3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県政
725:秋田の名無 3/7 23:0
あえて 県政に戻せば部落会館の集まりなんかで 近所の議員さん の周りには 先生!先生!って オヤジ達コビ売りに群がってた時の会話、 今の秋田県の衰退の責任は 千○、佐々○県政の時代に 有力企業を秋田県に誘致せず なにもしなかった事が原因!って説得力発揮してたけど、 じゃー貴方は何をしてるの?って 言いたくなったけど 雰囲気的に村八分を恐れて 何も言えない情けない平民の私でした
726:秋田の名無 3/7 23:18
中国並の賃金にならない限り、現在の経済状況では秋田に誘致なんて厳しい。農業しか残された道は無いと思うけどねぇ…
727:秋田の名無 3/8 11:56
秋田県の人口が1年で約11000人の減少
多い事だけがいいとは言わないが、このままの推移だとあと7〜8年で100万人割れ
728:秋田の名無 3/8 12:17
凄い減少だ!
県とか市とか町を活気つけよーと 起業を応援してるけど これじやー ゆくゆくは借金だけになっちまいそうですね、 夢を持って頑張る人が地獄にいきそうで怖いです 自分の子供には そばにいてもらいたいけど それも厳しいかな
729:秋田の名無 3/12 10:7
来週米国人が遊びに来るんだが、その前に「以前ALTで滞在していた町に
行くつもりだけど、内陸線ってまだ走ってる?もし走ってるなら角館から
内陸線に乗りたい」ってメールがきた。すでに廃線になってると思ってた
らしい。
730:秋田の名無 3/13 18:7
新たな建物を建設するまえに…
新たな道路を建設するまえに…
既存の建物・道路の修理・補修や耐震・補強また増築・拡幅などできないものか?
新たな建物を建設したら、建設費用に維持費、さらにもともとの施設の解体費用。新たな道路においては、除雪作業の増加に伴う除雪費用の加算。
新たな道路・建物を建設するまえに今一度 検討するべきではなかろうか。
731:秋田の名無 3/16 23:21
修繕等は今後かならず必要になりますね
その頃には秋田県はさらに悪くなってるはずですが、修繕は大義名分をすんなり作って税金投入出来ます
今のうちに 新しい建設を発注して 必ず必要な工事は後に残します
議会には建設業から送り出された人物も多いので 必然とこの様になりますね
最近は建設会社が介護施設を設立してるケースも多く似た状態がありますが理解が得られやすく 建設費や設備まで国や県の助成金で補助をうけて 結局 建設業種に仕事が流れる様 細工されてます、人口も減り通勤車両も減り 確かに新たな道路作る予算を出すなら少しでも 通勤範囲が増える様に 高速無料を推進してほしいです
732:秋田の名無 3/17 0:7
>>731
全く以て同意見です。
さらに介護施設の役員の多数は元役所関係者等が占める。付け加えて、此等は公金投下について一般人より早目に嗅ぎ付け地固めを行うからして、公正な競争を疎外する「公金の吸血鬼」なのである。
結果に、公正、公平、平等を謳う政治を執り行う良質人物が登場して貰いたい。
邪悪、不公平な指揮者は直に退陣するべきである。
733:秋田の名無 3/17 1:50
>>370
新たな建物の方が手抜きや「ふかし」などで抜ける金額が楽で大きい事。
改修より新たに作った方が評価が得られ、地域の人からの票になる事などが大きな要因でしょうね。
734:秋田の名無 3/17 10:0
利権の維持ばかりです
時代が衰退していくのに
行政は時代の流れに対応できていないと 地元企業の専務が話してました
何か提案すれば 必ず 万が一誰に責任を負ってもらうかの議論ばかりで なにひとつ 新しい事を始めようとしない連中ばかりだそうです
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]