3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

昆虫
624:モジモジ君 7/29 2:19
前回と同じとこに行ってライトしてきましたが、世の中そんなに甘くはなく撃沈っす…
普通種40くらいで目立った虫も飛来せず終了。
ただライトするようになってから初めて声かけられて情報頂きました!
若者達ありがとう(^-^)
625:◆7oofLIGHT6 7/29 20:58
上りの半月付近で晴れすぎた日は大の飛来ほとんど無いかも。
10時台に沈むときは単発で飛び込んでくることがあるけど。
626:◆7oofLIGHT6 7/29 21:9
また書き込みついでに…26日のライト報告。
最初は河辺付近に出そうと思ったけど、モヤがひどくて超有名産地方面へ。
仕事終わってから向かったため点灯は8時半過ぎ。終始霧雨。
9時5分付近に大♂(50_)、他普通種は♀大半で50頭ほど。
この時期にしては珍しくコカブト♀も飛来。いつものミヤマダイコクも。
小型カミキリ類はフチグロヤツボシ、ハイイロツツクビ、ガロアケシなど…大型はウスバカミキリ。
カマキリモドキやウスバカゲロウ類も登場して真夏の感じになってきました。
627: 7/30 10:12
>>625
勉強になります。

コカブトって秋田にいるんですね!出会ったことがありません…
628: 7/30 13:1
昨日の県内@超有名産地の結果です。(mixiの日記をペタです)
19:20スタート 曇 無風 月齢9.9 22.0℃
日が暮れるのが早いからスタートも早くしてみたが飛来時刻は、
19:50赤♂ 深♀といつもどおりの時間に。月明かりが強く、闇にならない。当然飛びも悪い。
車飛蝗、馬追、蟋蟀等のやわらか虫もではじめ、一週間前とは大違いだ。
またオオムラサキもきたが、踏み潰された後の祭り。。日本国の象徴を踏みつけてしまった。
結果
赤♂1♀2
コ♂0♀1
鋸♂1♀0
深♂1♀7
略13
629: 7/30 13:15
昨日の県内@超有名産地の結果です。(mixiの日記をペタです)
19:20スタート 曇 無風 月齢9.9 22.0℃
日が暮れるのが早いからスタートも早くしてみたが飛来時刻は、
19:50赤♂ 深♀といつもどおりの時間に。月明かりが強く、闇にならない。当然飛びも悪い。
車飛蝗、馬追、蟋蟀等のやわらか虫もではじめ、一週間前とは大違いだ。
またオオムラサキもきたが、踏み潰された後の祭り。。日本国の象徴を踏みつけてしまった。
結果
赤♂1♀2
コ♂0♀1
鋸♂1♀0
深♂1♀7
略13
630: 7/30 17:17
>>629 モジモジなオッサンですがマイミクなりたいっす!情報交換したいなぁ〜
631: 7/30 18:19
>>630モジモジさん

いいですよ。
B-(o_n)chanという名前ででています♪
見つけてくださいね。
632: 8/2 22:37
>>631 ありがとうございましたm(__)m
話は変わりますが、この前ライトトラップ消した後にホタルがいっぱいいました。これもライトに寄ってきたものなのでしょうか?
633:◆7oofLIGHT6 8/3 10:3
今時期だとヘイケボタルでしょうか。発光するホタルにとって人工光は光害でしかありませんし、繁殖に影響します。
習性的にも暗いほうを好みます。クワガタ屋さんがライトを出すポイントはある程度空間のある開けた場所になるので
必然的に川縁が多くなりホタルの生息環境とかぶりやすいです。
灯火を消したことで彷徨っていたホタルが一斉に発光したものと推測します。「ホタル 光害」などで検索するとより解りやすいサイトがあるかもしれません。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]