3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政
971: 8/17 8:59 03Y0sA8 車が通れる広い道が無いでしょ だから嫁と言うより人がこない
972: 8/18 1:58 NYK26sa >>970 田舎で何もないから
973: 8/18 22:29 NU81I39 まず 古い思想の残る横手みたいな場所に嫁いだら 相当 お人よしでなきゃ 出て行くか自殺かうつ病になるかも まぁ理解ある姑に恵まれるとか、旦那が味方になってくれるとかなら別だけど、実際 なにも楽しみ無い場所に嫁いで、姑はいびるは、旦那は姑の味方で 休みも草むしりや農作業、しかも生活は厳しいなら わざわざ結婚するより 独身の方が幸福だし
974: 8/18 23:38 KvQ1gC1 >>964 盛岡までは一時間30分だが?新幹線乗ったことないのか? 青森は仙台に支店吸収でストロー効果で今以上に衰退する ミニ新幹線ならフルより金がかかってないから負担も少ない
975: 8/18 23:52 KvQ1gC1 横手人じゃないが県北よりはマシだろ 卒業文章を筆頭に大仙の事件も大舘人が関わってるしそういやこいつの名前も畠山(笑) 上小阿仁の医者の件しかり高齢化率自殺率が高いのも県北
976: 8/18 23:59 218.33.245.230.eo.eaccess.ne.jp >>974 そんな風にはならないと思う。
977: 8/19 0:12 KvQ1gC1 >>976 青森県は現状でも社会増減率はワースト1。 青森八戸弘前とそれなりに大きい都市が3つあって流出が止まらない。 支店が減ることはあっても増えることは絶対ない まずストロー効果ってのをまず調べた方が良い
978: 8/19 0:14 KvQ1gC1 秋田青森の中間の盛岡が有利なのは確か
979: 8/19 0:19 KvQ1gC1 秋田と青森は立地が悪い。 東北でいえば仙台都市圏や福島や岩手県南は企業誘致においても有利
980: 8/19 1:15 07031041901677_ac >>977 というか、俺は青森に支店がくるとか一言も言ってないんだがw ただ新幹線延長でヤバいしか書いてないし、盛岡からすぐ行けるようになる青森のほうを観光客とかが選択すれば、秋田は存在が薄れるなーと思って書いただけなんだけど(+_+) いつの間に支店とかストロー効果とか社会増減率が出てきたんだよw そこまで深くは考察してませんw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]