3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下角館のおまつり@
851:秋田の名無 10/17 20:33
何にせよ、お祭りの中にあるものを「勝ち」「負け」の物差しで測ってしまうと、根底が歪んできてしまうと思います また、測るとしてもいつ、だれが、どの立場で判断するかによっても、意見が違ってくるのではないでしょうか?いわば、勝ち負けはそれぞれの認識一つ、というところでしょうか すみません、若干脱線
852:秋田の名無 10/17 21:15
ごもっともな意見ですな。
昔は…
祭りというものは…
と言う言葉から申せば勝ち負けは不適切な言葉でしょう。しかしながら、近年のお祭りを見る限り、勝ち負けが付属するヤマ曳をしておりますな…
実際問題お祭り前後、甲乙つけるような話をしておるはずです…
時代でけりをつけたくありませんが、時代のせいなのでしょうか…
853:秋田の名無 10/17 22:47
実は私、二十代でありまして、昔のことをあれこれ偉そうに語れる年ではないですが・・・
甲乙を終わってから語るのは大事です それが自分に向くか、他に向くかが問題なのだと思います 相手の曳山の為にお祭りをしているわけではないじゃあないですか 自分もまだまだ勉強しなければならないと今年のお祭りを終えて痛感してお酒の量が増えているのですが、現在の状況を見ると、先輩達のご指導無くしては角館お祭りの維持は難しいと思ってます
854:秋田の名無 10/18 9:47
「交渉は仁義(誠意を以てあたる礼儀・挨拶)」と言う人もいます。股旅・極道映画のワンシーンに見られる、敵・味方関係なく相手に対しての丁寧で粋な言い回しの挨拶を「仁義をきる」といいますが、それと同じで、どこまでも丁寧な言葉で相手に対する礼儀を欠かずに、なおかつ自丁内曳山の意向に従ってもらうべく話をもっていくのが、交渉員の美しい姿でしょう。
「祭りと粋」は我々男たちの中で強く結びついていることだと思います。汚い言葉を使う交渉員・外野は自らの粋を自らで汚しているようなものです。
汚い言葉を放つのが格好いいと思う人は「粋な人」ではなく「がじぇね人」と言われます。
仁義を以て交渉したが、相手からは不調法をされた。それも行動に移す大義名分として十分です。
855:秋田の名無 10/18 20:2
きゃんどの真ん中を賑やかしながら通らせていただきますって言えたらかっこいいと思うのは俺だけ?
856:秋田の名無 10/19 18:33
甲乙をつけるのは大いにやるべき話しです
ただ、それを順番付けだけの話し合いをしておるわげしゅが多いという話をしておる訳です
857:秋田の名無 10/20 8:40
そうですね
相手をメタメタにしたい、ボロクソにしたい・・・それが勝つということなのか?それは順番着けなのか?という場面が多いです
そんなくだらない順番付けをするのは、「ちょっとお祭りを知ってる騒ぎたい人」と私にはうつります
交渉中の罵声についても同じ事がいえると思います
交渉に関して言えば、丁内の襷をかけてきている自覚を持つことや、周りでヤジをとばすのも良いですが、それが正式な交渉の場であり、襷をかけていなくともその丁内の品格が問われることを知っていることが大事だと思います
858:秋田の名無 10/21 21:9
お祭りを勉強するため、皆の知ってるトリビア!色々クイズを出しましょうか!まずは私…
何故ヤマには女性は乗らないのか?
さぁ、ジャンジャン解答を…
859:秋田の名無 10/21 23:48
>>858
かつて乗らなかった(触れなかった)理由は現代の社会性に合っていないので、各自先輩から聞くなどして勉強するのは良いが、掲示板でクイズにするようなものではないと思う。
別のクイズなら良いのだが。
860:秋田の名無 10/22 0:29
クイズと言えば軽々しく聞こえますが、角館のお祭りを奥深く知るには立派な、興味深い質問内容ですよ
山の神様は女性なのです…と、さわりだけお答えしておきます
実際、それすら知らないわげしゅが多いのでは?
861:秋田の名無 10/22 12:7
>>860 それをすべての若衆が知り、次のステップとして若衆たちはその認識をどう活かすのでしょうか。
ヤマ(山の神が住み、恵みを与えてくれる山を感謝の気持ちを込めて模した造り物)をぶつけてボロボロにして帰ってくることをやめようと思うでしょうか。
そうはいかないでしょうね。
この祭りは、知らず知らずのうちに、後戻りできないところまで来てしまっているのではないでしょうか。
ヤマをぶつけ始めた先輩方は自分のデダラメを棚に上げて「今の若衆は祭りを知らない」と言ってきます。
しかしながら、怪我人やそれ以上の事故を出して一番苦しむのは我々「今の若衆」です。
今は知識を身に付けるとか言ってられない、それ以上のことを考えなくてはいけない状況であるように思えます。
862:秋田の名無 10/22 12:54
どう活かすか、活かすか活かさないかはあなた達次第ですな
お祭りだけではありません。何事も基礎があって応用がきくのです
応用ばかり把握して物事(お祭り)に挑んでもでたらめになり、お祭りで言えば、さぁ今度は我々が継承者だというときに、正しい事を伝えれなくなるんですな
そうゆう意味で、そんなの知ってどうなる?というところ、用は奥深いところから把握する必要があるわけです
知ってお祭りに挑む、知らずにお祭りに挑むでは全然違うはず…
もちろん試みてみる、みないはあなた次第ですよ…我々は民主主義ですからね
863:秋田の名無 10/22 13:50
861さん、ごもっともな意見だんし。それこそ今流行りのスーパー天棒や、〇塚などが使用してる数々の武装用具などは、根本的にお話にならねなぁんし。それに近年、相手の山ばがり探して山曳きしてで、門付けもまともにやらね山あるみんたっすども、自分達こしぇだ華やかな山ど素晴らしい飾山囃子ど手踊り、それに人形、いろんな所さ見せながら山曳きしてたんへ。お祭りだんすて。
864:秋田の名無 10/22 16:36
毎年、角館の祭りで野外セックスしてるオイラ
祭りも野外も楽しい〜
865:秋田の名無 10/22 17:42
知識を得ることが直接的に今の引きまわしに影響するかどうかはわかりません ですが、全くその機会がなかった若衆にとっては、自分のお祭りを見直すキッカケになり得るかもしれませんよ
確かに、後戻りはできない状態というのは否定できないかもしれませんが、少しでも望みのあることは、やって損はないでしょう 知識を得る以上のことを、といいますと、例えばどのようなことが考えられますか?
866:秋田の名無 10/22 20:39
担ぎ山の時は交渉・交差はあったのでしょうか?
867:秋田の名無 10/22 20:52
人には完璧はありえませんが、ある程度お祭りを把握したとしても、少なからず失敗、後悔はでてくるでしょう…
で、甲乙を話し合う!
私的には、その辺もお祭りに対しての醍醐味なんですな…
さて、トリビア!誰かないですかな?
私的にはどんどん浮かんでくるのですが…
一戦で活躍してるわげしゅから、どんどん出してもらいたいものですし、わからない事があったらどんどん書き込んで頂きたく思いますな…
868:秋田の名無 10/22 22:38
863さんに同意です。
スーパー天棒は要らないし 前ロープの規制も必要ではないかと自分は思います。
昔のお祭りのビデオ観た事がありますが一生懸命やってるってのが伝わってきました。
そんなお祭り見てみたいですけどね。
869:秋田の名無 10/23 19:14
帰るヤマと賑やかすヤマの違いは?
870:秋田の名無 10/23 21:5
観点の違いで、色んな意見があると思いますが、帰るヤマは、全ての、その日の目的をはたしたヤマ。賑やかしてるヤマは、まだ目的をはたしていないヤマと分類されますな…
871:秋田の名無 10/24 7:22
小学校のお祭り集会で、○木さんが来てお祭りの由来や昔のお祭りの事話てくれたの思い出した。
中学校の時、授業の半分以上お祭りの話だった柴○先生が好きだった。
シン○先生の話もおもしれがったなー。
872:秋田の名無 10/26 12:49
そうです!
そーゆー事を、把握した人が紅白の襷をつけるべきなんです!
やまぶっつけだけがお祭りではないのです…
873:秋田の名無 10/26 20:59
ちょっと内容が奥深すぎて書き込みが少ないみたいですので、深くない質問を…
近年の冬は、各丁内どのような動きをしておるでしょうか?公共の場なので伝えられる範囲で…
874:仲良くやるべ 10/26 23:22
祭の伝統や意味など深い話を聞いて理解してお祭りをした方が楽しいでしょ?
浅知恵で話したり行動したりするから祭が荒れるし交渉もグダグダ。
昔は、もっと交渉も早く祭に覇気があったと私は思うね。
今は意味分かんないケンカや曳山同士の小競り合いも多すぎ、初日に朝5時帰りとか昔じゃありえねがったな。
875:秋田の名無 10/26 23:33
↑私も奥深い話をしたかったのですが、あまりにも書き込みが少なくなったので…
さてはあなたも紅白外した方ですか?
もっと奥深い話をするんすべ!
876:秋田の名無 10/27 2:59
紅白もだども肩のいれがだもわがらねよった若衆、交渉中に寝でら責任者がいだ今の状態。最低限の事が出来て無さ過ぎる。
877:秋田の名無 10/27 12:50
そうそう!最低限の事を普通にでぎなさすぎだな…
頑張る必要はねんだよな!普通にできでいない実態!へば、最低限ってなによ?どが最低限の事をやってヤマ曳ぎさどいきいでくる?どがそれごそ最低な質問ばりででくるんだよな!我で勉強せぃ!
っと少しばかり取り乱しましたが、そう思います…
878:秋田の名無 10/29 0:47
は??
879:秋田の名無 11/1 1:23
い??
880:秋田の名無 11/1 21:39
やっぱり、奥深すぎると書き込みも少なく、低レベルの書き込みになる…(笑)
881:秋田の名無 11/1 21:49
育てたいのか、けなしたいのか お祭り好きなのはわかります
882:秋田の名無 11/1 23:38
まず、好きだけでは祭り、角館の祭りはできません…勉強してください…
育てたい?意志があるなら育てます!意思だけでは教えてたくない!が本音ですな…
最近のわげしゅは意思しかなく、ただ騒ぎたい、注目されたいだけしか伝わりませんので…
ただ、低レベルな書き込みをするようなレベルでお祭りはしないほうが祭りのためですし、あなたも祭りに参加しておるのならあなたのためです…
今後を背負ってたつのもあなた方なのですから、器を大きく、耳を傾けるようなわげしゅになって頂きたいと願います…
883:秋田の名無 11/2 8:54
>>882
「最近のわげしゅは」という言葉は使用しないほうが宜しいかと思います。
多くの若衆と交わっていない人だという印象を与えてしまいます。
貴方に意志があるのなら奥深さを伝える場所は此処ではないはずです。
貴方の投稿した文章は、全体的に「まや」っとしています。
それでは閲覧者から頼られません。そもそも掲示板で人に頼り・教えを請うのは、精々学生さんくらいでしょう。
現場で今先に立っている若衆が、現実社会で後輩たちにどう指導・引継ぎをしていくかが重要です。
実際、低レベルと罵るほどの若衆は、そんなに多くはないかと思います。
そもそも此処のスレッドは貴方がやろうとしていることと趣旨が違います。
884:秋田の名無 11/2 17:7
そんたに小難しい祭りかよ?他の奴の事も考えろよ。それこそ器語る人の言葉か?
885:秋田の名無 11/2 18:10
↑みたいな意見は当然でますな。好きなだけとか騒ぐだけで祭りは出来ないとか、若衆とか語られると果たして観光協会なども同じ考えかとか思ってしまいます。奥深い語りなら違う場所で語るべきで、もう少し時代に添うべきだと感じます。気楽に誰でも参加出来る地域からみたら異様です。
886:秋田の名無 11/2 19:35
地元の若い男達は色々覚えて、また代々伝えて行かなきゃならない難しい昔からの伝統が有るけど他から来た人は怪我をしないとか、その付いた丁内に迷惑かけないように楽しめれば良いと思います。
887:秋田の名無 11/2 20:0
意見は意見、色々言葉にして語るべきですな…
888:秋田の名無 11/2 21:26
前の内容を見ていれば、話を変えているのはここ数回の意見に思います。
奥深い話を踏まえ事に挑む=ものを語れる人になるとオレは思いますが・・・
ここ数回の内容は、奥深い話についてこれない人の遠吠えに思えます。
祭の奥深い内容を、まずは知ってみてはどうかとも思いますし、オレは知ってみたいです。
ってどこで知ればいいんだ???(笑)
丁内の集まりに行こっと・・・
889:秋田の名無 11/2 22:34
↑遠吠えとか書く段階で議論が全てぶち壊しなり書いた方の自己満足で終わります。いかにも知らない奴は角館の祭りに参加するな的で非常に不愉快です。そんな主張なら一切のPRなど辞めて外部や奥を知らない人は参加させない祭りにして下さい。
890:秋田の名無 11/2 22:43
↑まぁまぁ…
祭りは怪我無く楽しく
も、大事ですな…
891:秋田の名無 11/2 22:55
んだって、そう思えるもの・・・遠吠え(笑)
892:秋田の名無 11/2 22:59
ついに出ましたな…
まぁ、無視して内容を濃くしますか…
893:秋田の名無 11/2 23:25
神明社と薬師堂の祭ですが祭の歴史を勉強してみては?昔は置き山から始まり徐々に今の動く曳山になった至り、各丁内の張番の意味などなど…丁内の境界線やら様々な細かい決まり事が有ります。ただ ぶつけ合うだけの野蛮な祭では無いのです。この歴史ある町に産まれ育ったのは私は誇りです。
894:秋田の名無 11/2 23:36
↑その内容の濃い議論が若者受けしないで、怪我無く楽しく誰でも参加からずれてるんですけど!外部や若い方参加や観光客からの観光収入も相当有る訳でして、濃い話はこの場ではどんなもんでしょうか?罵声などは論外です。例えば地元の若者が祭りの奥深い詳しい長老に、先に書かれた様な愚痴やいたらない点をモロにぶつけた場合でも長老は穏やかに解くと思いますよ。考えは色々有るって事ですよ。罵声で満足な人もそれはそれでしょうな。
895:秋田の名無 11/2 23:47
長老達の話しを聞き それに従ってる若者が殆どだと思いますよ。時には厳しく、時にはなだめながら…分裂して丁内が増えましたが昔からの少人数ながらも地元の人間がいる丁内が1番落ち着いていると思います。
896:秋田の名無 11/2 23:48
↑私的には前項の方の内容についってお祭りを語って欲しいものですな…
誇り…いい事を仰っているじゃないですか…
897:秋田の名無 11/4 23:31
昔から有る丁内に付いてみた方が引き回しやら上手いし人数少なくてもテクニシャン☆色々勉強なるよ。年配も若者も仲良いし。分裂して出来た丁内は地元人が少ないし人数だけは多いけど祭を良く理解してないし。丁内が少ない昔の祭が1番楽しかったな。
898:秋田の名無 11/5 0:19
旧8丁につけと?
まずどの丁内もそれぞれの考え持って行動してるわけだから正解なんてものはないと思います
899:秋田の名無 11/5 1:40
>>897さん
あなたの言う昔からある丁内とはどこを指しているのか分からないけど、ならばあなたは、その昔からある丁内についてみてどんなトコが勉強になったのですか?
900:秋田の名無 11/5 3:9
人数が多いからと言って引き回しが上手い訳じゃないし動きも鈍い。昔ながらのやり方でも少ない人数で確実に動かせる。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]