3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業E
21:秋田県人 10/28 12:48
大討論会に水を差す訳ではないけれど
ID:???・始10/27(水) 13:54〜至10/28(木) 04:33 まで時間忘れて熱烈な討論・・いつ寝てるんだろ
該当時刻・・自宅に居る訳だろうけど・・働てるのかな@一日中自宅警備隊@ヒッキーさん ❓ ❓
22: 10/29 6:12
今日から第144回種苗交換会能代で開催される
今年の懇談会メインテーマは「県産ネギの生産拡大と販売拡大に向けた取り組み」
23: 10/29 18:11
ネギかぁ、玉ねぎとどっちがいい?
24:秋田県人 10/29 23:31
農友こまち、売れてるの?
25: 10/30 9:3
玉ネギー 玉ネギの方が使用頻度が高いー昨日のライスカレーと社食野菜炒め定食
26: 10/30 19:42
サキホコレ・・・食べたけど・・・・
まあ、人それぞれだと思うけど・・こまちの方がうまいかな・・・。
27:秋田県人 10/30 21:29
大潟村のこまちでも?
28: 10/31 6:50
初めてコシヒカリを食べた時うまいと思った
けど食べ続けていくとその新鮮さも無くなって別に普通と思えた
サキホコレも段々そうなるだろうな、みんな最初だけ
29:秋田県人 10/31 7:2
この頃・・嫌の矢鱈屁理屈・・出てこなくて・・スレ静かで平穏無事真面目な投稿が増えるだろう
肥溜ポチと子分ドラ猫タマタマ連れて能代の博覧会にで行ってるのかな・そのまま帰って来ないでね・
30: 11/1 7:33
>>28 味覚はそんなもんでしょう。美味いコメばかりならそれが当たり前になる
価格で差別化しないと安価米、普通米、上質米、特上質米に分類して販売すればよいと思う。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]