3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政
742:秋田の名無 3/26 15:50 NRi0SLU 結婚の窓口の設置より、雇用確保が先だと思う。だから効果は薄いと思う
743:秋田の名無 3/26 16:4 Fje2xJA >>741 その窓口名は? 業務内容は? いずれ無駄な窓口だと思われる。
744:秋田の名無 3/26 16:34 NU81I39 間違って他の板にも書いちゃったけど、僕は政治は素人ながらに、まずは雇用と安定した所得が無いと、仮に結婚出来たとしても悲惨な家庭を生み出す事になると思いました。収入と雇用さえ安定すれば若者も流出が減るし、結婚者も自然と増加するはずなので、まずは景気が優先かと思いまして、それとも私の知らない何か思惑があっての窓口なのか? 尋ねてみたとこでした。
745:秋田の名無 3/26 17:12 p2019-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp 確かに現在の秋田県の状況を考えますと、結婚どころか育児も満足に出来ない家計が予測されます。 正直、仕事も不安定な世の中で生活がやっとの人が大半かと思います。 御役人の様な安定所得の方は頭では分かっていても、実際の県民のシビアな生活と不安な未来は肌で感じていない様な言動がニュースで見かけます。 仕事が無く流出する若者や、進学したくても出来ず、しかたなく仕事を求めて県外に行く新卒さんなど様々です。 仮に、結婚しても安心して出産できる環境ではないですので、県のとりあえず結婚させよう的な発想には理解できません。 ですが、現在の県のトップは今までのトップよりも、割と県民目線で私は良いと思います。 今までのトップが悪すぎて、現在の方に尻拭いをさせている様な気もしました。
746:秋田の名無 3/26 17:32 softbank221033238069.bbtec.net 人口が減ってるのだから行政の人員もそれに合わせて減らすべきですよね? 税収が減ったら予算も減らす。 正直、役人のやる事には何も期待できないですな・・・・
747:秋田の名無 3/26 19:52 07031041901677_ac いずれにしてもこの人口減少速度をなんとかしないと、大台を切るのが目の前にきてるのに
748:秋田の名無 3/26 20:12 NU81I39 役人は 減らしていーと思います。頭も良く出来る人材も能力を発揮してないと思います。まだまだ民間企業並の必死さが無いと思います。ただ教師に関してはもって増やすべきです!子供に夢と目標を与える教師の仕事でさえ秋田県では採用されず 秋田で教師を目指す夢さえ見えない状態です。
749:秋田の名無 3/26 20:31 2hG0sTj 横から失礼だが 教員は剰ってるから要りません。
750:秋田の名無 3/26 21:1 NU81I39 失礼しました。教員ですが無能な教員は減らし、相応しいこれからの人材へと切替ていくべきと思います。教員は不足してると言うのは無能な教員や下に仕事を丸投げの年配教員の為に優秀な新しい教員は多忙を窮めていて能力を発揮できない状態との事です
751:秋田の名無 3/26 21:24 07031041901677_ac 秋大 県大 教養大 でせっかく人材を育てても能力を発揮する場がないから県外へ。 秋大工学資源なんか最先端のスキルを学んでも秋田じゃ発揮しようがない 秋田はいい人材を他県へ供給する立場になってるような気がして、絶対に損してると思う
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]