3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県央スイーツ
417: 1/16 8:18
アパートだかマンションだかの一階?あれ、かぼちゃだよね
418: 1/16 9:9
>>414
名前間違うぐらいだから宣伝乙ではないんだろうなw

気になるから行ってみようかな。
419: 1/18 1:28
かなり前に秋田市の友人からチョコレートがコーティングされてて中に栗が入ってるロールケーキを頂いたのですが美味しくて自分で買いに行こうと思っています。ところが店名と場所わかりません。知っている方がいましたら教えてもらえないでしょうか?
420: 1/18 9:38
↑くれた人に聞くのが早いのでは?
421: 1/18 18:15
>>420
その友人に聞けるなら聞いてるのですが他界してしまいました。秋田市に知り合いがいないので誰にも聞けないです。掲示板で聞いた私が間違っていました。ごめんなさい。
422: 1/18 18:27
>>421
あのヒントだけではどこの店にもあるようなケーキだ。
もっと詳しく書いてもらわないと誰もわかるはずないだろ。
423: 1/18 18:31
そのロールケーキくれた人の近所から探すしかないと思う。
ケーキ屋って季節でケーキが変わったりするし、見つかるかわからんが。
掲示板で聞いて探しだすのは難しいと思う。
秋田にケーキ屋何店舗あると思ってんだ。
424: 1/18 19:57
みんな意地悪だね
425: 1/18 20:5
>>421
oリンク
秋田市楢山、博進堂一番人気のロールケーキ。
ホワイトチョコと、ミルクチョコの2種類あります。
中には栗がいっぱい。スポンジは白が卵生地。黒はコーヒー生地。
1本24cmで、幅2,5cm位に切って8切れとれます。
1本1,370円。ハーフ698円。

ググって出たのがこれだ。
皆の言うとおり、漠然とした特徴では探そうにも難しいよ。
後は自分の目と舌で確かめてくれ。
426: 1/18 20:6
>>425
>秋田市楢山
訂正:秋田市旭南だ。
427: 1/18 20:52
>>425
そのロールケーキです。
意地悪な人もいますが425さんのような親切な人もいて嬉しいです。
ありがとうございます。
428: 1/18 22:9
自分でなにも調べずに聞いてきたのもどうかと思うな。
調べたらすぐでてきたみたいだしね。
文句言うなら自分でやることやってからにしなよ。
429: 1/19 12:13
>>427
なんかヤな奴。
430: 1/19 14:8
>>427
意地悪とか言うなんて凄い失礼だねアナタ。
431: 1/29 4:27
最近ケーキと言えば、マダムコローばっかだな。
ストーブは、見た目は洗練されてるけど、自分的には味が蛋白過ぎるし、
ジローは御所野ロールだけだし、あちこち行って、今はいかにも「昭和」な
コロ―に落ち着いた。酒が聞いているのが良いのかも。

それにしても、秋田の生和菓子の質は、味、見た目ともにひどすぎる。
田舎菓子の典型だ。お茶やっている人は、菓子はどこで買っているの?
432: 1/29 11:19
旭南高砂堂w
田舎ものなので、充分満足してました。。。
433: 1/29 11:40
私も通町の和菓子屋さんや、広面にあった長寿庵さんや、開運堂さんで満足してます。
434: 1/29 11:44
>>431
失礼じゃないですか?(笑)どれだけすばらしいものたべてきたかしらないですけど(笑)私はデュプレのケーキ大好きです♪
435: 1/29 16:43
三松堂の和菓子おいしい!秋田の和菓子は味も質も悪いって、一体どれだけの和菓子屋さんを食べ歩いたのでしょう。まさか、スーパーやコンビニ団子!?
ケーキもマダムコローって言い切る位だから、よほどの味覚と拘りをおもちなんでしょうね…
436: 2/3 0:46
東京や京都なんかのしかるべき菓子屋に比べたら、秋田の和菓子のレベルは
歴然でしょう? 味、見た目ともに。
437: 2/3 4:2
>>436
んなら関東 関西地区にいけや!! 気分悪いわ! 東京 京都での和菓子は何処の店も旨いと言いたいのか?んな訳ないだろ 人それぞれ味覚が違うんだよ
秋田で旨い和菓子屋ひたすら探せば良いじゃねーか!満足出来ないならネットで購入したらいぃだろに!
438: 2/3 22:51
京都や東京のどこの和菓子屋さんがお薦めですか?
京都や東京が比較に出てくるのも………ハズカシ!
439: 2/3 23:26
和生菓子だったら本荘の勇助堂でしょう。
440: 2/4 17:21
和菓子は季節物や定番があるし、見た目に雲泥の差がある?っていうか、実は和菓子の事も洋菓子の事も何にも知らないんでしょ。
441: 2/5 3:49
亀末廣とかダメですか? のれん分けした店は京都だけでなく、
名古屋や他にもあるみたいですけど。

なんで、京都や東京と比較してはダメなんですか? 申し訳ないですけど、松江やら、大阪、名古屋等の
私は他の町の事情は知りません。
それに、和菓子のネット購入って・・。

どうしてそんなに感情的になるんでしょうか? 秋田の人ってよそ者に
あれこれ言われるの嫌いですよ根え? でも、自分たちじゃあなんにも
できないし・・。
442: 2/5 6:15
>>441
>>441
感情的なのは貴女でしょ。
場の空気も読まずに否定的な感情をここに曝した。
狭量で負けず嫌いな性分か、しつこくレスを続けている。

出身はどこか知らないけれど、貴女凄くダサイよ。
443: 2/5 10:22
>>441
誰ものれん分けした店なんて聞いてないぞ!!
俺はサンクスの餅菓子で旨いと感じたぞ
反感かうだけだから二度とくるな!!
友達いないだろ そんな性格なら
皆から嫌われてるのが解らないのか?
てめぇで納得する和菓子作って食べろや!!
和菓子位で文句言うなら秋田に来るな アホ丸出し 自爆だな

相手にした自分もアホらしいわ!!
444: 2/5 12:29
うける(笑)
445: 2/5 14:47
100年以上の老舗がたくさんある京都や、お店がたくさんあって競争率の激しい東京と比べる事自体違うような気がするのですが・・・。
そのような所と秋田を比べたら、レベルが違って当然でしょう。
でもそれは秋田に限らず、どこの地方都市の和菓子でも比べたら同じな筈。

秋田の人は何にも出来ないというなら、自分でなんとかしてみてはいかがですか?
446: 2/5 15:14
>>441
自分たちじゃなにも出来ないだぁ?
じゃああんたに何が出来んの?
大人げないしあんたが一番カッコ悪いわ。
447: 2/5 15:58
質問スレに書いたけどこっちかな?
先週知り合いからメロンちゃんって移動販売のメロンパン貰ったけどまた食べたくて何処で売ってるのか見かけた方いますか?教えて下さい!
448: 2/5 16:8
メロンちゃん(*^^*)平和になってきた。
449: 2/6 0:21
松江も田舎だが、美味い菓子ある。
中津川や八百津も秋田にも比べ物にもならない田舎だけど、美味い菓子ある。

あ、よそ者が余計なこと言うとまた怒られる!
450: 2/6 7:18
ここはスイーツの話ではなく、スイーツ脳の方のスレだったのですね。
451: 2/6 7:38
そうみたい。
よそ者はそうとうレベルが高いらしい。
452: 2/6 8:39
小中の学力は平均して高くとも、高校、大学で真っ逆さまの秋田県人の
平均値力よりはね。

まあ、県内「最高学府」の秋大にして、国公立の最底辺STARSの一つ。
国教大の学生の多くは県外から。県内エリートも知事をはじめ多くは、大学は
県外。秋高も上に方は外出て行くし、戻ってこないし。

実は、秋田出身者が一番、ここのダメさ加減を自覚しているんじゃない?
453: 2/6 10:22
久しぶりに長者の山 食べたいな
454: 2/6 12:52
>>452
ここはスイーツのお話をするところでは?
455: 2/6 14:22
道明寺食べた♪春ですね!
456: 2/6 14:56
和菓子は塩加減
457: 2/6 18:35
うちの子供は、広面ラフランスのショコラが好きです。昨日行ったらバレンタイン前だからチョコレートがたくさん種類があって一種類づつ買いました。美味しかった…

確かに秋高の進路指導は、優秀に仕上げた子供をまとめて東京に出荷するような指導でした。けど、みんなが偏差値で決めるわけじゃありませんよ。公立だから地域の高校として近くの子供を受け入れる役割は果たしてもらわないと。と近隣住民から一言。不景気だから今年は県内就職もいますよ。
458: 2/6 18:58
↑バランスよくまとめたでしょ。
459: 2/7 1:31
土崎駅周辺〜追分・天王あたりでどっか美味しいケーキ屋さんってありますか?

そこら辺に用事があって行った時に、ついでにケーキを買いたいと思っても、どこも知らないんで。
460: 2/7 2:39
追分にベルジェというケーキ屋さんがあります。あと、ケーキ屋じゃないけどたまごの樹という店にもなにかしらあるはず。シュークリームとか。
461: 2/7 9:15
東日本は道明寺は少数派ですよねえ? 上京して初めて気が付いた。
462: 2/7 10:47
せっかく流れ変わったのにまだやるの・・・。

>>460
ベルジェって美味しいですか?あまり口コミとかないし、なんとなく入りにくい雰囲気だったので・・・。
たまごの樹のシュークリームは美味しいですね!!
463: 2/7 13:56
>>462さん
オムレツだかオムライスも旨いんですよね あ!スイーツから外れた
464: 2/7 16:30
ベルジェ、土崎〜天王付近では悪くない(平均的な?)ケーキ屋さんだと思いますが…確かに評判、評価耳にする事ないですね。手土産に焼き菓子を買ったことありますが「無難」の一言です。ちゃんと説明できなくて申し訳ありません。
465:462 2/7 17:4
>>464さん
ありがとうございます!!行ってみますね。

>>463さん
昼は混んでる感じなんで食事はまだしたことないですね。
パスタとか親子丼なんかも美味しそうなんだけど。。。
今度チャレンジしてみようかな。
466: 2/8 5:54
ベルジェのケーキは私は美味いと思います、甘ったるい感が無くて甘いの苦手な方も大丈夫かと思いますよ、私は米粉ロールが好きです
467: 2/8 20:44
土崎ならアンジェが一番おいしい。
468: 2/9 7:45
べ○ジェは、あまり人入らないからケーキのイチゴが痛んでたりなどであまりいい印象ないけど…
469: 2/9 8:16
>>468
私も同じ意見です。移転前から結構ありました。
アンジェも店主はいいですが奥さんの接客がガッカリするから最近行ってないです。結構美味しいんだけどなぁ。
470: 2/9 22:49
城のアンパンマンクッキー、めちゃ可愛いです。保育園に差し入れすると、子供たち、すごいよろこびます。ケーキも、おいしいですよ。
471:削除済み 0/0 0:0
削除済み
472: 2/13 16:33
ビューホテルのデザートバイキング楽しみ(*^□^*)♪
473: 2/13 18:38
私も以前に旦那がベルジェのケーキを買ってきてくれたのですが、イチゴが傷んでいました…。
誕生日で予約してあったみたいなのに傷んだイチゴで…残念でした。
474: 2/14 20:17
広面のパティシエ ストーブてどうなの?

バレンタインでチョコもらったけど。
475: 2/14 20:54
>>474
小さくて高い高級イメージです。
お土産にいただくと「あら良いものをいただいてしまった」って思います。
476: 2/15 1:17
>>475ありがとうございます。

秋田市の人間じゃないんで気になってました。
477: 2/15 8:59
御献上・・・イチゴのショートケーキの薄さにびっくり!
本当ギリギリ立ってる感じです。
昔から味は好きだったんですが、いつの間にあんなに薄くなったんだろう。
あれくらい薄く出すくらいならもう少し値段をあげるとか、一回り小さくした方が・・・。
ロールバージョンよりクリームが沢山載ってるので、時々子供へのご褒美や出かけ先への手土産にチーズケーキなどと購入してましたが、
がっかりでした。
478: 2/15 14:17
御献上、味はまあまあだけど華やかさが足りないよね
479: 2/15 14:26
>>477
もうだいぶ経ったが移転してからびっくりする事が多くなった。
今も好きだけど一昔前のほどでは・・・。
480: 2/15 14:34
場所がわかりづらくて、お客さん減って大変なのかもしれないですね…
私はあのシンプルな感じ好きです。
分店に行ってみたいです!
481: 2/15 14:37
ミスドでセール(?)をやっていたよ。
日替わりドーナツ40円。
コーヒー&コーラ50円。
20日まで。
482: 2/15 14:43
>>481
たしかイオン店だけなんですよね。
483: 2/15 23:57
ミスド全店です
484: 2/23 23:35
カスタードリーフのシュークリームって、最近どうでしょう?
485: 2/24 0:42
特に変わりは無いと思いますが…何かありましたか?
486: 2/24 3:17
>>484
サイズはだいぶ小さくなりましたよね。
487: 2/24 12:45
>>484
俺もそう思った。
ただ材料が高騰してるから、大変なんだろうな。

あれをプレゼントして『重いっ』って言われると嬉しいので、なんとか頑張って欲しい。
488: 2/24 16:41
>>484そのお店はどこにありますか?
シュークリーム好きです。食べてみたいです。場所教えてください。
489: 2/24 20:33
そうだったんですか…
少し行かない間に小さくなってたなんて。。。
今度行って大きさ確認してみます!

>>488
工業高校の裏手です。
天徳寺の前のトンネルを潜って、あきぎんのある十字路を左に曲がって少し行くと、右手にあります。
小さくて奥まったお店なのでわかりづらいです。
サークルKの少し手前です。
490: 2/27 7:18
皆さん、レスありがとうございます。
ちょっと小さくなったとウワサで聞いた事はありましたがそうでしたか。
でもどっしり重い感じが以前と同じようで安心しました。
また行ってみます。
491: 3/1 17:41
由利本荘市で誕生日ケーキを注文したいのですがオススメがありましたら教えて下さい。
ちなみに5才と7才の子供ですのでフルーツ盛りだくさんみたいなのがあれば良いのですが…
492: 3/3 22:4
西武の地下にある変わった形の桜餅。
前見たときに売り切れていたのですごく気になっています。なんという名前のお店か分かる人いますか?
493: 3/3 23:50
>>491
セゾン風月が美味しい、というヒトが最近多い。
定番の店なら旭南高砂堂。川口の踏み切りそばのフリアン中村もイイ。

大抵のケーキ屋は、フルーツ盛りだくさんなのが欲しい、とか、
ドラえもんの顔にしてくれとか、注文すればそのとうりやってくれる。
494: 3/4 10:39
変わった形の桜餅があるんですか?知りたいです。
495: 3/4 12:35
>>493
風月ってガストの近くですよね?
ありがとうございました!
風月にしてみます
496: 3/4 18:57
>>489さんありがとうございます
497: 3/13 18:6
ボンボンの森 ケーキ 中央地区ドコのケーキ食べても
ここのケーキより旨い所なし。もうここのケーキしか食べられない。
値段も手ごろ。
クッキーとかも作ればいいのに。
498: 3/13 19:52
こんなときに美味いケーキ屋を
語ってる場合かっ!!!!!!
499: 3/16 12:18
>>498
じゃあここを巡回しているあなたはなんなの?
語ってる場合か、というのなら、何をする場合なの?巡回せずにあなたはあなたが思う理想の行動をとればいい。
500: 3/16 14:58
こんな時だもの…小さな喜び見つけるぐらいいんじゃねーか?それで心が安らぐならいんじゃね?人に自分の考えを押し付けるのはどうかと思うぜ?
501: 3/16 15:3
へば、うめぐねケーキ屋でも語るべが
502: 3/19 7:45
マダムコロー、リニューアルオープンしてから味変わった(;_;)
503:とめ 3/20 22:26
卵、牛乳品薄ですがバースディケーキ、キャラクターのって作ってもらえる所知ってる方居たらよろしくお願いします(;_;)/~~~
504: 3/21 0:49
ボンボンの森ってどこらへんにありますか?
505: 3/21 19:18
御献上に久しぶりに行ったのですが、ミルクチーズがビックリする程薄くなってました…他のケーキも小さくなっていたような。
あの薄さはちょっとひどい。
506: 3/22 15:19
グルーポンで購入した新屋にあるケーキ屋
安いからって飛びついてはいけない
後悔の嵐
507: 3/22 17:5
>>507
もしやセレステ?
数年前に知人からいただいたケーキはとても美味しかった記憶があります。
味が変わったのか、グルーポン用なのか…
508: 3/22 17:6
間違えました、
>>507
>>506さんへ
509: 3/22 17:9
>>506
何があったのか、安いからって飛びついたこの俺に話してみないか?
510: 3/22 17:22
キャラケーキはタエ&ヨウゾウで作れます。ジローで受け取り可ですし。
511: 3/22 17:24
>>505
ミルクチーズケーキどんどん値段が上がっていくよね。通い出した頃は1200円とかだったのに。原料の値上げとかもあって仕方ないかもしれないけど薄っぺらのを見ると一旦躊躇してしまう…。でも美味しいんだよなぁ。
512: 3/22 18:9
>>511
原料の高騰で値上げは仕方ないですが、値上げしといてあれはないですよね。
よく贈り物で買っていたのですが、あまりにも貧相で、贈り物にしたら失礼なレベル…
513: 3/22 19:44
新店舗構えたりして経費がかさむのかね。なんか残念だよね。
514: 3/22 20:38
>>506 グルーポンで購入したけどまだ買いに行ってません…やばいですか? かなりの枚数売れてましたよね?
515: 3/23 10:14
>>507さん
>>514さん
 実際私が購入したケーキは家族にかなり評判が悪かったです。
 前の日の余りもののような商品、ケーキは固くてフォークが
 簡単に入りませんでした。イチジク入りのクレームブリュレ
 は、ただ甘いだけでまずいし、他のケーキはだいたいお酒で
 ごまかしてんのかといわんばかりに酒くさい。
 友達の家の手土産用にと何枚か購入しましたが、家族に、
 「こんなの持ってったら逆に失礼だからやめな」と言われました。
 後は、自分の舌で確認してみてください。
516: 3/27 23:36
デュプレいしい、おととい買いに行った。ここは確かにおいしい!
それに可愛い陶器の入れ物にはいったケーキが何種類かあるからそれ目当てにくる客が多い。
ただ、はやってるのに車はなんて置きにくいんだろう・・。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]