3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業E
24:秋田県人 10/29 23:31 ??? 農友こまち、売れてるの?
25: 10/30 9:3 p7cERAmk 玉ネギー 玉ネギの方が使用頻度が高いー昨日のライスカレーと社食野菜炒め定食
26: 10/30 19:42 ePZzRsdk サキホコレ・・・食べたけど・・・・
まあ、人それぞれだと思うけど・・こまちの方がうまいかな・・・。
27:秋田県人 10/30 21:29 ??? 大潟村のこまちでも?
28: 10/31 6:50 FfncFPLw 初めてコシヒカリを食べた時うまいと思った
けど食べ続けていくとその新鮮さも無くなって別に普通と思えた
サキホコレも段々そうなるだろうな、みんな最初だけ
29:秋田県人 10/31 7:2 ??? この頃・・嫌の矢鱈屁理屈・・出てこなくて・・スレ静かで平穏無事真面目な投稿が増えるだろう
肥溜ポチと子分ドラ猫タマタマ連れて能代の博覧会にで行ってるのかな・そのまま帰って来ないでね・
30: 11/1 7:33 ZCDTUvss >>28 味覚はそんなもんでしょう。美味いコメばかりならそれが当たり前になる
価格で差別化しないと安価米、普通米、上質米、特上質米に分類して販売すればよいと思う。
31:秋田県人 11/1 20:43 ??? サキホコレ、首都圏での知名度はどうなんだろ?
プッシュしてる飲食店など、あまり聞かない。ちと不安。
32: 11/2 6:54 qYU04Ogg 農業博覧会も中日・・行ってきたけど会場来場者が少ない・・選挙かもね
出品物は以前比較で良いものが多いけど、農機具や優れた農薬/肥料出来て来たからだろうな
今後の課題としては、営農人口の世代交代を促進
会場でもハゲ頭と爺さん世代(営農若手?)が目立った。
33:秋田県人 11/2 10:10 ??? 農業博覧会か、「交換会」という呼称で周知されてる
イベントなんだがな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]