3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政
526:秋田の名無 9/22 11:33
少子化対策=若いやつの雇用対策
県内の働き先を増やさないと秋田県はじき無くなるよ。
今年は就職希望高卒者の8割は県外へ行く。
親戚の子が高3なんだが、非常に困っている。
子育て支援なんかしたってたいして意味ないって。
20年もしたら子供がほとんどいなくなる。
527:秋田の名無 9/22 16:55
寺田が糞すぎたからな
528:秋田の名無 9/23 11:20
県立大とか国際教養大とか、入学生は県内出身者を確保できても卒業後に県外に出ていったら意味なくね?そういう職場がないからなんだろうが。
せっかくいい大学や大学院があって、秋田で技を身に付けてもそれを発揮するのは結局県外。
秋田に還元できてない。
529:秋田の名無 9/23 12:34
>>528
税金が毎年無駄に使われてる一つだよな。
530:秋田の名無 9/25 20:27
>>525
今いろいろやってるぞ。都内近郊でも動いたり。
531:秋田の名無 9/26 0:25
>>530
例えば、どんな事?
532:秋田の名無 9/28 15:45
子育て支援に金使ったって親がちゃんと教育していかなきゃ意味ないし、馬鹿な親だったらもっと意味ないし、親を教育しなきゃ駄目だと思うけど。
533:秋田の名無 9/29 13:39
子育て支援みたいな手当ては今でもあるから
親がどうとかは別に問題ないだろ
534:秋田の名無 9/30 21:53
税金下げろだとか、公務員の給料下げろだとか・・・
それを決めるのは議会だろ。議員だろ。
だったら、地縁・血縁で投票しないで、政策で投票しろよ。
地方議員で政策で当選した人が何人居るってんだよ。
不満なら自分が立候補して議員になればいいんだよ。立候補するチャンスは
平等だよ。
そのような地方議会になれば、公務員の意識も変わるだろ。
535:秋田の名無 10/1 0:57
素晴らしい首相ほか議員さんのおかげで、
子供手当もらう前に失業しちゃう家庭が続出しそうだな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]