3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

昆虫
622: 7/24 22:21 07032450289618_nz
すいませんが能代とか八峰町で採集できるとこあれば教えて下さい
623: 7/25 12:25 pw126210070002.5.kyb.panda-world.ne.jp
>>622さん
対象はクワガタでしょうか?付近を地図で見ると水沢ダム、白神山地が見えますので、私だったらまずその辺からあたりをつけます。
あとは標高、樹種、水に近い所で絞り込んでいます。
624:モジモジ君 7/29 2:19 FeA2yGd
前回と同じとこに行ってライトしてきましたが、世の中そんなに甘くはなく撃沈っす…
普通種40くらいで目立った虫も飛来せず終了。
ただライトするようになってから初めて声かけられて情報頂きました!
若者達ありがとう(^-^)
625:◆7oofLIGHT6 7/29 20:58 softbank219057224002.bbtec.net
上りの半月付近で晴れすぎた日は大の飛来ほとんど無いかも。
10時台に沈むときは単発で飛び込んでくることがあるけど。
626:◆7oofLIGHT6 7/29 21:9 softbank219057224002.bbtec.net
また書き込みついでに…26日のライト報告。
最初は河辺付近に出そうと思ったけど、モヤがひどくて超有名産地方面へ。
仕事終わってから向かったため点灯は8時半過ぎ。終始霧雨。
9時5分付近に大♂(50_)、他普通種は♀大半で50頭ほど。
この時期にしては珍しくコカブト♀も飛来。いつものミヤマダイコクも。
小型カミキリ類はフチグロヤツボシ、ハイイロツツクビ、ガロアケシなど…大型はウスバカミキリ。
カマキリモドキやウスバカゲロウ類も登場して真夏の感じになってきました。
627: 7/30 10:12 FeA2yGd
>>625
勉強になります。

コカブトって秋田にいるんですね!出会ったことがありません…
628: 7/30 13:1 softbank126017010057.bbtec.net
昨日の県内@超有名産地の結果です。(mixiの日記をペタです)
19:20スタート 曇 無風 月齢9.9 22.0℃
日が暮れるのが早いからスタートも早くしてみたが飛来時刻は、
19:50赤♂ 深♀といつもどおりの時間に。月明かりが強く、闇にならない。当然飛びも悪い。
車飛蝗、馬追、蟋蟀等のやわらか虫もではじめ、一週間前とは大違いだ。
またオオムラサキもきたが、踏み潰された後の祭り。。日本国の象徴を踏みつけてしまった。
結果
赤♂1♀2
コ♂0♀1
鋸♂1♀0
深♂1♀7
略13
629: 7/30 13:15 pw126214056001.1.panda-world.ne.jp
昨日の県内@超有名産地の結果です。(mixiの日記をペタです)
19:20スタート 曇 無風 月齢9.9 22.0℃
日が暮れるのが早いからスタートも早くしてみたが飛来時刻は、
19:50赤♂ 深♀といつもどおりの時間に。月明かりが強く、闇にならない。当然飛びも悪い。
車飛蝗、馬追、蟋蟀等のやわらか虫もではじめ、一週間前とは大違いだ。
またオオムラサキもきたが、踏み潰された後の祭り。。日本国の象徴を踏みつけてしまった。
結果
赤♂1♀2
コ♂0♀1
鋸♂1♀0
深♂1♀7
略13
630: 7/30 17:17 FeA2yGd
>>629 モジモジなオッサンですがマイミクなりたいっす!情報交換したいなぁ〜
631: 7/30 18:19 pw126216123072.52.tss.panda-world.ne.jp
>>630モジモジさん

いいですよ。
B-(o_n)chanという名前ででています♪
見つけてくださいね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]