3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

昆虫
601: 7/15 10:41
夜にカブトムシとりにいったのですがオス16匹、メス1匹でした。

メスが少なすぎなような気がしますがこんなもんですか?
602: 7/15 12:0
7.14灯火@県内超有名産地の結果です。

大♂1(45mm)♀2(33mm.37mm)
姫♀1 深、鋸、小、赤全部で44頭ぐらい。
複数頭採ったのは初です。テンション上がりましたww
603: 7/15 18:25
>>600
モジモジ君でも大丈夫w。自分は「夜間飛行」ていう秋田で夜見れる虫を掲載してるフォトログやってるんで、なんか聞きたいことがあれば自分にコンタクトしてくれてもいいですよ。ただ携帯で見れないかも?…。

>>602
おめでとう。あのへんは月齢と気温さえ噛み合えば複数飛来しますね。自分は11日に行って複数飛来でした。クワガタ屋ではないので雌はリリースすることも多いですが。
604: 7/15 18:31
カブトムシの雄が多いって話だけど、そこでは出始めだったんじゃないの?。
昆虫は雄が先に羽化するパターンが多くてカブトムシも同様です。
605: 7/15 18:52
>>603
見た。凄い。
写真も綺麗だし見てて飽きない。

灯火で集まった虫はどうしているの?
珍しいのはお持ち帰りで飼育?標本?
606:モジモジ君 7/15 21:0
>>603 知ってます!!いやいや、あの方がこちらに書き込みしてるとは驚きです!! 
去年から始めた投火採集、情報はほぼネットからで全く結果が出なくて…。
いつかコンタクトしてみようかな…。
607: 7/15 21:26
>>603
私もフォトログ参考にしてます。ほんと綺麗です。

>>605
私は写真とデータ取って、ミニギネス、デカギネス、珍モノ以外はリリースです。
小学校に寄付したりもします。
608:603 7/16 21:53
綺麗といってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。
ライトトラップなんかは撮影しながら虫に刺されまくってますが…。

>>605
県内で記録少ない種はお持ち帰りで標本です(標本とラベルがないと記録にならないため)。
クワガタは持って帰った場合まず飼育…☆になったら標本にしたりです。
何も持って帰らないこともよくあるなぁ…山を照らして弁当食いにいっただけみたいなw。
609: 7/17 4:8
いいなぁ〜一緒に連れてって、頂けますでしょうか?
610: 7/17 23:22
609さんはライトトラップの道具持ってないの?
近場の人なら連れて行っても構わないけど
オオ狙いだと行き先限られて自分の目的が果たせないw。
一度連絡くれたら検討します。
611: 7/18 0:31
本日の灯火@県内超有名産地です。
赤♂1♀1
コ♂2
深♂2♀8
近くで灯火やってた埼玉からきた人たちに、大♀飛んでったらしいす。。
612:syoltuku 7/21 21:44
こんばんは。本日、ホームセンターで買ってきたオスの国産カブトムシが、ひっくり返って死にそうです。
おそらくもう、駄目?かもです。まだ一週間で虫かごも、今日大きくして、メスも買ってきた、矢先で、とても悲しいです。
子供も落ち込んでます。色々と調べたら、寿命が短いと書いておりました。
なんだかホームセンター販売は、よくないのかな?とも感じました。
そこで、自分は秋田市内なのですが、オス一匹でいいので、自然に採取したいと思いましたが、どのような場所、時間帯など、まったくの素人で、ここの詳しい方、アドバイス願えませんでしょうか??
今、候補は、石見三内のライトがある場所を、見に行こうか悩んでいます。
どうか一匹とるためのアドバイスお願いします。
613: 7/21 22:16
>>612
ひっくり返って死にそう、とは転倒防止に木の枝などを入れてなかった
のでしょうか?
カブトもクワも、長時間ひっくり返っていると死んでしまいます。
カブトの外灯採集は、秋田市内であれば来週あたりガツンと発生しそうですね。
探せば居なくもないですが・・・時間帯は20時〜2時で、場所は
ザックリ書くと、浜田・雄和・河辺・御所野あたりで!
もちろん岩見三内でも問題ありません。
614: 7/21 22:20
我が家の幼虫の時にかぞえた60数匹のかぶとむしが,毎日数匹ずつ羽化中...
615: 7/22 15:3
>>613
有り難う御座います。
登り木と、餌皿の木は、おいでました。
ただ昆虫マットのみで、葉っぱなどは入れていませんでしたので、本日、オス一匹と、杉の枝を取りに行って来ました。
死んだカブトムシは、仁別の国民の森に行って、埋めて来ました。愛着が湧いてきた矢先の事だったので、今回は色々とやってみます。
616: 7/22 23:6
岩見や協和のダムの街灯下でがんばれ。熊に注意だが
617: 7/23 2:13
7.22秋田県北部の灯火の結果です。
20:10スタート 快晴 無風 月齢2.9 19.3℃
〜22:45 終了19.1℃

結果
コ♂2♀1
鋸♂11♀29
赤♂2♀4
深♂17♀61
カ♀1
計126匹
略12
618:前出モジモジ君 7/23 12:39
昨夜ついに初の県内産大鍬(♀3)ゲット!
県内超有名産地ライトトラップにて。
苦節3年、ようやくゲットしました。次は♂狙いで頑張りたいっす!
未計測ながら50ミリオーバーの姫大鍬♂も飛来し楽しかったです。
619: 7/24 17:24
モジくん念願の大ゲットおめでとう!。
大はさておきライトでヒメの50upは稀じゃない?
そもそも♂の飛来じたい多い種ではないよね。
自分は2005年に東成瀬で51_が飛来したくらいで…
あとは昨年仙北での47_が目立つくらい。
620: 7/24 17:47
書き込みついでに昨夜超有名産地のライト報告。
赤全31頭、小♀のみ3頭、鋸♂3♀22、深♂10♀75、大♀4。
クワガタは♀多しで総勢148頭。
21時30分くらいから停滞してミヤマ♀しか来なくなった。
自分的にはシロモントゲトゲゾウムシがいちばんの収穫…。
カスミカメムシ科の成虫が目立ってきて盛夏の虫に入れ替わりつつある。
8月入ると鬼もぼちぼち飛来してあっという間に晩夏になるね…。
621: 7/24 22:9
>>619 ありがとうございます!
まぁモジモジ君と言ってもいい年こいたオッサンなんですけどね(笑)
姫ですが以前ルッキングでの41ミリとは全く違い、同行者と『大鍬だ〜!!』と見間違えるほどのサイズでしたね。
残念やら嬉しいやら複雑でした(笑)
前に話題になってたミヤマダイコクは誤って踏み潰してしまいました…

今年は家族が増え、なかなか山に行くことができないので、数少ないチャンスをものにできるよう頑張りたいですね〜。
622: 7/24 22:21
すいませんが能代とか八峰町で採集できるとこあれば教えて下さい
623: 7/25 12:25
>>622さん
対象はクワガタでしょうか?付近を地図で見ると水沢ダム、白神山地が見えますので、私だったらまずその辺からあたりをつけます。
あとは標高、樹種、水に近い所で絞り込んでいます。
624:モジモジ君 7/29 2:19
前回と同じとこに行ってライトしてきましたが、世の中そんなに甘くはなく撃沈っす…
普通種40くらいで目立った虫も飛来せず終了。
ただライトするようになってから初めて声かけられて情報頂きました!
若者達ありがとう(^-^)
625:◆7oofLIGHT6 7/29 20:58
上りの半月付近で晴れすぎた日は大の飛来ほとんど無いかも。
10時台に沈むときは単発で飛び込んでくることがあるけど。
626:◆7oofLIGHT6 7/29 21:9
また書き込みついでに…26日のライト報告。
最初は河辺付近に出そうと思ったけど、モヤがひどくて超有名産地方面へ。
仕事終わってから向かったため点灯は8時半過ぎ。終始霧雨。
9時5分付近に大♂(50_)、他普通種は♀大半で50頭ほど。
この時期にしては珍しくコカブト♀も飛来。いつものミヤマダイコクも。
小型カミキリ類はフチグロヤツボシ、ハイイロツツクビ、ガロアケシなど…大型はウスバカミキリ。
カマキリモドキやウスバカゲロウ類も登場して真夏の感じになってきました。
627: 7/30 10:12
>>625
勉強になります。

コカブトって秋田にいるんですね!出会ったことがありません…
628: 7/30 13:1
昨日の県内@超有名産地の結果です。(mixiの日記をペタです)
19:20スタート 曇 無風 月齢9.9 22.0℃
日が暮れるのが早いからスタートも早くしてみたが飛来時刻は、
19:50赤♂ 深♀といつもどおりの時間に。月明かりが強く、闇にならない。当然飛びも悪い。
車飛蝗、馬追、蟋蟀等のやわらか虫もではじめ、一週間前とは大違いだ。
またオオムラサキもきたが、踏み潰された後の祭り。。日本国の象徴を踏みつけてしまった。
結果
赤♂1♀2
コ♂0♀1
鋸♂1♀0
深♂1♀7
略13
629: 7/30 13:15
昨日の県内@超有名産地の結果です。(mixiの日記をペタです)
19:20スタート 曇 無風 月齢9.9 22.0℃
日が暮れるのが早いからスタートも早くしてみたが飛来時刻は、
19:50赤♂ 深♀といつもどおりの時間に。月明かりが強く、闇にならない。当然飛びも悪い。
車飛蝗、馬追、蟋蟀等のやわらか虫もではじめ、一週間前とは大違いだ。
またオオムラサキもきたが、踏み潰された後の祭り。。日本国の象徴を踏みつけてしまった。
結果
赤♂1♀2
コ♂0♀1
鋸♂1♀0
深♂1♀7
略13
630: 7/30 17:17
>>629 モジモジなオッサンですがマイミクなりたいっす!情報交換したいなぁ〜
631: 7/30 18:19
>>630モジモジさん

いいですよ。
B-(o_n)chanという名前ででています♪
見つけてくださいね。
632: 8/2 22:37
>>631 ありがとうございましたm(__)m
話は変わりますが、この前ライトトラップ消した後にホタルがいっぱいいました。これもライトに寄ってきたものなのでしょうか?
633:◆7oofLIGHT6 8/3 10:3
今時期だとヘイケボタルでしょうか。発光するホタルにとって人工光は光害でしかありませんし、繁殖に影響します。
習性的にも暗いほうを好みます。クワガタ屋さんがライトを出すポイントはある程度空間のある開けた場所になるので
必然的に川縁が多くなりホタルの生息環境とかぶりやすいです。
灯火を消したことで彷徨っていたホタルが一斉に発光したものと推測します。「ホタル 光害」などで検索するとより解りやすいサイトがあるかもしれません。
634:◆7oofLIGHT6 8/5 18:28
今イチ答えが的外れ気味なうえ否定的な回答に読み取れるので追記します(^^;)。
ライトに寄ってきたのか?→反応して誘因されてる可能性は高い。
しかし蛾などが光に集まる「正の走光性」の部分よりも、本来の目的(雌との発光を使った交信)ができず
彷徨いながら光に近づく感じでしょうか。実際白布などのスクリーンにホタルがとまることはまずありません。
近づいてきて葉に静止することがほとんどで、ライトを消すと点滅を始めます。
ホタル科のなかではオバボタル類、マドボタル類のフェロモンで配偶行動をする種はライトに来ます。
635: 8/6 7:54
カブトムシの幼虫を子供達に採らせたぃのですが、場所等を教えて下さる、親切な方おられませんでしょうか?m(__)mお願い致します!!
636: 8/6 8:18
カブトの幼虫なら腐る位います。俺の仕事場に!今は成虫に なりました。
637: 8/6 10:52
>>634 丁寧かつ詳しくありがとうございます!
昆虫は種類も多いし奥が深いっすね!とても勉強になります
638: 8/6 12:24
>>635
636も言ってるけど、今の時期は蛹→成虫→交尾→卵の状態。早いのだと孵化してるかもしれないけど。
確実なのは雄雌そろえて卵産ませる事。
639: 8/6 17:27
すみません、サナギでもいいので、教えて下さる方おられませんでしょうか?
640: 8/6 19:9
>639さん
サナギを採集するのはあまりおすすめできませんが…。
成虫採集じゃだめなんでしょうか?
641: 8/6 22:7
ありがとうございます!!
成虫だと嬉しいです
是非ともよろしくお願いしますm(__)m
642: 8/6 22:45
>641さん
私のとこにはカブトはいませんが、秋田市ですと協和にぬける農道、大森山周辺の街灯、あと御所野のゴルフ場あたりとかでよく見かけます。車に踏まれてるケースが多いですが…
643: 8/7 2:0
貴重な情報ありがとうございます!!
644: 8/9 22:19
哀川翔もかなり昆虫好きなのはわかってたが、『カブトムシゆかり』という昆虫好きアイドルってのがダウンタウンDXに出てた(笑)
645: 8/12 21:17
カブトムシ死んで来た
646: 8/13 23:2
お盆中の灯火結果です。
@県内超有名産地
21℃〜16.5℃
普通種合わせて25くらい。
オニクワまじりはじめました。
♂がまた結構飛んできました。
647: 8/14 0:18
天候悪化前の灯火いいっすね〜!
オニクワ一度しかお目にかかったことないのでまた会いたいものですね〜
648: 8/15 14:6
ようやく自力でカブトとノコクワ捕まえられました。
見つけた時の感動で採取にはまってしまったあ
649: 8/15 15:19
641さん、サナギ採集って。読んでビックリしましたよ。昆虫がサナギ状態の時に手を加えると大変な事になるのがわからないんですね。勉強してから昆虫や動物に接してください。
650:◆7oofLIGHT6 8/16 0:3
もうヤママユ出てるかな?いつもなら10日あたりには出てるけど…。
今日の気温・湿度でオオ狙いしたら複数飛来するんじゃない?
灯火出した人いたら雰囲気とか匂いと合わせて結果報告お願いします。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]