17:6
↑よくそんなに熱くなれますね関心します。
私のとこは大会の4〜5日前からぼちぼち練習らしき事を夕方、小一時間程度やり後は寝る時間帯までダラダラ毎回楽しい反省会ですね。
576: 6/22 18:17
俺んとこは2〜3回の練習で余裕ですね。酒飲みもしません。
577: 6/24 21:24
明日講習会。一年で一番憂鬱な二週間が始まる(泣)昔は一ヶ月近く練習あったけど、ここ数年は練習は講習会の後から5回程度で、練習後の飲みもほとんどなくなったからだいぶマシになったけど。とにかく早く二週間過ぎてほしい。
578: 6/25 13:46
横手市に大雨注意報が出てるな。講習会中止にならないかなw
579: 6/25 14:24
この
580: 6/25 22:12
日曜だったので午後の早い時間帯から練習して雨も降り早めに切り上げ飲みました。
俺は早めでさっき帰宅しました。w
581: 7/3 16:57
そのあと六丁目に行きましたか?
582: 7/6 19:48
大会今度の日曜日なのに、ポンプ壊れたwww 真空がかからない。当日まで直るかな(笑)直らなかったら同じの使ってるところから借りるみたいだけど、そこまでしてやらなきゃならないもんかな。棄権はみっともないって考えなんだろうけど、俺からしたら借りてまでやる方がみっともないんだが。
583: 7/7 12:33
>>582
フィルター掃除せ
584: 7/8 9:5
消防団のみなさん、ご自愛下さい。
585: 7/8 9:25
消防団と交通指導隊、集まる度に呑んでるのは我が方だけか?。
586: 7/8 10:20
↑我が方だけですw
587: 7/9 9:11
拷問だ。開会式、猛暑の中30分以上も立たせておいて、熱中症に気を付けてくださいって挨拶もないもんだw テントの日陰の中ですでに倒れてる人いたけど。
588: 7/9 10:20
災害に雨降りも炎天下も関係ない!とおっしゃる大幹部
死んでください。
589: 7/9 10:32
ただの兵隊が文句言うな!、100年早いんだよ。
590: 7/9 11:7
日当もらい開会式に出てるんだから耐えろよ
591: 7/9 11:41
>>590
日当なんてもらったことない。そもそも金の問題じゃないでしょ。下手すりゃ命に関わる。
592: 7/10 15:10
そんなヤワはさっさと強制退団!
593: 7/10 20:31
お前らよりも死ぬほど大会中に走ってる審査員の方が心配だわ。
どうせお前らは自分の出番以外ほとんどテントの下だろうがよ。
594: 7/14 10:10
テントの中で酒盛りかぁ!
595: 7/16 20:27
大会の規律訓練礼式の廃止を希望します!
596: 7/17 9:52
規律訓練礼式、それがあっての消防団、サーカスの調教みたいなもんだ。
597: 7/17 10:33
正義感強い消防団員ほど災害で命を落としやすいです。
訓練も実働も程々がよろしいです。
ご自愛ください。
598: 7/17 10:48
大会で優秀な団と、ダラダラして練習はしないがいざの災害時に相当なレベルで迅速な行動をとると団と存在する気がする。
普通の考えなら、優秀なとこほど両方兼ね備えてるだろうが、なんか違う気がする。
ダラダラ団のほうが頼りになる場合もあるかも?
599: 7/21 6:11
普段の練習ちゃんとできてないと本番でも頼りにならないでしょ。
本番で本気出すなんて、漫画やアニメの見過ぎですねわかりましたか。
600: 7/21 6:19
600
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]