3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業E
444:sage 2/16 6:26
この天気と静かな農業レス継続してもらいたいなーー荒しとカメムシは排除

もうじき春・・まもなく今年の春作業始まる時期だな
445: 2/16 8:59
暦の上では春だが、まだまだ寒そうだな。
446:秋田県人 2/16 9:19
>>444
レスは盛り上がってもいいがスレ全体は静かに。あらしは言葉狩りで拡がるが
カメムシは草刈りが予防策。十分な対策で春作業に入りたい。
447:sage 2/17 13:8
春間近で天気の移り変わりも忙しい  スレは静かで良いことだなや
昨年今頃は豪雪、ハウス被害・・育苗混乱で大変だったな
その後は播種‐耕起−田植えの春作業もなんとかかんとか例年並みにやれた
高齢農家へ離農した人も多かった、新銘柄品種移行で付いていけない農家も多いみたいだった

今年は新品種「さきほこれ」デビュー耕作優劣出るだろうな・・
個人的には「さきほこれ」そんなに美味いとも思わない・・まあ長い目だな
448: 2/17 13:21
うちのカントリーの飯米のこまちよりサキホコレが数段美味い
449:秋田県人 2/17 21:37
贅沢だな。飯米にサキホコレを食ってるのか。
450:sage 2/19 7:3
昨年いもち病は少なかったがカメが多かったな
作柄も初夏移行気温上昇でカメ被害/斑点被害が多く等米比率押し下げ原因
↑にも書いてたが難儀だが田周辺の徹底・・

高齢農家が増えてきたな・・後継者不足顕著・・出来る範囲で助け合い・・自己中は良くない
451: 2/19 8:41
>>450
いつもつっこむべきか迷うが、E-mail欄にsageでないかい?
使い方まちがってない?
452:秋田県人 2/19 9:26
>>451
秋田県民なんてそんなもんです。
453:秋田県人 2/19 11:57
>>451 その通・・営農関係忙しくて間違ってた・・ははははは~ Thanks
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]