3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下昆虫
968: 2/6 22:50 AWpiqWIw
今の時期のオサ掘りは両足水没するから
予備の長靴あった方いいな
969: 2/22 21:55 rVoTdL/E
2月上旬にオサ堀りしてるとは!
自分は3月ころからぼちぼち…
970: 2/25 21:0 TfTjW4ag
キタアオオサなら簡単に掘れるけどクロオサ系が苦手です。崖の選定が悪いのかな?
971: 5/14 0:40 9SwShxbE
今春は朝晩寒い…虫は出てきても人の活動が鈍りますね。
マイナーなクワガタ、マダラクワガタの画像を。
oリンク
oリンク
5月12日撮影 ♀個体
♂の大アゴはもう少し発達してますが、日本最小のクワガタなので
さすがに小さい…。1枚目は1円玉に乗せて撮影しました。
972: 7/1 1:12 7BeyUS8s
今期ようやくの高温多湿。
なので秋田市内の外灯巡り!
ノコ♂3 ♀1
ミヤマ♂1 ♀1
なかなか楽しかった♪
973: 7/20 6:14 4kkEwDnM
やっとカブトムシが採れるようになった。
昨日は、10匹ゲッチュ
974:秋田県人 7/29 22:4 ???
俺は昨日カブトムシ♂14♀10計24匹キープ、職場の方々にプレゼントした。
もちろん小さいのはスルーorリリース。
975: 8/3 11:28 5J8cM/iE
カブトムシ同好会、一緒に作りませんか?
976: 8/15 19:36 TNbSjowc
同好会作りましょうか?
977: 7/5 9:30 K8g3g7Uo
今期も外灯でノコ拾いを楽しんだ。
今後はクワもチェックしながらスズメガ、ヘビトンボ、ゲンゴロウ等の観察をマッタリと‥
あぁ‥シンジュサンを手に乗せたいな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]