3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のおまつり@
781:秋田の名無 10/2 23:39 FcE2WKb 780さん そういう貴方もかなりの祭り人では? たぶんお互いに丁内は違うと思いますがお祭りの嗅覚はかなり似ていると思います。 お祭りを長く楽しく続けるコツは、三日間以外はざっくばらんにお互い手の内をあかして他丁内の先輩後輩、同級生達とお祭りの話を面白ろおかしくすることだと思います。 残念ながら顔や名前の見えないネットの掲示板では本音は語りづらいと思います。 ここでも顔や名前が見えないせいか発言に責任も持てずに他丁内の悪口や個人攻撃もありたまに見ていて残念に思います。 昔はもっと三日間だけとことんやり合って、後はすっきりしていたお祭りが最近はずっと遺恨が残ったりしてやってて変わってきたなと感じています。 私は少年の頃、昭和30〜40年代のお祭りのビデオを見ていました。何度も何度も繰り返し見ていたので その中でヤマぶつけが終わるとお互いを讃え合い拍手しているシーンがあり、「終わればそういうもんだ」と子供の頃から身体でお祭りの礼儀やお祭りに対する姿勢が何となくわかっていたような気がします。 大人になり知識だけでなく身体でお祭りを覚えて辛い経験もしたし良い経験もさせてもらいました。 たぶん貴方も相当な場数を踏んでいると思います。 まあ機会があったら昭和のお祭りの話やら現代のお祭りの話で盛り上がりたいもんですなあ!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]