3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
昆虫
677:横手市民 9/10 20:22 K119064.ppp.dion.ne.jp 場所は五十曲の手前の林道にある橋だよ〜〜 ここ何年もかよったけど余ほどのことがないかぎりはオオはとれるよ みんなもオオとってね^^
678: 9/12 12:0 i60-34-41-234.s41.a005.ap.plala.or.jp 県北 ヒメオオクワガタまだねらえますかね?
679: 9/12 12:22 FeA2yGd ↑今ごろ最盛期ではないでしょうか?
680: 9/12 12:24 FeA2yGd >>670 秋田県内でのライトでのオオ採集は遅くていつくらいでしたか? まだいけるかな?
681: 9/12 14:10 i60-34-41-234.s41.a005.ap.plala.or.jp ありがとうございます。さきほど調べてみたら10月中旬までとれるとかいてました
682:◆7oofLIGHT6 9/19 16:13 softbank219057224002.bbtec.net >>680 しばらく見てなかった…遅レスですみません。 オオは9月前半までは飛来します。10日以降になると気温が高くても飛来しないことが多くなります。 ヒメオオに関しては県南のデータしかないですが9月10日あたりが最盛期ですね。 下旬になると一気に減ってきますが今年は気温が高いので常識にはまらない予感。
683: 9/24 13:31 07032040559793_gc そろそろシーズン終わりだね
684:横手市民 10/9 9:3 K119064.ppp.dion.ne.jp ヒメオオならまだまだとれますよ〜 がんばれば雪ふるまでとれるw マジっす でもそこまで採れるポイントをみつけるのが大変なんだよね〜 でオオクワにかんしては10月の上旬くらいまでは灯火でも取れた実績があるよw そこまでやるこんじょうないですが><
685: 10/30 18:22 07032040559793_gc 雀蜂まだ居るかな?
686: 11/1 13:44 s994051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp カブトムシの幼虫が産まれてたんですけど、冬ってどうすればいいんですか? たまに、土に霧吹きで水かけて、寒い部屋に置きっぱなしでいいんすか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]