3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のおまつり@
701:秋田の名無 9/25 11:57 7ra3nCL 夜中にいきなり張番あいたらしい。ムチャクチャすぎて北部嫌いとか好きとかのレベルじゃなく同じお祭りをしてるのって感じだな。
702:秋田の名無 9/25 12:0 p2164-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 張番が開くなんて事は、以前もあったことです。 最近の人はしらねべな。
703:秋田の名無 9/25 13:29 7ra3nCL 北倍工作員乙 昔からいきなり張番あいて武藤来(笑)って騒ぐのもありだったすか?
704:秋田の名無 9/25 14:11 d61-11-187-252.cna.ne.jp >>702 それは「『北部の張番は』以前もあった」ということですか? それともどこの丁内でもあったこと? 張番の再開は「入って来そうなヤマがあるから慌てて開けた」なら なんとなくわかる気もします。 でも閉まっているから入ったのに、再開させて無到来と騒ぐというのは おかしい気がします。 「最近の人はしらねべな」と言っていますが、 昔は当たり前の光景だったのですか? いう事ですか? だったという?
705:秋田の名無 9/25 14:13 d61-11-187-252.cna.ne.jp >>704 終わりの2行は無視してください・・・。
706:岸和田若連 9/25 14:56 Fc400mk 岸和田のだんじりは地車って書くんやけど、秋田は山車なんやな。 はじめて知ったわ
707:秋田の名無 9/25 22:50 IEA3nSx >>706 乙!
708:秋田の名無 9/25 23:24 5Jg2XS5 だんじりは山が載ってないからね。そういえば儀礼的にぶつける地車のお祭りもありましたね。 閉まりかけた張番がまた開くなんてのはよくある事。 山は騙し討ちされないように気をつけよう。
709:秋田の名無 9/26 14:44 07032450565570_ve よくあるんだっすが? 少なくとも自丁内では聞いたごどねっすな
710:秋田の名無 9/26 18:11 FL1-119-240-31-222.iwa.mesh.ad.jp 横町の自作人形の評価はみなさんどうだったんですか? 個人的には全体のバランスが悪い気がする。0賀谷の兄弟が作ったんだろうけど 自己満足で終わりそうだね 横町の山が最近0賀谷一族のモノになってるよね? 来年も0賀谷系が責任者か?派閥があって0賀谷政権になってから横町の引き廻しは つまらなそういい加減横町も政権交代したら
711:秋田の名無 9/26 18:50 03O1hWA それは違うと思います。彼らの話を聞いたことありますか?ないでしょう。思いや考えを形に、体制、結果に表すのはとても難しいものだと思いますよ。どこの丁内の方か、存じませんが、さあ、そんなあなたが責任者の襷をかけ御丁内曳山の最高のお祭りを、最低五年くらいは続ける番です。やってみせてちょ。私は横町を好意には思ってませんが、あのお二人さんは、好きですよ。
712:秋田の名無 9/26 19:3 07032450565570_ve 自分は横町がどんな曳き回ししてるかDVD程度でしかしりませんし、昔がどうだったかもわかりません。 個人的にはあまり好きな曳き回しはしてませんね でも今の責任者にワゲシュがついて行ってるのは確かなのでしばらくは今の横町が続くと思ってます。 派閥とか関係なしに旧丁内としての伝統や誇りはしっかり引き継いでいただきたいものです
713:秋田の名無 9/26 19:28 FL1-119-240-31-222.iwa.mesh.ad.jp 前横町についていた若衆の話を聞きました みんな責任者がよくて横町についてるわけじゃなく横町の山が好きでついてたらしいが 今の横町はその二人の町内みたいになってきたと言う話でした。 今年の人形の場面も町内で話合う事もなく0賀谷兄弟が決めたらしですよ そんな責任者が好きで若衆がついていくと思いますか? これは反論するつもりや文句ではなく他町内からみた客観的意見です
714:秋田の名無 9/26 20:12 03O1hWA だがら、部外者の発言は批判にしか思えないな。自分の思い描いたお祭りをする事は、とても難しいもんだすよ。これ以上は言えないな。考えには違いがあれど、それぞれ自分の、自丁内を思う、思いは同じはずだど思うよ。
715:秋田の名無 9/26 20:38 g2duZUgQoxYLjK6b 今年の横町の正さ兄弟いね個人の名前はだすな
716:秋田の名無 9/26 20:45 g2duZUgQoxYLjK6b 人の町内の内よりわの町内の中だ、自分の山の前で先輩から子供達まで手繋いで仲良く飲むごど考えれ
717:秋田の名無 9/26 20:53 AQc2Wbv 710 713の方は、やけに横町事情に詳しいようですね。派閥があるって、どーゆー事でしょうか?まさか、その派閥の相手とか?まぁ、ここで、どーこー言っても事態は変わらないし、誰も相手にはしないですよね。 本人の前で言えない人が、ここで文句を言うんでしょうが、政権交代させたければ横町に乗り込んでいけばいいと思います。 でも、このような言いあいも、みんなお祭りを愛している証だと思いませんか?
718:秋田の名無 9/26 23:58 FcE2WKb この掲示板さ書き込みするのは色々と理由あって初めて書き込みする者だんし。 18丁内色々な考えあり且つ様々な人々がその年その年丁内の看板背負っていいお祭りを目指して頑張ってらんし。 おそらく毎年毎年18人誰一人中途半端な気持ちでやってる人はいねはずだんし。 どうか三日間の結果だけを見ただけの感想で責任者達の文句を言わねでたんへ。 皆、お祭り前がら色々な過程あって臨んでらがら。 責任者をやり遂げるって意外と難しいもんだよ。 角館のお祭りを愛してで存続していきたいのならその大切な担い手達を悲しませるような発言書き込みは控えてけねすか?
719:秋田の名無 9/27 1:37 2bw3Ofn 外野は結果論でもの言うもんだ… 人の先に立つ者は、その辺も頭の片隅に入れでおがねねもんだ… 横町の人形云々の話でだみんたども、誰それが我で人形出した?ありえねな… だどしたら旧丁内の年寄りだまってねーはず… 皆丁内のわげしゅで話し合ってお祭りしてるなや…
720:秋田の名無 9/27 2:13 NPc2wwe 横町だってそのはず 人形だってみんなで話して作ってるはずです 首を作った人知ってますけど その2人ではないですから
721:秋田の名無 9/27 21:34 5Jg2XS5 まあ横町は、山2台出したりと昔から何かしらありますからね。 でも変えるとしても結局中の人間がやるしかないですからね、外野は酒の肴にしかしませんし。
722:秋田の名無 9/28 0:1 g2duZUgQoxYLjK6b 北部は結局交渉うけだか?
723:秋田の名無 9/28 2:32 07032450565570_ve 横町の先導って観光のとき欄干さ足かけでらどもなしてだべ? 衝撃さびびってらんだべが? それともかっこいいから?
724:秋田の名無 9/28 9:20 g2M9eDeSc5mAVOgp ↑多分ビビッてはないと思うよf^_^; 詳しい理由は知らないけど!
725:秋田の名無 9/28 12:28 g2GSN5XUIPlEYTdy きっと足がかゆかったんだよ…
726:秋田の名無 9/28 13:45 7ra3nCL 山でねーがら交渉なんて受けねべ。殴るのみだべ。
727:秋田の名無 9/28 14:51 08i00aM かどつけで、ひでぇ話あるってきいだけど知ってる人いる?
728:秋田の名無 9/28 15:21 07032460654290_vr 727 教えてD
729:秋田の名無 9/29 0:16 g34cyGdzdSX363Nb 今年の雨は辛かった
730:秋田の名無 9/29 1:7 g2M9eDeSc5mAVOgp >>729 オレは逆にあの雨で気合い入ったっけ! 一回濡れだば、もうどうにでもなれぇ〜的な。
731:秋田の名無 9/29 10:39 g34cyGdzdSX363Nb でもあの土砂降りは濡れてから開き直るまで時間がかかるよね
732:秋田の名無 9/29 21:16 g2duZUgQoxYLjK6b みんなすぐカッパきれFFカッコ付けねで飲
733:秋田の名無 9/29 21:22 g2duZUgQoxYLjK6b 八百長の先導一番上手いのやっばり横町だがどごだ?
734:秋田の名無 9/29 22:19 g2M9eDeSc5mAVOgp >>732 カッコつけてるわけじゃないよ! ウチの丁内は先導や交渉員はカッパ着れない。←てか、これ基本!
735:秋田の名無 9/29 22:50 07032460654290_vr 734 同じくうち方もカッパはNG
736:秋田の名無 9/29 23:5 NPc2wwe うちは 半纏の下にみんな着てたぞ
737:秋田の名無 9/30 0:9 2bw3Ofn 先導は横町が一番上手いと私も思います… が、観光用激突時に、欄干に足をあげる先導!の光景は質を落としてると思いますな…
738:秋田の名無 9/30 5:27 07032450565570_ve そもそも先導がうまい基準てなんなんだっしか? 格好だけみれば横町だが笛の吹き方はいまいちだっすな 欄干に足上げるのは問題外だと思います
739:秋田の名無 9/30 7:59 07032460381568_vj うちでは欄干に足をかけた時点で最低の先導になります
740:秋田の名無 9/30 8:55 Ksq02Nc 何で欄干に足をかけたら駄目なんですか?教えて下さい。
741:秋田の名無 9/30 9:0 g34cyGdzdSX363Nb 先導どごうまいとか聞くのはどうかと思うよ 自分達の町内が一番って思うのが普通他の町内の名前がでたら批判が始まる 言われた人はいい気分じゃないでしょ 欄干に足かけるのだってその町内の認識の違いでしょ自分の町内はダメだから横町もおかしいみたいな発言はやめた方いいと思う
742:秋田の名無 9/30 17:41 g2M9eDeSc5mAVOgp ↑同感です。
743:秋田の名無 9/30 17:58 NPc2wwe 上手い、下手は各丁内でしたらどうですか? 各丁内で先導の認識が違うと思うし しかし自分が思う上手い先導は 曳山に詳しくて、自分の曳山の特性を知ってて山車を道路の真ん中で曳き廻せる人 少なくとも責任者や下にいる人に指示されてから笛をふくのではまだまだだと思います。
744:秋田の名無 9/30 18:55 g2M9eDeSc5mAVOgp 先導、又は先導経験者に質問! 自分が先導に乗っててハナ切りされたらまずどうしますか?
745:秋田の名無 9/30 19:14 AUA3maj 中町の送りっこ、いぃっけすなぁ…
746:秋田の名無 9/30 19:18 2bw3Ofn 先導の上手い下手な丁内云々は、あくまで第三者見解… 各丁内で指導、議論するのはごもっともな意見… 先導が上手いとは、前項で掲げた方の意見+キチンと正装し、併せ先導がキチンと揃っている事、動きが大きい、周りをよく見ている、等です! どこそこの丁内は下手だとかは一切いいません。横町の先導は見習うべきヶ所が他丁内より多くあるという話です…
747:秋田の名無 9/30 19:21 2bw3Ofn ハナ切りされたら、ヤマは前です…
748:秋田の名無 9/30 19:23 g2M9eDeSc5mAVOgp 前に出すだけ?
749:秋田の名無 9/30 19:29 2bw3Ofn 欄干に足をかける… 変な意味ではありません、角館の方でしたら、何故と聞く時点でまだまだ勉強不足だと思いますので色々調べてみてください 駅前、情報センター等に、情報紙満載ですので… 私が短文で言える事は、ヤマというより踊り場の欄干には紅白が巻いてあります。お祭りに関しての紅白の意味を調べれば、先導は自ずと欄干に足をかけなくなるでしょう… 私が二十代の頃は仕事と祭り、同じくらい勉強したものでした…
750:秋田の名無 9/30 19:33 2bw3Ofn 748さんへ 行動へ移る… という意味です
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]