3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業E
194:秋田県人 12/1 5:53
>>193
素晴らしいアイデアですね!
195: 12/1 15:11
下根 阿保 戯言
196:秋田県人 12/1 17:15
不快な単語並べて、何にあたってる?
197:秋田県人 12/1 23:35
バカな秋田県民が
アホの秋田県民にあたってるね。
198:秋田県人 12/2 5:57
みんなおっはよ〜〜ホントに毎日寒くなってるな~
サキホコレに付いて作付け条件等の個人的な感想で異論他論あると思うけど・・
特定の地域的な条件排除で作付け地域選定、出穂期一時期の気温など考慮
作付け推奨にはやはり”秋田こまち”生産比率や技術的な要素の高い農家が選出されたそうだ。
今日はここまで・・ ではではー 風邪ひくなよ〜
追伸・・↑変なのが湧いてきてるな・・
199:秋田県人 12/2 11:44
>>197
秋田県「民」を話題にするスレじゃないぞ。秋田県「農業」で頼むよ。
あちこちのスレで秋田県「民」と言っては荒らしてるな、おまえ。
200:秋田県人 12/2 12:35
>>198
「生産比率や技術的な要素の高い農家」って具体的には?
お前は選出されたの。それと、その追伸って添え書き、本題と
関係ないだろ。いつもの癖か。
201:秋田県人 12/2 12:49
な〜んだ・・折角野次馬のいない静かな環境だと思ったのにな・・
折角だから、サキホコレのオイラ的食味感想述べちゃおうか
プレデビュー当初なので色々な意見有ると思うけど
オイラはサキホコレ自宅炊飯&食堂定食&スーパー弁当&コンビニ等サキホコレネームプレート付食べ比べ
価格や食事の条件違うけど・・一口に言うと”パサパサ感”が何れもあった
感じとしてはインデカ米かな・・精米の段階で水分調整誤差?・・秋田こまちには敵わない感(30*ねん実績は強い)ですた
202:秋田県人 12/2 16:38
>>201
食味感想は生産者よりも消費者の感想がものをいう。「売りたい、買って
貰いたい」側の食味とシビアに「美味い、不味い」と「安い・高い」で
買う買わないを決める消費者の食味感想は違う。その感想、どっちの立場?
203:秋田県人 12/2 21:18
>>199
秋田県民と呼ばれる事に
余程トラウマが有るのね。
可哀想だが、どうしようもない。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]