3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
来る!参議院選!!
274: 6/19 23:5 It.Tn31A >>273
妄想w
支持政党のためには、こんなこと言うのか。宗教だなw
あっ、別に俺は特定の支持政党なしね
275: 6/19 23:49 BZS3F1X6 >>272
舛添氏は、あまり知られていないが、難病政策では厚労相時代に多くの業績を残している。平成に入ってからは特定疾患は年度1疾患程度しか拡大されなかったが、H21年には舛添氏の主導で当時としては大盤振る舞いの11疾患を追加指定。難治性疾患克服研究事業の範囲と予算額も見直し・拡大された。
民進党の岡田克也が舛添知事が辞任したことについて「応援した自民と公明の責任は重い」と繰り返し批判してますが、民進党の最大の支持母体である連合も舛添知事を応援してましたよね。
どうして連合が舛添知事を支援してたことに触れないのですか?
【民進党完全終了のお知らせ】
集団離脱する“労組”...最大の支持母体『連合』から化学総連に続き、金属労協が離脱 日本共産党との共闘路線に反発か :
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00388054
そりゃ、金属業界も円高デフレの旧民主党の流れの民進党は嫌だよなぁ。
なあ、反アベの意志に燃える諸氏よ、安倍後に具体的に何が良くなるのか教えちゃあくれんかね。
276: 6/20 7:58 cwKQrTjI 岡田克也、6/19だけでいくつ迷言残したのか
「選挙は勝ち負けではない」
「税率が倍になれば税収が倍になるのは当たり前」
「赤字国債発行額減らしたと言うが、消費税10%に上げてれば赤字国債の発行額をもっと減らせた」
「あまりにも巨大与党過ぎる」
277: 6/20 15:1 UvpDWqzg 日本の選挙制度、ほんとにいい制度だ。
民主党、あれだけ票を集めたのも民意が改革してほしいの証拠。
なにもやれずに消えていったが。
278: 6/20 15:6 UvpDWqzg 制度的に問題があるのはみんなが選んだ議員、首長がやりたいようにやれない公務員制度。
たとえばデータを出せと言えば自分らに都合悪いデータは隠蔽、改ざんする。
バレても給料変わらず、身分保障。
ここが一番悪い。
自分が出してきたデータには責任を持つ。プロだから。
これがプロ根性
279: 6/20 17:34 Gnl/X/mg 安部首相…何か、焦っているよね!アベノミックスは、金持ち、大企業だけのためのもの!?有効求人倍率…過去最高?あたりまえだよね、団塊の皆さんが、大量に退職しているから…。議員は、こんなにいらない、報酬多すぎるしァ
280: 6/20 19:33 zJbiT7iU >>279
そうですね。
アベノミクスが失敗だからこそ消費税増税の再延期をしたわけで
石井議員はアベノミクスのどこが失敗か理解に苦しむと言う発言
をしていますが、こういう発言は失礼ですがそんなに「馬鹿」な
人だとは思いませんでした。石井議員には投票しません。
たった1票ですが逃した魚は大きいと思って下さい。
また本人も苦しむのであれば議員を辞めた方がいいです。
281: 6/20 19:57 YX28iayc 今回の選挙、現実は松浦大悟候補と石井浩郎候補の選択だろうと思うけど
自分はこんな候補者だけなら投票する価値が無いと思うので投票しない。
そもそも参議院選挙なんて、人気投票と同じだから候補者がクソ過ぎるだろう。
個人の意見として有権者を馬鹿にし過ぎてる。
282: 6/20 23:24 qc3fCJ/I 議員が、身を切る内容の法律を成立させたら 投票に行ってやる。
283: 6/21 7:12 AcV7.ZPY >>279
パート賃上げ、初の正社員超え 深刻な人手不足映す :日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ16IA7_Q6A620C1MM8000/
こういうデータが出てくると民共は、「正規職員の処遇を改善せずに使い捨てができる非正規の賃金だけを上げている。アベノミックスの失敗だ!」と言いだすような気がする。
統計を受け入れない、>>280のように恣意的な解釈をするでは議論にならない
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]