3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政
33: 5/9 6:53 m6oFBmsMO ↑独裁企業だからねぇ。全く競争相手がいない。
34: 5/9 7:34 sgt1Y6xYO 半官半民が一番達悪いさっ。絶対に潰れないし、買収もされない。 どっかの国の資産家買収してくれないかな?
35: 5/9 12:37 ZwSJ2ONUO 民間企業なら赤字経営で高額報酬だろうと、別に国民は文句無い。直接関係無いから。公的資金でも投入されてれば話は別だが… 問題は、国民が給料減らされてるなか、必死こいて税金納めてるのに、税金で養われてる公務員が高額報酬なのが納得いかないって事。
36: 5/9 14:31 k3hn4CqwO 徹底的にコストカットして秋田県の財政を立て直さないとダメだろうなぁ…。 四年と言わず一年くらいで目鼻立ちつかないようなら、辞めてもらうかみんなで辞めさせよう! ねぇ佐竹さん!?
37: 5/9 18:59 FupJB2ZoO じゃお前がやってみろ。
38: 5/9 19:24 bAs0NSMUO >>37 議論版なんだから議論しようよ。罵りじゃなくてさ。
39: 5/9 19:45 rMHKQ4csO 役所がコストカットするのは簡単だけどさ、打撃受けるの民間でしょ。
40: 5/9 20:43 lLArl48QO >>39 なぜそうなる? 民間なら一番最初に考えるのは当然人件費の抑制 大阪の橋本知事は職員との対立を恐れず断行しようしてるんだが?
41: 5/9 21:23 NglwdwqsO 民間民間って、自分のケツ拭ける程優秀な奴らがいないから、この体たらくなんだろ 考えるのが苦手な奴等ばかりだから公務員が存在するの 税金はその手間賃とインフラ使用料だと思ってろ
42: 5/9 22:35 rMHKQ4csO 景気悪いときにコストカットするなんてアホだろ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]