3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政
495:秋田の名無 9/15 12:11 FefnjLZc0 >>492 キャリーバックなんて言い方もシーデーと同じ位古くないか?
496:秋田の名無 9/15 19:21 Ha7HEKUIO 古くないと思う。
497:秋田の名無 9/16 12:10 Q.zsheU60 秋田が十四年間自殺率一位なのは役所の人間を見ていると納得する。 秋田は全国最下位の低賃金、低所得者が殆どなのに「税金、税金」と騒ぐだけで、これといった公共サービスも無しに等しい。 なのに市民が減っていくのに市役所職員だけ増えてる。 特に本州の端、都会の人から見れば田舎で雪深い所としかイメージのない寂れた横手市の土地評価額を上げた馬鹿は何処のどいつなんだろ? 横手市という田舎の大手企業も来ない、市の土地評価額を上げて税収上げることだけしか考えていないし、税金の一部が職員の生活の糧だろ。 なのに言葉づかいも悪い、横柄な口調だ。 岩手県の役所へ行くと凄く言葉づかいが丁寧で民間のサービス業並みの言葉づかいだよ。 そこら辺から既に意識が違うんだろうな。 バブル終わっても自分らの生活水準保護(維持)しないといけないから市民の事などそんなに考えていないだろ? 低賃金、低所得者が殆どなのに土地評価額を下げないのはおかしいと思う。 土地を売っても税金の支払い計算すると殆ど儲けが無いという人ばかり、土地売買も活性化しないから景気も良くならない。 本当に秋田から人が流出するのを止める気なら、そこら辺から改善していくべきだと思う。 .
498:秋田の名無 9/16 12:44 3QgC1hYkO >>497 激しく同意です。 スポーツ振興は二の次でしょ? 箱モノは三の次でしょ? 少子化対策・過疎化対策・支出減がいの一番では?佐○さん!?
499:秋田の名無 9/17 15:10 PLKeL1uMO 冷静に考えてみると、県人口が減って困るのは県と県職員だけだな。 年寄りが死ぬまでの安住の地域で何が悪い。
500:秋田の名無 9/17 16:38 faM3BG320 【秋田県の選挙について真剣に語る・5】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253011816/1-100 .
501:名無し 9/18 13:41 w2su27KU0 甲子園であんな負け方して「スポーツ振興」はないでしょ。
502:秋田の名無 9/18 14:44 34Y.5VWY0 >>501 あの采配はひどかったね
503:秋田の名無 9/18 16:50 iyXlb.IIO ついに秋田県政に甲子園の采配まできたかw
504:秋田の名無 9/18 17:54 9Eerv4j2O >>499 逆手にとって「過疎の県テーマパーク」でも作るか? 冗談は別にしてあなたがジジババになった時のことも考えてね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]