3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県政
301:秋田の名無 7/16 14:32
金、金、金と人の心を荒ませたのも公務員。

だからこんな世の中にした責任を是非とってもらいたいものですな。
302:秋田の名無 7/16 18:15
>>301ほどは思わないけど、>>299には同意
303:秋田の名無 7/16 23:15
今のご時世、民間人3人集まれば、公務員の悪態を吐かれてると思うべし。
304:秋田の名無 7/16 23:29
昔は神扱いされてたのに、公務員も堕ちたもんだなwwwwwwwwwww
305:秋田の 7/17 0:3
公務員を神扱いにした頃って、何時頃ですか?
聞いたことないけど・・・。
306:秋田の名無 7/17 18:18
公務員は公務員でも、事務職はぬるい。平和ボケしてる。打ち合わせの中身を小耳に挟んだら、まるで学生がシュミレーションしてるかのような内容だった。それ以外だな。
公務員の中で、最初から国政・県政・市政の為と熱い志で目指した人間は果たしているのかが疑問だ。
307:秋田の名無 7/17 18:35
シミュレーション
308:秋田の名無 7/17 19:33
羽後町今NHK
309:秋田の名無 7/17 19:40
萌えだな
310:秋田の名無 7/17 19:47
羽後町の美少女系の始まりは、羽後町出身で都会に出た方が仕掛けたとか。

県外に出るのは仕方ないが、県外に出ても故郷を思う気持ちが膨らんでできたみたい。

羽後町の美少女戦略を続ける方々と、それに感動する若者のピュアな気持ちが相まって成長を続ける要因らしい。

これをきっかけに多方面に売り込みたいね。
311:秋田の名無 7/17 23:40
スケシロはふるさと納税活用するんだろうか?自民党発案だから、やらないか。やるとしたら、秋田市、横手市?
312:秋田の名無 7/18 12:41
>>311 ???
313:秋田の名無 7/18 20:52
>>311 ????
314:秋田の名無 7/21 23:51
今日ニュースで知事が政党は公約を実現してくれ的な発言してたけど、秋田県も頼むよって思った。
315:秋田の名無 7/22 8:25
秋田中央道路ほとんどつかってないんだが。
あれ多額のお金を投入してまで必要だったかな。

県庁とか市役所職員にとっては通勤がこの上なく便利になっただろうけどさ。
316:秋田の名無 7/22 9:44
>>314

人の事を言う前になんとやらだな
317:秋田の名無 7/22 12:40
>>315
使わない人が必要性に疑問を持つのは自由。
ただ市の東西を結ぶ幹線が手形陸橋と明田地下道しか無かったことの方が異常。
地下自専道のおかげで他の道路も渋滞が解消されて南通りの朝の一方通行が解除されるなど地域の住民にとっては間違いなく有難い道路。
318:秋田の名無 7/22 15:33
>>315
その道路が出来た少し後まで手形から臨海の方へ通勤してたけど
前後じゃ激変だったよ。
金掛け過ぎと言う人も居るけど
不要だったって話は自分の周りでは聞かなかったね。
319:秋田の名無 7/23 1:38
あの道路の建設費用に予算を集中投下したため、他の道路計画が
凍結どころか立ち消えになってしまったのもあるからね・・・
秋田市近郊以外の道路利用者にとっては微妙な心情だと思うよ。

いずれにせよ江戸時代なら天守閣建造クラスの大事業だったと思う。
320:秋田の名無 7/23 6:51
県立大学も入らなかったな
321:秋田の名無 7/23 9:10
中央道路周辺の地盤沈下対策で秋田県は破綻だな
322:秋田の名無 7/26 14:22
秋田市は終わったも同然なんだから、開発はもう諦めたほうがいい。
これといって魅力も無いし、地盤と一緒に沈下しろw

くだらねー木を植えたら鳥が来て糞しまくりで、竿灯に影響あるから枝を切るとか、予算の無駄遣いしまくりww
馬鹿なんですか?脳味噌ありますか?wwwwwww
323:秋田の名無 7/27 17:11
県北は旧能代市以外ほんといらねえな
数値でも足引っ張るし
人間もすぐ足引っ張ろうとするから
324:秋田の名無 7/28 0:38
寺田は最近何やってんだろ
寄付してくれ
325:秋田の名無 7/28 1:14
>>323
旧能代とか、県北の時点でいらんわ
326:秋田の名無 7/28 11:37
皆が思う衆議院選挙の大方予想
民主がトップ単独過半数でも2/3までいかない
民主政権で霞ヶ関が混乱し日本沈没・・・・・・かな

政治主導もいいけど、政官がいっしょにうまく政をしてくれたら良いのにって
鳩さんが吠えてるのを見るたびに思う
政権1年生がこれから官をコントロールできるか疑問
327:秋田の名無 7/28 12:15
県南がいらねぇべ?
秋田発で全国区の知名度をもってるもんは殆ど県北のもんだ。
328:秋田の名無 7/28 12:19
ギバちゃん、稲庭うどん、大曲の花火
329:秋田の名無 7/28 12:32
マジレスして3つかよ(笑)寺田親子もいれとけや?
330:秋田の名無 7/28 12:34
県南の方が進んでる進んでない知名度は別としても、俺、県南で彼女、県北住みなんだがいろんな意味で県南が羨ましいってよく言うけど。
331:秋田の名無 7/28 12:41
観光面において
県南は各市町村の町興しが積極的で、県内ではPRが上手な方だと思う。
県北は昔からあるものにそのままぶら下がっている印象、積極性や進化がみられない。
どちらも有形無形素晴らしい観光資産を持っている。
332:秋田の名無 7/28 15:40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

何言ってるなよ、まだ焼そばが.....。
一部の飲食店と市さ何%か入ってくるがら力入れでるべどもよ、一般の市民さメリットねべった?
市の財政難のためというのもあるべどもよぉ。
散々税金使って宣伝しておきながら、男鹿のシーフード塩焼そばの方が人気出てきたしゃよ。
あの焼そば宣伝するなさ今まで市職員何人使ってきたなや?
それさ力入れてる間は、それ宣伝して血税で給料貰ってらなだべ。
知らねうぢ男鹿のシーフード焼そばがヒョッコリ出て来て人気出てきたしゃよ。
費用対効果で云えば男鹿の方がそんなに宣伝費かかってねんじゃね?
ま、日本海の海の幸入ってるがら美味しいべがらオラも食いでどもよ。
略25
333:秋田の名無 7/28 15:45
うーむ、冷静な意見が出てしまったな。
県北いらん、とかムカつくって事を伝えるために荒らしてみようとおもったんだが…
能代にも大館にも住んだ経験あり、だが県南に憧れは皆無だな。同じ時間掛けるなら津軽方面に行くしね〜。
あと南北問わず秋田自体がアピール下手だししてないよ。
下手なら金出して電通とか博報堂に頼めばいいと思うんだが〜。
334:秋田の名無 7/28 17:7
湯沢の事も思い出してあげて
335:秋田の名無 7/28 17:13
>>333
半島風情のD通に宣伝頼むってorz
あちらに極似なメンタリティな人々が多いにせよ、そういう会社に
税金払って宣伝しなくてはならない程末期的なの?
336:秋田の名無 7/28 22:1
>>332
どうでもいいけどわざわざ方言に変換して書くのダルくねww?
だまって標準語で書けやwww
337:秋田の名無 7/28 22:47
>>336
同意!!
うざくて、最後まで読めなかった
338:秋田の名無 7/29 1:31
>>336
んがも秋田県民のくしぇしてなして都会どご気取ってらな?
339:秋田の名無 7/29 1:50
>>332
>>338
日本人ですか?
翻訳お願いします。
340:秋田の名無 7/29 3:1
他人が読みやすい様に心がけることは必要だと思いますし、読みにくい方言を使う事は、それこそ押し付けですね。
押し付けるようなコメント残す方、読み手を思いやる心が欠けている方には、到底、地域の活性化を語る事は出来ないと思います。
341:秋田の名無 7/29 3:51
>>335
アピール下手なら金出して専門家に頼めばいいだろって事が言いたいんだが読解力ないみたいね。
馬鹿でもチョンでもアピールできる猫がいい猫だ、ってことよ。
342:秋田の名無 7/29 6:35
>>341
税金払ってる人?金持ちぶるわけじゃないけど県内数か所の自治体に
固定資産税を7桁毎年払ってて、あなたが仰る「馬鹿」や「チョン」
に税金が使われるのは絶対嫌なのよ。そもそもスケ白さんの韓国便
補助や秋田空港への韓国便乗り入れだって大反対だったから。
あと「アピールできる猫がいい猫」とは思わないよ。人に頼んで宣伝
したはいいが、実際にもてなす人たちの態度が絶望的。それこそ
無駄ってものでしょうが。費用対効果を考えろってこと。
343:秋田の名無 7/29 8:26
>>342
あなた典型的な秋田人だよ。意見を批判するけど対案はない。どうやってやるかよりダメな理由をかんがえる。この絡みは不毛だ、もう止めよう。
344:秋田の名無 7/29 10:46
>>342
じゃあ 俺は8桁払っている!
345:秋田の名無 7/29 11:47
>>343ごめんね。ネイティブじゃないの。愛郷心はあなたより薄い。
木端役人主催の「フォーラム」「審議会」といったところでさんざん
意見してきたけど「善処します」「それはご意見として承っておき
ます」って潰されまくってきたので、あとはどうでもいいって境地
ではあるわね。あなたお若いのだろうし明日の秋田を背負って
がんばってね。
>>344  Fibber!
346:秋田の名無 7/29 13:33
>>345 審議会の委員になるくらいの方の意見聞かせて下さい、秋田はこれからどうすれば若しくはどういった道を歩めば良いのですか?
347:秋田の名無 8/2 22:58
市町村職員や県職員のOBが地方議会議員や首長になることを
禁止するだけでかなり違うと思う。
348:秋田の名無 8/2 23:10
だが閉鎖的秋田では厳しい
349:秋田の名無 8/2 23:16
天下り多すぎ
350:秋田の名無 8/3 20:44
県内各地に固定資産税7桁って、自動車ディーラーとかなのかな。
固定資産税なんて何百万払っても市職員のポケットに入るだけで
1円も行政運営の足しにはなってないんだけどな。。。

赤字でも倒産してもかかる人頭税
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]