3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県政
486:秋田の名無 9/3 2:32
>>485
元々どっかの国みたいに、一党支配が続いた世界でも珍しい国だったしな、日本は。
どっかよりはマシだ。
487:秋田の名無 9/4 21:19
子育て支援金をパチンコに使い、熱中症で子どもが死ぬ。

  → 子育て支援金の支給減るから日本の財政回復!
488:秋田の名無 9/5 17:58
しかし、寺田Jrは何を考えてるんだ…

奴が入党って…
所詮は出来レースか?
これで絡んだ奴等を復党させたら、県政に対する不信感が更に増大する。
489:秋田の名無 9/5 18:14
知事選の報復したんだよ。表向きは、小沢も来県したり、本部の意向に従ったようだが、全部寺田が絵を描いて、本部も黙認してたんだよ。山本はただのピエロ。
490:秋田の名無 9/5 18:50
俺未婚で子供いないけど、子育て支援金は概ね賛成。
しかし、現金を与えたところで丸々子供の為に使われるとは到底思えないな。
>>487のパターンもありき、各種ローンや借金返済に充てられたりするのがオチだろう。

だから子育て支援という名目で、保育施設の拡充を図れば良いと思う。
保育士を増やせば雇用枠も増えるし、子供を預けた親も働きに出られる。
または地域の商業施設で子供用品の購入のみに適用される地域商品券など。
とにかく現金では国の思惑通りには行かないだろう。
491:秋田の名無 9/10 21:10
ここは、秋田県政です。
492:秋田の名無 9/14 2:8
秋田はどこまで古いんすか?ペットをキャリーバックに入れてバスには乗れない。バス代は変な券。ありえね〜
493:秋田の名無 9/15 8:41
>>492
都心以外ではよくあること(笑)
費用対効果の問題だろね。
494:秋田の名無 9/15 10:0
>>492
それはバス会社の問題ではないですか。
JRはキャリーバッグOKです。
495:秋田の名無 9/15 12:11
>>492
キャリーバックなんて言い方もシーデーと同じ位古くないか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]