3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政
895: 7/12 14:53 07032040701187_ve 野球選手から実業家を経て政治家か。 野球ではパ・リーグから巨人に来て初めて知ったよ。 落合の名も中日に来て初めて知った。秋田工業時代の彼は「そんなの居たっけ?」って、言われるくらい存在感なかったみたい。 それにしても、他に堀内恒夫とか中畑清という超有名人も立ってたけど、落選したな。大した票も取れなかったもんな。
896: 7/12 18:31 07031041796946_vb 民主党と共産党には絶対投票したくなかったので「しかたなく石井に入れた」って人多いんじゃね? 俺はそのクチw
897: 7/12 19:31 IEe1Gpt 元野球選手 元アナウンサー 奄謔ュわからん人 ここから選べって言われてもな
898: 7/12 19:40 NU81I39 秋田県の場合 書きやすい名字が当選するかもです。以前は字をあまり書けない老齢の方が多く、そのためかとラジオでおっしゃってました
899: 7/12 20:51 05001013627206_mc 選ぶ人がいなけれ自分で立候補してここで言ってること国民に訴えたらいい
900: 7/12 21:41 KsM1G8T それができたら苦労しませんよ
901: 7/12 23:4 NVk00lL >>899 その言いたい事を具現化する最大の手段が、一票なのだよ。 民主主義に乗っ取った崇高なシステムではないか、この一票。それよりも政治屋の方が偉いとでも? 一票の重み、与えて頂けるだけでも有り難いではないか。立候補するのも、一票を投じるのも等価値なんだよ、国民一人一人が選べるんだからさ。
902: 7/12 23:36 KsM1G8T しかし今回は比例しか投票できませんでした 小選挙区は白紙
903:あ、 7/12 23:36 5Gc2wQv 901さんの云うとおりだと思います、何十万票も一票からです、自民党と官僚が残してくれた800兆円、秋田県は自民党のいい加減な農政に振り回されて借金だらけの農家、野球だけしかやって来なかった人によくあずけたものだと思う、 村岡のオヤジはどうなった、
904: 7/12 23:40 KsM1G8T 自民党が負けて何かが変わると期待してましたが また元に戻るのですね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]