3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政
501:名無し 9/18 13:41 w2su27KU0 甲子園であんな負け方して「スポーツ振興」はないでしょ。
502:秋田の名無 9/18 14:44 34Y.5VWY0 >>501 あの采配はひどかったね
503:秋田の名無 9/18 16:50 iyXlb.IIO ついに秋田県政に甲子園の采配まできたかw
504:秋田の名無 9/18 17:54 9Eerv4j2O >>499 逆手にとって「過疎の県テーマパーク」でも作るか? 冗談は別にしてあなたがジジババになった時のことも考えてね。
505:秋田の名無 9/18 23:32 H6DXSCT.O >>504 それ、面白いかも。 高齢化は避けられない事実なんだし、中でも秋田県は加速している。なら、高齢者が元気に暮らしていけるモデル地域を全国に先駆けて作れるんならスゴいことだ。
506:秋田の名無 9/19 0:9 8EHfvzxgO それやろうとしてコケちゃったんじゃなかった!? 旧鷹〇巣町。
507:秋田の名無 9/19 13:18 KWTB//PoO なんつーか、鷹巣がどうのより秋田県全体がコケてるようなもんだよ。 どうせなら東北一の…いや、全国一ジジババが暮らしやすい秋田県にし、県外からも沢山の老人を受け入れすればいいんじゃね? いままで金貯めこんできた金持ジジババも沢山くるだろうし。
508:秋田の名無 9/19 22:3 obp6S4Gc0 秋田県の自殺者の4割は高齢者だぞ 日本一年寄りが暮らし辛い県
509:秋田の名無 9/19 22:5 PvTPQr.UO 鷹巣は山の中って感じだもんな
510:秋田の名無 9/19 22:9 KWTB//PoO 秋田に住むと鬱病にかかりやすくなるらしいよ
511:秋田の名無 9/19 23:26 GJCpv5gYO >>506 福祉サービスの充実だけなら鷹巣でなくとも大変だろう。けれど、年寄りに金を使ってもらう、または稼いでもらえる、そんな仕掛けができたら面白いと思う。年寄りでも若い人よりずっと力のある人はいるだろうし。 世の中、少しは高齢者仕様になってもいいんじゃないかな。
512:秋田の名無 9/20 14:13 6xjuqfToO それはそうかもしれないが…。 ただ若者がしっかりしないと駄目だと思うよ。自分を含めて…。 街を見ていると、秋田大丈夫かなって思う。 二十歳前後の子供が親となっていって…。 確かに子供を通して、両親が、親と成長して行くのはわかるんだが…。 自覚がほしい。
513:秋田の名無 9/20 16:45 ZmMU5gkY0 >>508 公務員以外は低賃金で殆どが低所得者の秋田県では冬は豪雪などで他都道府県より石油代が掛かる。 贅沢をしなくとも月の食事代だけで大変なのに12月〜3月までの石油代は本当に馬鹿にならない。 仕事が無いのも分るが、職に就いても低賃金なので暮らしずらい、だから人口が多く賃金も高めで冬も過ごし易い他都道府県に秋田県から人が流出して行くんだろうな。 老人(親)を連れて行く訳にもいかないし、残された老人が自○するんだろ。 老人だけじゃない、人口減少で経営が成り立たず、商店、コンビニエンスストア経営者も閉店するかしないかのギリギリの自転車操業のお店が多い。 人が居ないというのは零細な商売も成り立たないんだよ。 ほんと笑えないところまで来ているのに手を打たない公務員は何考えてるんだろ? 秋田県民の暮らしを良くする為の地方公務員だろうよ!! 秋田県は土地柄、住みやすくないし、その分を補うために税金安くするとか考えないと本当に持たないだろうな。 そうでなければこれから秋田県へ定住しようとする若者は減る一方で人口流出に歯止めかからないだろ。 人口流出で一番困るのは公務員とその家族だけだからな、だって納税する県民が居なくなれば税収が上がらず、税金で秋田県では高額の給料貰って生活している公務員が困るだけだろ。 いつまで県民(市民)に偉そうな、横柄な口調で口利いてられるんだろうなぁ。 特に四日町の横手市役所庁舎ビル上の階の方な。
514:秋田の名無 9/20 17:9 9XKwaP3UO >>513 俺は横手じゃないが、だいたいこっちもそんな感じ 市民対応は基本タメ口(笑) 後ろのほうのデスクでは数人が談笑してる。 仕事してるような人もよく見ると、パソコンに向かってるけど左手はあごに立て肘、右手でマウスしか使ってない。 明らかにソリティアとかのゲームしてるだろあれ。 ああいうの、民間だったら同僚からも文句とか注意がくるよな、勤務中に談笑なんて。周りも甘いんだな。 こんなんでも民間人が苦労して稼いだお金でウハウハな生活。 終わってるとしか言いようがない。
515:秋田の名無 9/20 17:25 IbfWZCjcO ここは相変わらず公務員叩きですな、税金安くしろとかサービスしろとか、税金とか役場職員が決めれるんだろうか?
516:秋田の名無 9/20 18:8 jC8S0TEwO 公務員叩きというか、やっかみにしか見えない。 というか他人が良く見える人達かな?
517:秋田の名無 9/20 18:48 Jd6a5PQw0 税金で仕事してるんだから、ちゃんと仕事して欲しいって思うよ
518:秋田の名無 9/20 23:27 PGMSDgHYO 公僕なんだから斟酌しろよ。
519:秋田の名無 9/20 23:29 IbfWZCjcO 税金で仕事してるんじゃなくて仕事した賃金が税金なんだよ、わかる?こんな事書くと公務員だろって言われるんだろうな、とにかく公務員の給料の話しはヤッカミとかヒガミにしか聞こえないから後ヤメレ。
520:秋田の名無 9/21 0:9 /yNGOG8g0 >>516>>519 公務員の目線と民間の目線に開きがありすぎるな。
521:秋田の名無 9/21 0:13 ZvDba0J60 どこの市でも過疎具合みたら一目瞭然だろうが。
522:名無し 9/21 9:52 vlqL9fFk0 秋田は物価が安いと言われてきたけれど、最近はそうでもないよな。 大手コンビニとか流通に地元小売が駆逐されて、中央と値段が変わらなくなってきた。 秋田の賃金は昔のまんま。と言うか、名目で確実に下がってる。 住みにくい場所になってるから人も流出する。 第二の夕張…も近いか?
523:秋田の名無 9/21 10:44 vlqL9fFk0 何にでも「こまち」ってつけるの止めて〜。
524:秋田の名無 9/21 16:5 fETCRjLI0 秋田の人口減少速度は異常だと思う。 爺さん婆さんが出て行くわけはないから、出て行ってる人は殆ど若者でしょ。 真面目にやらないと手遅れになるんじゃない。 佐竹さん。
525:秋田の名無 9/22 8:44 Tkq8vezI0 佐竹さんの目標は秋田県知事になることであって、 目標が達成されている以上、次にどうこうしようというプランはないのです。 市長時代に「秋田は星空がきれいだから星空で観光客を呼ぼう」と言った人です。 知事としての能力は期待できません。
526:秋田の名無 9/22 11:33 8fnjGEPo0 少子化対策=若いやつの雇用対策 県内の働き先を増やさないと秋田県はじき無くなるよ。 今年は就職希望高卒者の8割は県外へ行く。 親戚の子が高3なんだが、非常に困っている。 子育て支援なんかしたってたいして意味ないって。 20年もしたら子供がほとんどいなくなる。
527:秋田の名無 9/22 16:55 JkOUzYnYO 寺田が糞すぎたからな
528:秋田の名無 9/23 11:20 6hBPCGCgO 県立大とか国際教養大とか、入学生は県内出身者を確保できても卒業後に県外に出ていったら意味なくね?そういう職場がないからなんだろうが。 せっかくいい大学や大学院があって、秋田で技を身に付けてもそれを発揮するのは結局県外。 秋田に還元できてない。
529:秋田の名無 9/23 12:34 FEZW8qEoO >>528 税金が毎年無駄に使われてる一つだよな。
530:秋田の名無 9/25 20:27 birGIT8w0 >>525 今いろいろやってるぞ。都内近郊でも動いたり。
531:秋田の名無 9/26 0:25 hKlD4j3Q0 >>530 例えば、どんな事?
532:秋田の名無 9/28 15:45 j88uRHMIO 子育て支援に金使ったって親がちゃんと教育していかなきゃ意味ないし、馬鹿な親だったらもっと意味ないし、親を教育しなきゃ駄目だと思うけど。
533:秋田の名無 9/29 13:39 e0XgAqBs0 子育て支援みたいな手当ては今でもあるから 親がどうとかは別に問題ないだろ
534:秋田の名無 9/30 21:53 h9jGsLEE0 税金下げろだとか、公務員の給料下げろだとか・・・ それを決めるのは議会だろ。議員だろ。 だったら、地縁・血縁で投票しないで、政策で投票しろよ。 地方議員で政策で当選した人が何人居るってんだよ。 不満なら自分が立候補して議員になればいいんだよ。立候補するチャンスは 平等だよ。 そのような地方議会になれば、公務員の意識も変わるだろ。
535:秋田の名無 10/1 0:57 e1VCz0fI0 素晴らしい首相ほか議員さんのおかげで、 子供手当もらう前に失業しちゃう家庭が続出しそうだな。
536:秋田の名無 10/1 11:3 3A0rcj2gO 自家用車を所有し乗り回せるだけの所得がある人って、実はかなり限られてるのではないかな? 金もなく、金も稼げないくせに借金して車に乗ってパチンコしてたら、金がなくなって当然だと思うよ。 そういう大人を量産してしまったのが日本の教育であり、日本の政治なのだ。
537:秋田の名無 10/1 18:30 y2N8nJV20 日教組とパチンコ屋のせいだな
538:秋田の名無 10/1 21:14 2zHAxoj2O やっぱパチンコ屋いらないな。失業者(パチ従業員)がでても、長期的な秋田の経済を考えればね。
539:秋田の名無 10/2 20:29 OLfvFMFsO 県条令で、パチンコ屋いらなくできるんじゃないか。仙台は公営ギャンブルないみたいだし。
540:秋田の名無 10/2 22:38 Nb0oTL9sO パチンコはギャンブルじゃないしな、行政が規制するのは無理だな。
541:秋田の名無 10/3 1:12 zeDDRa8E0 >>536 民間人なら自分の器量で借金して高い車乗ってるんだからまだ良いだろ。 民の働いて稼いだ金(血税)集めて、自分らは優遇されていると勘違いしてお高くとまってる市職員の方が問題だろ。 それでも一年通して市内が賑やかで活気があればまだ良いが、寂れて行く一方じゃないか。 寂れて行く市を見ると市職員が何もできない表れ、証拠だな。 一玉幾らかのパテント料入る焼きそばに力入れて、全く関係無い、恩恵を被れない納税者の身になってみろと。 ぶっちゃけ焼きそばという響きも聞きたくなくなってきたよ。 焼きそば関係者がスィ報に掲載されてると、なんでこの人達だけ市から優遇されてるのかと不思議でならん。
542:秋田の名無 10/3 16:28 /gQtp/ZUO 妬み乙
543:秋田の名無 10/3 18:54 uMIueBOQ0 >すぃ報 酷い訛りですな。
544:秋田の名無 10/3 21:26 E6W9QN4AO 横手市には山内と大森という無人のパーキングエリアが2つもあるのに、 なぜ焼そば売らないんだろうな。やっぱり市役所の奴等がアホだからなの?
545:秋田の名無 10/3 22:51 ghi55M2UO >>544 無人のパーキングエリアなら施設と言えば、トイレと案内所位しかないんじゃないの?それで何処で売るの?
546:秋田の名無 10/4 4:18 c6lkDP5wO >>545たぶん車の移動販売車を利用して売ればいいと思ってるのでは? 車の移動販売も保健所の許可が必要なんだけどそこまでは考えてないと思う。
547:秋田の名無 10/4 9:23 ie1eceuY0 ちょっとした駐車スペースしかないPAで渋滞でもしたらどーすんの
548:秋田の名無 10/4 9:29 ie1eceuY0 皮内地鶏丼で普通の鶏卵使用 秋田県のアンテナショップ内の飲食店で「比内地鶏親子丼」と銘打ったメニューに、特産の比内地鶏の卵を7割しか使用せず、普通の鶏卵を3割混ぜていたことが3日、分かった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091004-00000013-sph-soci
549:秋田の名無 10/4 22:35 zE/mxJScO 韓国への航空便必要なの? 採算とれくて県で色々な補助出してまで存続させなきゃダメなの?
550:秋田の名無 10/5 0:48 9MzqOk2AO 寺田→民主→マンセー→負の遺産
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]