3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県政
929: 7/28 7:4
心臓が痛い
930: 7/28 13:8
>>928さん。
 オレのレスですが別板”働きたいけど仕事がない”840
 あんな構造でしょう。
931: 7/28 13:53
>>930

昔学校の先生がら世の中には必要ない人間はいないって習ったども。政治家は例外って事だすな。
932: 7/28 14:24
>>931
官僚だけいればいいね
我々は国民は東大法学部卒を養う為に存在しているのだからね
933: 8/3 13:55
いずれ 商業〜工業〜鋼業なんとか耐えてる。
建設はまた 上から札束たまに降ってる程度。

秋にはさらに景気低迷する予想って ニュースでみたから 秋は農業が最期の希望かな。

農業もダメならまさに秋田県は自殺だらけになってしまうよ
934: 8/3 20:19
とうとう朝鮮学校も無償になりましたね。所得税も引き上げ消費税も引き上げて、朝鮮にお金を流すみたいですね。さすが民主党
935: 8/3 22:25
民主党=朝鮮人のための政党だから当然の流れである。
秋田の景気なんか絶対どうでもいいだろうな
936: 8/3 22:46
寺〇マナブ〜アキリン見てるかなぁ
937: 8/5 12:32
某公務系の職場に勤務しているのですが、ある一人の職員が毎日仕事してるふりして、ネットとPCゲーム三昧なのです…これはかなり許せないと思いませんか?
いわば皆さんの働いた税金が給料なのですから。
毎日怒りでいらいらしています。
こういう場合どうするのが一番いいでしょうか?
はっきりいって解雇になって欲しい
この人かなり図太い神経で…
938: 8/5 12:40
>>937そういう場合はそいつを解雇してこの私を採用する事をオススメします。月30万円で結構です。
939: 8/5 16:6
つうか毎日そんなんでも仕事が溜まらないのが不思議でならない。
普通じゃ考えられないよ
940: 8/5 17:10
だから年度末に慌てたり
机上に放置が引き継ぎのスタイルとして定着したんだろう
941: 8/5 20:44
知事や市長に直接通報。
上司は隠蔽の可能性大だからダメ。
通報したのが自分だと気付かれないように、普段は知らない振りをすること。
以前、秋田市役所でも問題になったよな。
942: 8/12 13:41
議員って 活動見えないけど
943: 8/12 14:42
市長や知事がクビにできないから公務員法改正しなきゃならないんだけど できないから問題なんですよ
944: 8/12 15:29
コネで採用するから
なかなかクビには出来ないですよ
945: 8/12 17:15
>>943

公務員だって会社員だって、首長や社長の独断で簡単にクビにされたら困る。誰だって生活かかってるから。
946: 8/13 12:30
知事さん、県議の皆さん、県庁職員の方々。
甲子園の試合見てる?
ぼちぼち何とかしようと思わないか?
947: 8/13 13:24
今の秋田県を象徴してる様な試合でしたね
948: 8/13 13:54
能代商業もだけど
人口減少だから 簡単に学校統合して また建設工場発注して新校舎!

そんなんじゃ いくらでも過疎と無駄遣いは無くならないし、学習能力の無い行政!
そんな予算あるなら 全国から志望者集まる様な 各分野の特化した学校とか作れないのかな?
949: 8/14 5:12
本当は人口を減らしたいんでしょう。誰も本当のことを言わないだけで。
950: 8/14 8:4
>>948
確かにそう思う。
日本全国探しても秋田県にしかないような科やコースのある高校。全国から志望者があつまるような…。

だけど保守的なんだよね。
951: 8/14 14:35
秋田って右派多いって聞いたけどホント?
952: 8/14 14:54
秋田県民って自分さえ良ければそれでいいって人達の集まりって本当?
953: 8/14 14:59
秋田の内陸部に行くと男尊女卑が激しいらしいよ。
954: 8/14 18:20
秋田県の内陸部というか
県南の盆地の昔からの部落に行くと ホントに酷い地域性だよ。
若者も流出して嫁さんも出て行く理由がわかります!
955: 8/15 15:41
秋田の内陸部に行くと「人とは早く結婚しなきゃいけない」と言う決まりが
あるし。
956: 8/15 16:12
それはすごく分かる。
自分も内陸出身だけど、20とかで独身だと「いつになったら結婚できるんだ、近所はみんな結婚してるべ。恥ずかしい。」って婆さんに言われる。
日本人の初婚年齢が30歳くらいに上がってるこの時代になに言ってんだか。
20代はすきなことさせてくれ
957:名も剥げ 8/15 16:52
内陸部在住・高校卒業直後から農業に従事している男性、50歳を
すぎても独り者が多いよ。しかもその御歳になってからあせって
外国から配偶者を求めたり。次世代に血を繋ぐことだけに必死なのが
ミエミエなのが嫌われる理由かな?
958: 8/15 17:48
勉強より部活に力入れろ!
959: 8/16 5:6
早く結婚しなきゃいけないとか言われたことないが、手取り12万とかの世界だから結婚なんてできない
960: 8/16 9:39
秋田県南の企業は定年間際の年齢とか勤続30年とかでも手取り 12万って言えは高いほうだから 厳しいよね。
選択肢ないから 我慢するしかないもんね
961: 8/16 10:6
俺今、大学4年だけど身内に就活よりも早く結婚しろって言われるし・・・
962: 8/16 11:6
この現状を秋田県や議員はどー思ってるんだろうね、
963: 8/16 11:39
何とかしようとは思っているけど、解決法がわからないから無理かな
964: 8/16 14:22
同じ東北なのにどうして秋田だけこうなのか

とりあえず秋田-盛岡間の新幹線を高架にしてほしい。
アクセスが改善するだけでも相当違うと思う。盛岡まで新幹線で2時間とか、どんな馬鹿が秋田に来たがるんだよw
栄えてる所はまず確実に交通網が整備してあるし。
新青森まで新幹線が延長でいよいよ本当にヤバいよ秋田
965: 8/16 14:37
議員役人を利害絡みの発生する地元選出じゃなく

外部の各分野別 専門的な人物を迎え入れて欲しい!
まぁボロボロ不正は発覚するだろうけど そんな事はどーでもいーから

秋田県再生 プロジェクトチーム的な発想転換しないと 今の議員さんのそこら辺のオッサンには任せても無駄
966: 8/16 18:28
>>964秋田空港からバスで移動は辛かったなぁ。JRがこんなに発達してない県だと住む価値ないよ。各駅も本数少ないし、田舎だから発達してないのではなく、交通網を発達させないから田舎なんだけどね。
967: 8/16 18:31
↑無駄な公共事業と止められてます いくらインフラ整備したって人間の数いないから(笑)
968: 8/16 18:43
>>967なるほど。じゃあ秋田県は無視で(笑)
969: 8/16 20:56
今思えば もともと秋田県は 都落ちの 左遷先だったから 歴史を見ても 秋田が発展する訳ないよね。

現在も企業では 秋田は邪魔物を葬る場所だし
970: 8/17 8:52
秋田の内陸部には何故、嫁が来ないんだ?
971: 8/17 8:59
車が通れる広い道が無いでしょ だから嫁と言うより人がこない
972: 8/18 1:58
>>970 田舎で何もないから
973: 8/18 22:29
まず 古い思想の残る横手みたいな場所に嫁いだら
相当 お人よしでなきゃ 出て行くか自殺かうつ病になるかも
まぁ理解ある姑に恵まれるとか、旦那が味方になってくれるとかなら別だけど、実際 なにも楽しみ無い場所に嫁いで、姑はいびるは、旦那は姑の味方で 休みも草むしりや農作業、しかも生活は厳しいなら わざわざ結婚するより 独身の方が幸福だし
974: 8/18 23:38
>>964
盛岡までは一時間30分だが?新幹線乗ったことないのか?
青森は仙台に支店吸収でストロー効果で今以上に衰退する

ミニ新幹線ならフルより金がかかってないから負担も少ない
975: 8/18 23:52
横手人じゃないが県北よりはマシだろ

卒業文章を筆頭に大仙の事件も大舘人が関わってるしそういやこいつの名前も畠山(笑)
上小阿仁の医者の件しかり高齢化率自殺率が高いのも県北
976: 8/18 23:59
>>974
そんな風にはならないと思う。
977: 8/19 0:12
>>976
青森県は現状でも社会増減率はワースト1。

青森八戸弘前とそれなりに大きい都市が3つあって流出が止まらない。

支店が減ることはあっても増えることは絶対ない

まずストロー効果ってのをまず調べた方が良い
978: 8/19 0:14
秋田青森の中間の盛岡が有利なのは確か
979: 8/19 0:19
秋田と青森は立地が悪い。
東北でいえば仙台都市圏や福島や岩手県南は企業誘致においても有利
980: 8/19 1:15
>>977
というか、俺は青森に支店がくるとか一言も言ってないんだがw
ただ新幹線延長でヤバいしか書いてないし、盛岡からすぐ行けるようになる青森のほうを観光客とかが選択すれば、秋田は存在が薄れるなーと思って書いただけなんだけど(+_+)

いつの間に支店とかストロー効果とか社会増減率が出てきたんだよw
そこまで深くは考察してませんw
981: 8/19 1:19
観光だけでは食っていけないのは日本有数の観光地ながら県民所得最下位の沖縄で証明済み。

ただ青森は東北では一番知名度があるから観光客は増えるだろうな。
982: 8/19 1:22
求人倍率もだな
983: 8/19 1:57
青森は役人や自衛官がバンバンお金使ってくれるから
秋田県と比べ物にならないくらい お金回ってるよ

秋田県は食料費問題で何十億も税金で飲み食いしたけど

今は自費でお金ばらまいてくれる人いないし
984: 8/19 19:57
いっその事、過疎ってる事を開き直って武器にしたらいい。 秋田の玄関口にはなにもありませんが自然が豊富で空気がキレイです。ってキャッチコピーにして過疎化グッズとか作ってバンバン宣伝しまくる。 日本全国でも過疎化を県が素直に認めてる所なんてないでしょ。 だいぶインパクトはあると思うけどな
985: 8/20 7:2
↑自然が豊か、空気がきれい、とかいって、じじ、ばば呼び込んでます。
あっちもこっちも老人施設だらけ(;_;)
986: 8/20 11:24
自然が好きで 定年したら田舎でのんびり暮らしたいと、親戚が二月に秋田を見に来て 地獄みたいって帰りました!
987: 8/20 19:58
秋田と岩手って昔、仲悪かったの?
988: 8/20 20:24
秋田に未来は?
989: 8/20 21:40
ありません
990: 8/21 10:46
だから自殺は止まらないか
991: 8/21 11:59
親の介護が終了したら
また 関東もどろうかな、

情けないけど 俺の能力では秋田県の現状の中で 家族養っていけない
もし子供二人とも大学行きたいって言われても 秋田での収入では無理みたい
992: 8/21 13:46
↑って 地元の会社に勤める友達の話しでした
993: 8/22 9:45
自殺率高いわけだから いろいろ保険契約のヤクカンはあるだろうが 県民に保険かけといて 保険金を県政にいかす、となれば無駄な死にならなくなるから チョッピリプラスかな。
994: 8/23 5:48
県民の苦しみを県職員の延命に利用したいなんて、不謹慎にも程があるべ。
995: 8/27 20:54
鹿児島県阿久根市の市長みたいな知事が出ないかな。
賛否両論喧々囂々で政治に対する関心ウナギ登り間違い無し。
996: 8/27 22:49
寺田とか佐竹を知事にしちゃう県民ですよ?

諦めるか脱出の二択
997: 8/27 23:33
と、諦めも脱出もできずに愚痴るだけのオッサン
998: 8/27 23:35
と、愚痴を言うオバサン!
999: 8/27 23:40
きゅーきゅーきゅー
1000: 8/27 23:44
秋田県[糸冬]
1001:1001 0/0 0:0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]