3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のおまつり@
963:秋田の名無 12/3 21:49 FcE2WKb 私もこよなく源平物を愛しています。 各曳山の人形はもちろんですがあの時代の場面は置山に使われると魅了されてしまいます。例を上げると 「鶴ヶ岡八幡宮社殿の場」なんかは最高位の印象です。源頼朝の前で静御前が義経を慕う舞いを披露する場面とか置山ならではのチョイスではないかと思います。 気に入っている人形場面の置山を眺めながら曳山をゆっくり進めて行くのもなかなか良いお祭りの仕方だと思います。 先の書き込みの石橋山の場面でも洞窟に隠れる頼朝を梶原が見逃す場面とか物語性のある場面にもすごく惹かれます。 一ノ谷須磨浦でも刀をなかなか下ろすに下ろせない次郎直実が表現できていれば最高です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]