3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

昆虫
668: 8/26 15:54
>>667
カミキリはクワガタより早く終わる感じなのでしょうか?
カミキリは種類いっぱいあってわかりません(笑)

昨夜県北部のブナ帯に新規開拓に行きましたが虫の飛来がほとんどなく帰ってきました。
月なのか高温なのか時期なのか散々でした…
669: 8/27 18:45
暑くて虫死ぬ
670:◆7oofLIGHT6 8/28 1:39
>>668
カミキリは種類が多いから春から秋までいるんだけど
クワガタもマグソ〜ヒメオオまでと考えるとそんなに変わりはないかも。

土曜の夜は月の入が23時過ぎだったから、かなり影響してそうですね。
高温はむしろ良くて、時期は多少あるだろうけど飛来がほとんど無いとなると
やはり月齢かな…ライトには大いに影響しますよね…。
671:◆7oofLIGHT6 8/28 1:43
>>669
戸建て住まいなら床下がいいですよ。まず暑さでやられることはないです。
集合住宅で室内飼育だと虫も熱中症ですよね…。
672: 8/28 13:15
クワガタは市場でもらった発泡箱にペットボトル凍らせて朝晩交換。
低温種はそれでしのいでます。
オオクワはマイナスでも30度でも放置です。
673: 8/28 20:13
飼育種多いと手抜きになって駄目ですね 飼育種類減らさなきゃ
674:横手市民 9/8 23:15
玉川でトラップ場所を横取りしたやつがいるぞw
それも一人あいてに三人で脅したらしいwバカじゃねw
「いつもおれらが使ってる場所だからどけw」だってwwwww
そもそもあのポイントっておれがいつもやってた場所なんだがなw笑い
そいつら見つけたら通報よろしくね^^
675: 9/10 9:50
>674さん
釣りやってても俺のポイントだとかとおんなじですね。
しかもこの時期に。。
虫=金みたいな連中がいる限りなくならないですね。
そいつらの車の特徴とか皆であげましょう。
676: 9/10 12:33
そんなハンカクサイ連中とは出くわしたくないものですな。そんなにいい場所なんだろうか…
677:横手市民 9/10 20:22
場所は五十曲の手前の林道にある橋だよ〜〜
ここ何年もかよったけど余ほどのことがないかぎりはオオはとれるよ
みんなもオオとってね^^
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]