3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

昆虫
623: 7/25 12:25
>>622さん
対象はクワガタでしょうか?付近を地図で見ると水沢ダム、白神山地が見えますので、私だったらまずその辺からあたりをつけます。
あとは標高、樹種、水に近い所で絞り込んでいます。
624:モジモジ君 7/29 2:19
前回と同じとこに行ってライトしてきましたが、世の中そんなに甘くはなく撃沈っす…
普通種40くらいで目立った虫も飛来せず終了。
ただライトするようになってから初めて声かけられて情報頂きました!
若者達ありがとう(^-^)
625:◆7oofLIGHT6 7/29 20:58
上りの半月付近で晴れすぎた日は大の飛来ほとんど無いかも。
10時台に沈むときは単発で飛び込んでくることがあるけど。
626:◆7oofLIGHT6 7/29 21:9
また書き込みついでに…26日のライト報告。
最初は河辺付近に出そうと思ったけど、モヤがひどくて超有名産地方面へ。
仕事終わってから向かったため点灯は8時半過ぎ。終始霧雨。
9時5分付近に大♂(50_)、他普通種は♀大半で50頭ほど。
この時期にしては珍しくコカブト♀も飛来。いつものミヤマダイコクも。
小型カミキリ類はフチグロヤツボシ、ハイイロツツクビ、ガロアケシなど…大型はウスバカミキリ。
カマキリモドキやウスバカゲロウ類も登場して真夏の感じになってきました。
627: 7/30 10:12
>>625
勉強になります。

コカブトって秋田にいるんですね!出会ったことがありません…
628: 7/30 13:1
昨日の県内@超有名産地の結果です。(mixiの日記をペタです)
19:20スタート 曇 無風 月齢9.9 22.0℃
日が暮れるのが早いからスタートも早くしてみたが飛来時刻は、
19:50赤♂ 深♀といつもどおりの時間に。月明かりが強く、闇にならない。当然飛びも悪い。
車飛蝗、馬追、蟋蟀等のやわらか虫もではじめ、一週間前とは大違いだ。
またオオムラサキもきたが、踏み潰された後の祭り。。日本国の象徴を踏みつけてしまった。
結果
赤♂1♀2
コ♂0♀1
鋸♂1♀0
深♂1♀7
略13
629: 7/30 13:15
昨日の県内@超有名産地の結果です。(mixiの日記をペタです)
19:20スタート 曇 無風 月齢9.9 22.0℃
日が暮れるのが早いからスタートも早くしてみたが飛来時刻は、
19:50赤♂ 深♀といつもどおりの時間に。月明かりが強く、闇にならない。当然飛びも悪い。
車飛蝗、馬追、蟋蟀等のやわらか虫もではじめ、一週間前とは大違いだ。
またオオムラサキもきたが、踏み潰された後の祭り。。日本国の象徴を踏みつけてしまった。
結果
赤♂1♀2
コ♂0♀1
鋸♂1♀0
深♂1♀7
略13
630: 7/30 17:17
>>629 モジモジなオッサンですがマイミクなりたいっす!情報交換したいなぁ〜
631: 7/30 18:19
>>630モジモジさん

いいですよ。
B-(o_n)chanという名前ででています♪
見つけてくださいね。
632: 8/2 22:37
>>631 ありがとうございましたm(__)m
話は変わりますが、この前ライトトラップ消した後にホタルがいっぱいいました。これもライトに寄ってきたものなのでしょうか?
633:◆7oofLIGHT6 8/3 10:3
今時期だとヘイケボタルでしょうか。発光するホタルにとって人工光は光害でしかありませんし、繁殖に影響します。
習性的にも暗いほうを好みます。クワガタ屋さんがライトを出すポイントはある程度空間のある開けた場所になるので
必然的に川縁が多くなりホタルの生息環境とかぶりやすいです。
灯火を消したことで彷徨っていたホタルが一斉に発光したものと推測します。「ホタル 光害」などで検索するとより解りやすいサイトがあるかもしれません。
634:◆7oofLIGHT6 8/5 18:28
今イチ答えが的外れ気味なうえ否定的な回答に読み取れるので追記します(^^;)。
ライトに寄ってきたのか?→反応して誘因されてる可能性は高い。
しかし蛾などが光に集まる「正の走光性」の部分よりも、本来の目的(雌との発光を使った交信)ができず
彷徨いながら光に近づく感じでしょうか。実際白布などのスクリーンにホタルがとまることはまずありません。
近づいてきて葉に静止することがほとんどで、ライトを消すと点滅を始めます。
ホタル科のなかではオバボタル類、マドボタル類のフェロモンで配偶行動をする種はライトに来ます。
635: 8/6 7:54
カブトムシの幼虫を子供達に採らせたぃのですが、場所等を教えて下さる、親切な方おられませんでしょうか?m(__)mお願い致します!!
636: 8/6 8:18
カブトの幼虫なら腐る位います。俺の仕事場に!今は成虫に なりました。
637: 8/6 10:52
>>634 丁寧かつ詳しくありがとうございます!
昆虫は種類も多いし奥が深いっすね!とても勉強になります
638: 8/6 12:24
>>635
636も言ってるけど、今の時期は蛹→成虫→交尾→卵の状態。早いのだと孵化してるかもしれないけど。
確実なのは雄雌そろえて卵産ませる事。
639: 8/6 17:27
すみません、サナギでもいいので、教えて下さる方おられませんでしょうか?
640: 8/6 19:9
>639さん
サナギを採集するのはあまりおすすめできませんが…。
成虫採集じゃだめなんでしょうか?
641: 8/6 22:7
ありがとうございます!!
成虫だと嬉しいです
是非ともよろしくお願いしますm(__)m
642: 8/6 22:45
>641さん
私のとこにはカブトはいませんが、秋田市ですと協和にぬける農道、大森山周辺の街灯、あと御所野のゴルフ場あたりとかでよく見かけます。車に踏まれてるケースが多いですが…
643: 8/7 2:0
貴重な情報ありがとうございます!!
644: 8/9 22:19
哀川翔もかなり昆虫好きなのはわかってたが、『カブトムシゆかり』という昆虫好きアイドルってのがダウンタウンDXに出てた(笑)
645: 8/12 21:17
カブトムシ死んで来た
646: 8/13 23:2
お盆中の灯火結果です。
@県内超有名産地
21℃〜16.5℃
普通種合わせて25くらい。
オニクワまじりはじめました。
♂がまた結構飛んできました。
647: 8/14 0:18
天候悪化前の灯火いいっすね〜!
オニクワ一度しかお目にかかったことないのでまた会いたいものですね〜
648: 8/15 14:6
ようやく自力でカブトとノコクワ捕まえられました。
見つけた時の感動で採取にはまってしまったあ
649: 8/15 15:19
641さん、サナギ採集って。読んでビックリしましたよ。昆虫がサナギ状態の時に手を加えると大変な事になるのがわからないんですね。勉強してから昆虫や動物に接してください。
650:◆7oofLIGHT6 8/16 0:3
もうヤママユ出てるかな?いつもなら10日あたりには出てるけど…。
今日の気温・湿度でオオ狙いしたら複数飛来するんじゃない?
灯火出した人いたら雰囲気とか匂いと合わせて結果報告お願いします。
651:モジ 8/16 1:45
県内超有名産地

気温はほどよい感じでしたが、時折冷気を伴った霧が流れ込み、雨も軽く降るも、普通種は約70(9割♀)オオはなし。

オオミズアオ、ヤママユは飛来せず。

しかし、コオロギ多数寄ってきて秋を感じずにはいられませんでした。
652: 8/16 2:23
同じく県内超有名産地
気温22℃〜21℃ 19:20スタート 曇〜小雨 普通種40くらいと、20:45にオオ♀40mmがライトの脇についてました。飛んできたの気づかなかったです。ミヤマの69っぽいのがいるので明日測ります。
653:マダガスカルコックローチ 8/16 11:32
マダゴキ飼育繁殖している方いますか?
654:◆7oofLIGHT6 8/16 20:14
>モっさん
雰囲気、匂いの伝わる報告ありがとうございます。
コオロギもほとんど成虫になって家の周辺でも鳴いてますよ。岩見周辺はツクツクボウシも鳴き始めて秋の足音です。
ヤママユは今年遅いね…なんでだろう。オオミズアオは終息気配か。

>652さん
気温のわりに今イチなのは小雨があったのとか何らかの要因があるんでしょうね。
今年はあまり大きいオオ♀見てないなぁ…トータルで3♂7♀みたけど♀の40mm超えは1頭だけ。
昨年は8月に47mm超えを筆頭に45mm付近とかちょこちょこ飛来してました。
655:モジモジ 8/16 21:32
>>654

クワガタ屋さんでない?のに我々の本命をそんなに…。今年はオレンジっぽい線の入ったセミがこないな〜と思ってました。名前はわからないセミです…
656: 8/16 21:56
ミズアオは確かにいったん小康状態でしたね。
クワガタ屋としては小雨は歓迎です。羽蟻と挟虫は勘弁ですww
657:◆7oofLIGHT6 8/16 22:21
オレンジラインの蝉はアカエゾゼミですね。産地が局地的。
アカエゾのなかでも胴体もすべて赤っぽくなる「アドニス型」ってのがあるんだけど、それはかなりレア。

>羽蟻と挟虫は勘弁ですww
羽アリは参るね…。半端無い量がくるともうお手上げw。
特に自分なんかはスクリーンを使う灯火だから他の虫が飛来しづらくなる…。
658:モジモジ 8/16 22:30
>>657

HP拝見してますがスクリーンは無いときにくらべると有効ですか?
わたくしの機材はハイパワーではないのでスクリーンも検討しておりますが、片付けの方が大変な気がしてなかなか踏み込めません。
659:◆7oofLIGHT6 8/17 0:13
自分は小甲虫好きのカミキリ屋なのでスクリーンは欠かせないんだけど、
クワガタ狙いなら無くてもいいんじゃないかな。スポラートだとしたら尚更いらないと思う。
非スポラートならスクリーンとかの工夫するよりは灯り増やしたほうがいいかもw。
でも剥き身1つ+投光あれば光量はじゅうぶんな気もするけどね?。
660:モジモジ 8/18 10:51
↑まさにその仕様なのでいつかスクリーン試してみたいです。
昨夜超有名産地にてヤママユ・オニクワでました。
虫の飛びが悪く本命もナシでした。
661:◆7oofLIGHT6 8/19 21:48
自分も金曜日は超有名産地にいました。
気温はいいのにクワガタ類の飛びは今ひとつに感じました。
撤収作業中の0時10分ころにオオ1♀…クワガタじたいの総数は60頭くらい。
昨夜は河辺にいましたが金曜よりさらに飛びが悪かったです。
ヤママユは両日確認、オニは超有名産地4♂2♀、河辺1♂。
秋の足音シリーズとしては河辺で今期初オオカマキリが飛来ですw。
超有名産地…昨日今日あたりは大量飛来してるんじゃないの?。
662: 8/20 2:40
8/19秋田県北部の灯火結果です。
曇/晴 湿度高め 23.1℃ 19:20スタート 22:10終了 22.2℃ 19:35第一飛来
コ♂4♀6
赤♂2♀4
深♂11♀25
鋸♂6♀36
兜♂0♀5
鬼♂2♀2
姫♂0♀1
深大黒♂1♀0
スジ♂1♀0
略13
663: 8/20 2:44
>661さん
8/17(金)は、ほんと飛びが悪いと私も超有名産地で感じてました。00:10に大♀。勇気づけられます!
664: 8/20 3:44
ノコギリが、欲しい…
665:◆7oofLIGHT6 8/24 0:42
21日(火曜日)超有名産地でのライト報告
仕事が休みだったため日中から小昆虫を観察しつつ夜は灯火。
19時19分…いくいくとばかりに点灯(^^;)。
コガネムシ系に続きアカアシの飛来も始まりミヤマ♀が混じる状況。
なぜか♂はアカアシ以外さっぱり来ない。白布には今年多いチャイロナガカメムシが密集。
20時18分…オオ♀がひっくり返りつつ飛来(39mm)。
依然飛来は♀ばかりが続く…女だらけのなんとか大会みたいな状況。
20時44分…やっと来た♂は今年4頭目の大♂(51.5mm)。
その後けっこう強い風が出始め21時にはほぼ飛来が止まる…その付近に矢継ぎ早オニ♂4頭飛来。
トネリコアシブトゾウムシなど小甲虫を摘みつつ23時には消灯。
クワガタはほぼ♀で81頭…びっくりすることにミヤマ♂ノコ♂とも飛来ゼロでした。
666:モジモジ 8/24 10:47
>>665 素晴らしい成果ですね!きっと我々のしらない良いポイントがあるのでしょうね…

ところで、そちら様の本命のカミキリのほうはいかがでしょうか?
667:◆7oofLIGHT6 8/24 22:23
カミキリは今イチでした…風が出ると小型のカミキリ類は飛来しにくいんですよ。
飛翔に影響するんでしょうね。
この時期はジュウニキボシカミキリとかシナカミキリ♂とかトホシカミキリ属の
生き残りが欲しいと思ってるんですがなかなか飛来する虫はコントロールできません。
668: 8/26 15:54
>>667
カミキリはクワガタより早く終わる感じなのでしょうか?
カミキリは種類いっぱいあってわかりません(笑)

昨夜県北部のブナ帯に新規開拓に行きましたが虫の飛来がほとんどなく帰ってきました。
月なのか高温なのか時期なのか散々でした…
669: 8/27 18:45
暑くて虫死ぬ
670:◆7oofLIGHT6 8/28 1:39
>>668
カミキリは種類が多いから春から秋までいるんだけど
クワガタもマグソ〜ヒメオオまでと考えるとそんなに変わりはないかも。

土曜の夜は月の入が23時過ぎだったから、かなり影響してそうですね。
高温はむしろ良くて、時期は多少あるだろうけど飛来がほとんど無いとなると
やはり月齢かな…ライトには大いに影響しますよね…。
671:◆7oofLIGHT6 8/28 1:43
>>669
戸建て住まいなら床下がいいですよ。まず暑さでやられることはないです。
集合住宅で室内飼育だと虫も熱中症ですよね…。
672: 8/28 13:15
クワガタは市場でもらった発泡箱にペットボトル凍らせて朝晩交換。
低温種はそれでしのいでます。
オオクワはマイナスでも30度でも放置です。
673: 8/28 20:13
飼育種多いと手抜きになって駄目ですね 飼育種類減らさなきゃ
674:横手市民 9/8 23:15
玉川でトラップ場所を横取りしたやつがいるぞw
それも一人あいてに三人で脅したらしいwバカじゃねw
「いつもおれらが使ってる場所だからどけw」だってwwwww
そもそもあのポイントっておれがいつもやってた場所なんだがなw笑い
そいつら見つけたら通報よろしくね^^
675: 9/10 9:50
>674さん
釣りやってても俺のポイントだとかとおんなじですね。
しかもこの時期に。。
虫=金みたいな連中がいる限りなくならないですね。
そいつらの車の特徴とか皆であげましょう。
676: 9/10 12:33
そんなハンカクサイ連中とは出くわしたくないものですな。そんなにいい場所なんだろうか…
677:横手市民 9/10 20:22
場所は五十曲の手前の林道にある橋だよ〜〜
ここ何年もかよったけど余ほどのことがないかぎりはオオはとれるよ
みんなもオオとってね^^
678: 9/12 12:0
県北 ヒメオオクワガタまだねらえますかね?
679: 9/12 12:22
↑今ごろ最盛期ではないでしょうか?
680: 9/12 12:24
>>670 秋田県内でのライトでのオオ採集は遅くていつくらいでしたか?
まだいけるかな?
681: 9/12 14:10
ありがとうございます。さきほど調べてみたら10月中旬までとれるとかいてました
682:◆7oofLIGHT6 9/19 16:13
>>680
しばらく見てなかった…遅レスですみません。
オオは9月前半までは飛来します。10日以降になると気温が高くても飛来しないことが多くなります。

ヒメオオに関しては県南のデータしかないですが9月10日あたりが最盛期ですね。
下旬になると一気に減ってきますが今年は気温が高いので常識にはまらない予感。
683: 9/24 13:31
そろそろシーズン終わりだね
684:横手市民 10/9 9:3
ヒメオオならまだまだとれますよ〜
がんばれば雪ふるまでとれるw マジっす
でもそこまで採れるポイントをみつけるのが大変なんだよね〜
でオオクワにかんしては10月の上旬くらいまでは灯火でも取れた実績があるよw
そこまでやるこんじょうないですが><
685: 10/30 18:22
雀蜂まだ居るかな?
686: 11/1 13:44
カブトムシの幼虫が産まれてたんですけど、冬ってどうすればいいんですか?
たまに、土に霧吹きで水かけて、寒い部屋に置きっぱなしでいいんすか?
687: 11/20 9:42
山から取ってきたコクワガタまだ死なないんだけど、こんなもんなの?クワガタは越冬すると聞いた事はあるが・・・うちのは土に潜らずじっと待った君。
そしてトンボもとんでるし、生命の神秘だなぁ。
688: 11/20 10:40
カブトムシは、一年で死ぬがクワガタは上手くやると年を越す。

寿命が違う。
689: 11/20 12:31
ノコとミヤマは越冬できないと認識しておりますが…間違いでしょうか?
690: 12/8 15:29
コクワガタまだ動いてる。エサ食ってるし玄関寒いぞ。
691:チャガー 12/22 22:0
オール電化で蓄熱の家だから オオクワなら一年中行動してるし 乾燥だけが敵かな?
692: 1/18 17:4
昨年仕込んだクワ割出し結果。
県北産オオクワ12にょろ。
アルキデス   2にょろ。
2にょろって...。どうするよ(-_-)
693: 3/29 21:53
秋田市内 菌糸びん何処に売ってる?
694: 3/29 22:56
大住ルルズ
695: 5/29 21:48
アマノで昆虫売ってますか?
696: 5/30 20:43
>>695
国産及び外国産のカブト・クワガタ売ってますよ。
秋田産のワイルドは6月頃から!
697: 6/11 23:34
今年もそろそろ昆虫シーズンですので、よろしくお願いします。
2013.6.11 秋田市内でコクワ三匹確認しました。
698: 6/13 21:48
部屋の網戸にコクワついてた(笑)
699: 6/14 7:24
今夏、昆虫採集に連れてって下さる方おりますでしょうか?よろしくお願いいたします!!
700:秋田県人 6/14 22:45
娘と一緒に地元ポイントにてノコ♂2匹GET。
701: 6/15 22:55
外灯下で大きめなコクワゲット!が、47o・・・ワイルド50oは遠い。
702: 6/15 23:42
ワイルドのダニ処理ってどうしてますか?
703: 6/16 0:15
>702さん
クワガタだったら100均の細ブラシで流水で落としてます。完全除去は諦めてます。
704: 6/17 21:32
>>703
やっぱり完全駆除は難しいんですね・・・
自分も諦めます^^;
705: 6/27 10:20
>>704
追記
ダニ駆除ですが、消毒用エタノールを希釈したものをまたまた100均のスプレー容器に入れて落とすのもありです。お互い頑張りましょう。
706: 7/3 23:50
能代でブリーダーさんとか愛好者の方はいらっしゃいますか?
707: 7/9 13:3
秋田市で、カブトムシの幼虫を採集できる場所を教えて下さる方いられますか?連絡とりたいです
708: 7/9 18:21
なんで幼虫?すでに成虫出てますよ。
709: 7/9 23:38
子供に採らせたくて…
710: 7/10 0:15
>>709
知り合いの畑の堆肥の中かき回して見たらどうですか?
711: 7/15 11:38
昨晩は雨だけど、時間が取れないので外灯巡り決行。
ミヤマ♂5♀1・ノコ♂1・カブ多数・アメザリ1。
やはり雨天時のミヤマ強し。
712: 7/15 21:47
↑勉強になります。
雨でしたが灯火してミヤマ多く感じました。
713: 7/15 23:33
県南で一緒に採集連れて行ってくれる方いませんか_(._.)_
714: 7/18 17:3
>>713
なに(種類)狙いですか?
種類によっては、ポイント教えますよ。
715: 7/18 17:59
ミヤマ、コクワですね( ^-^)
716: 7/19 6:5
大仙市(旧中仙町)まで、来れますか?
717: 7/19 6:7
はい、大丈夫ですよ?
718: 7/19 6:17
十六沢城跡公園で、ミヤマ・コクワ・ノコ・カブト採取出来ます。

数はあまり期待しないで下さいね。
719: 7/19 6:19
ありがとうございます( ^-^)
720: 7/19 6:40
もう一つ良いですか、
採集の方法はなんですか?外灯、樹液?
721: 7/19 7:10
秋田市内の方おられませんか?
722: 7/19 8:5
>>720

夜は街灯ですね。

昼は街灯周りの木の根元の落ち葉に隠れています(ミヤマなど)

ノコなどは木を蹴って下さい。比較的、細い木が多いので簡単に落ちてきますよ。

公園に続く林道(舗装)を登っていくとY字路があるので、左(砂利)方面です。
トイレ・街灯・あずまやなどがあります。

略14
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]