3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

昆虫
351: 6/25 8:53
今朝、職場の街灯下にて今期初ミヤマ♂ゲット。
左前足欠損してるけど、脱皮失敗かな?
352: 6/25 12:27
ミヤマって秋田県のどこら辺にいるんですか奠ィ
353: 6/25 13:11
市街地を除きほぼ全域に分布してますよ(^-^)

ミヤマを漢字にすると深山になります。つまり、そういう場所に近い方ほどいるってことです。
354: 6/25 19:35
ありがとうございます!今度探しに行ってみます!
355: 6/25 21:55
灯下周りから帰宅しました。ノコ♂3、コクワ♂3でした。
356: 6/25 23:1
>>355
もう採れるんですか?どちらにお住まいですか?
357: 6/26 10:13
県北だよ。毎年だいたい今頃にノコ、ミヤマが出始めるね。
358: 6/26 14:56
>>352


田沢湖で去年大量に捕まえましたよ


西明寺駅近くのナラの木でも捕れた




略12
359: 6/29 0:46
ノコ狙いで街灯チェックが、ゲットしたのはミヤマ♂。
ノコ大顎は轢死体だった・・・
360: 7/3 7:37
今日はミヤマ狙いだ
361: 7/6 1:52
秋田市内だけど、穴場を教えてくれませんか?
362: 7/6 6:2
>>361
自分も秋田市内だけど、虫の数より採集者の方が多いんじゃない?(笑)
ここに書き込んだ時点で穴場じゃなくなるし・・・
樹液?外灯?何クワ狙い?


いやぁ〜ノコ採れん・・・ミヤマは採れるのに。
363: 7/6 23:55
どこでもいいので、ミヤマ採りたいですモ欲しいですモ連絡取りたいのですが、どぉすればいいでしょうか?ヨロシクお願い致します。
364: 7/6 23:58
岩見付近は2つスポットありますよ(^-^)
365: 7/7 0:22
どぉすれば連絡取れます!?
366: 7/7 0:24
どぉしても昆虫仲間に入れて下さい
367: 7/7 10:42
何か怖い人いる〜
368: 7/8 1:18
教えてくれませんか?
369: 7/8 8:43
まずは、自分の足で探す努力してみたら?
そうすれば、採集先で知り合いになる場合もあるし、情報交換も出来るじゃん。
370: 7/8 9:15
山に入るんですか?
371: 7/8 18:38
ダムは、どぉですか?
372: 7/8 20:15
大館の矢立ハイツの駐車場で結構取れますよ。ミヤマなら…
373: 7/9 0:19
秋田市内で、ありますか?
374: 7/9 7:2
秋田市内は全然だめですね
375: 7/9 10:46
>>373
だからさ、自分の脚であちこち探したら?
 
市内はどう?
ダムはどう?
聞く前に動けよ! 
どうしてもミヤマ欲しいなら、ショップで買えば?
376: 7/9 21:22
>>373
ちょっときついことを言います。
車ないんですか?あるなら、とりあえず自分で探す努力をしてください。
公共性の高い掲示板で教えるのは無理です。連絡とりたいなら、まず自分で捨てアドを取得するなりなんなりして連絡が来るのを待ってなさい。
自分では何も努力せずに、おいしい情報クレクレ君に教える人がいればですがね。私なら、貴方のような人には連絡しませんよ。
377: 7/9 23:53
あなたから聞こうとは思いませんから…
378: 7/10 0:42
ID:FdD3mBQ
文面含めアホ丸出しだな
 
こんな常識ない奴に教える必要ねーよ
379: 7/10 1:10
おめーもな(笑)
380: 7/10 12:28
雨も上がって今日辺りどうでしょうか?

秋田市内は数少ないから激戦ですが、がんばりましょう
381: 7/10 22:38
ノコギリ2♂外灯回りでGet
382: 7/12 12:31
昨日、ノコクワ4、コクワ4、カブト5 ゲット!
383: 7/13 0:39
市内の外灯にて、ノコ♂1・ミヤマ♀1・コ♀1・カブ♂1でノコのみキープ。
なんか今年は渋いな〜 気のせい?
384: 7/13 10:25
みやまの♀欲しいな……
385: 7/13 21:14
天王にて、カブトムシ五匹ゲットホ
386: 7/14 0:6
本日の成果、コ♂♀1・ノコ♂1・ミヤマ♀1でした。

>>384
リリースしようと思ってるミヤマ♀ありますよ?
387: 7/14 19:44
今年ノコ以外しぶい気がします
388: 7/16 21:37
灯下廻りから帰宅しました。ノコ♂2、極小ミヤマ♂1、コクワ♂1、アカアシ♀1でした。
389: 7/17 1:49
本日は

ノコペア1
アカアシ♂1♀5

でした。アカはハーレム状態
390: 7/19 4:57
秋田でヒラタクワガタって獲れますか?
391: 7/20 10:18
ヒラタいますよ
392: 7/20 12:27
>>390
昔は福島と山形の県境あたりが北限だったらしいけど、秋田県内で見付けたという人がいるらしいので、いるかもしれませんね。温暖化の影響かな?
私は県北住みですが見たことないです。なので、いるとしたら県南の方が可能性は高いかも?
393: 7/20 19:34
カブト♂、ノゴ♀、コクワ♀、ゲットホ
394: 7/21 17:44
カブト、クワ好きの先輩方に質問です。6月の中旬に自宅の裏の堆肥の山からカブトの幼虫を入手し、家で飼育してました。そして昨日無事すべて孵化しました。家と自然では全然環境が違うのはわかっていましたが成虫なってもすぐには穴からでてこないと聞きもしかしたら自宅の裏にもいるのでは?と思いゲットしたとこを掘ると穴がぼつぼつあり期待し探るとなんと一怜期のちっちゃな幼虫がウジャウジャ。時期が早くないですか?すごく不思議です。みなさんの意見よろしくお願いします。
395: 7/21 19:10
市内のくろかわ油田の少し奥に行けばヒラタクワガタとれますよ!
396: 7/22 2:9
>>395
それ本当ですか?
397: 7/22 19:48
カブトムシ毎日一匹ずつ、ゲットしてるよ
398: 7/22 21:24
今から灯下まわりしてとれるかな?オススメの時間帯とかありますか?
399: 7/23 1:14
>>398
基本、何時だからダメは無いです。
個人的には20時半前後と2時前後がオススメ。
400: 7/23 10:10
のこぎりの♂がほしい
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]