3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
昆虫
601: 7/15 10:41 IJU1hix 夜にカブトムシとりにいったのですがオス16匹、メス1匹でした。 メスが少なすぎなような気がしますがこんなもんですか?
602: 7/15 12:0 pw126147100073.107.tss.panda-world.ne.jp 7.14灯火@県内超有名産地の結果です。 大♂1(45mm)♀2(33mm.37mm) 姫♀1 深、鋸、小、赤全部で44頭ぐらい。 複数頭採ったのは初です。テンション上がりましたww
603: 7/15 18:25 softbank219057224002.bbtec.net >>600 モジモジ君でも大丈夫w。自分は「夜間飛行」ていう秋田で夜見れる虫を掲載してるフォトログやってるんで、なんか聞きたいことがあれば自分にコンタクトしてくれてもいいですよ。ただ携帯で見れないかも?…。 >>602 おめでとう。あのへんは月齢と気温さえ噛み合えば複数飛来しますね。自分は11日に行って複数飛来でした。クワガタ屋ではないので雌はリリースすることも多いですが。
604: 7/15 18:31 softbank219057224002.bbtec.net カブトムシの雄が多いって話だけど、そこでは出始めだったんじゃないの?。 昆虫は雄が先に羽化するパターンが多くてカブトムシも同様です。
605: 7/15 18:52 softbank221058070035.bbtec.net >>603 見た。凄い。 写真も綺麗だし見てて飽きない。 灯火で集まった虫はどうしているの? 珍しいのはお持ち帰りで飼育?標本?
606:モジモジ君 7/15 21:0 FeA2yGd >>603 知ってます!!いやいや、あの方がこちらに書き込みしてるとは驚きです!! 去年から始めた投火採集、情報はほぼネットからで全く結果が出なくて…。 いつかコンタクトしてみようかな…。
607: 7/15 21:26 pw126148068122.108.tss.panda-world.ne.jp >>603 私もフォトログ参考にしてます。ほんと綺麗です。 >>605 私は写真とデータ取って、ミニギネス、デカギネス、珍モノ以外はリリースです。 小学校に寄付したりもします。
608:603 7/16 21:53 softbank219057224002.bbtec.net 綺麗といってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。 ライトトラップなんかは撮影しながら虫に刺されまくってますが…。 >>605 県内で記録少ない種はお持ち帰りで標本です(標本とラベルがないと記録にならないため)。 クワガタは持って帰った場合まず飼育…☆になったら標本にしたりです。 何も持って帰らないこともよくあるなぁ…山を照らして弁当食いにいっただけみたいなw。
609: 7/17 4:8 FdD3mBQ いいなぁ〜一緒に連れてって、頂けますでしょうか?
610: 7/17 23:22 softbank219057224002.bbtec.net 609さんはライトトラップの道具持ってないの? 近場の人なら連れて行っても構わないけど オオ狙いだと行き先限られて自分の目的が果たせないw。 一度連絡くれたら検討します。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]