3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政
602:秋田の名無 11/9 1:38 ZT/ThCuA0 その交付金とやらよりも、仕事も魅力ある県にしないと若者流出なんか急速に加速するよ。 高校生の県内求人がすくないとニュースになるが、せっかく県内就職しても3〜4年で仕事やめて県外に出て行くのが定番になってるから(少なくても俺の市は。他は知らない)。 こんなんじゃ高校生に求人なんか出したくなくなるでしょ。出て行かないような県にしないと。 秋田の人口流出は他と比べても異常だ
603:秋田の名無 11/16 20:51 a35zkNRk0 新幹線で来て流出しやすくなったからな
604:秋田の名無 11/17 1:30 Oq7PAOqIO 不況だの景気悪いだの言って確定申告もしない奴からキッチリ税金を取れれば県の税収があがると思う個人事業主の私。 税務署の怠慢に問題があるんであって県政とは違う話しでしたかね!? 失礼しました。
605:秋田の名無 11/17 12:18 QdKv2TiEO それより、税理士に査察入ればよい。抜け道作ってるの税理士だからー。
606:秋田の名無 11/17 17:58 Ndxtf6ooO >>603 なんで県外から人が入って来やすくなった…って考えれないんだろう? 新幹線通勤出来る会社なら仙台くらいなら通勤圏になるのでは? 高速道路のアクセスが良くなれば通勤圏もひろがるのでは? ん?スレチか?スマソ。
607:秋田の名無 11/17 23:40 QuSVy6j.O >>606 仙台までこまちで何片道だけで時間かかるか分かる? それで往復通勤なんかする馬鹿いねえよ
608:秋田の名無 11/18 1:40 jIRXBiXA0 こまちで県外から人が入って来やすくなった?wwwww どこのボケ老人だよこんなこと言うのは。 しかも毎日携帯から。
609:秋田の名無 11/18 7:26 aVot.ViM0 >>606 頭大丈夫? 考え方が古いというか、そんなこと考えるバカは居ないと思うぞ。 ていうかお前、こまち使ったことないだろwwww いっとくけど、盛岡までですら通勤なんか厳しいぞwwww なにが通勤圏が広がるだよ馬鹿
610:秋田の名無 11/18 7:36 FTGKPQCQO みんな、無知な人をそこまで責めなくても・・・
611:秋田の名無 11/18 9:52 HAeX6ONIO 馬鹿で無知なボケ老人です。 秋田〜盛岡間で一時間半、秋田〜仙台間で二時間半。 県内でもこのぐらいの通勤時間の方はいらっしゃるのでは? 地元の工場等では考えられない事ですが、私が関東で働いていた会社では三時間ぐらいが通勤圏で新幹線通勤もザラでしたので、書き込みしてみました。 通勤費すら削られる今のご時世では難しいかもしれません。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]