3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業E
177: 11/27 8:44 hvnIfSkM 農家の担い手も個人事業主として、継続は可哀想だけど中高生あたりから考える時代に大分前から入ってたね
其処ら辺の農家や自営業主限らず事業主として挫折時の家族生活継続考慮当然必要だけどさ・・此れが分かっちゃいるけど大変難しい
で 判断ミスや躊躇すると↑の様になります・・この事例は昔から何処にでもあったこと
国は農地集約化、兼業農家移行推奨・・今時はこれが一番鴨根・・
裏の田圃の良いコメは売って、等外のコメは自家消費で赤錆屋根の工場仕事で安給料ももらえる・・此れが今時はベスト鴨根
前の日のコメはチンして食して残り裏の鶏や肥溜めポチ/ドラ猫タマタマの餌・・此れが兼業農家スタイルシートになると思います・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]