3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南の温泉ワンツースリー(1)
151: 5/17 12:53 7tW26nJ
>>149
稲住かぁ、確か露天もあったかな。
もう寒くないから露天入っても大丈夫だろうし。
びっくりするような風呂では無かったような…
152: 5/17 20:55 NYA3MYE
>>149
俺は好きだなー
長時間入っても、風呂上がった後に汗ダラダラとか出ないタイプの温泉
オーナーは卓球の愛ちゃんの親父だよ
153: 5/17 20:58 D2s1Gjf
ありがとうございます!
有名なんですねヽ(´ー`)ノもう少し暑くなったらいってみます!
154: 5/18 22:5 g10StyYipqhsWhb2
玉川の北投石有るから自宅で使ってますよ!
155: 5/18 22:24 bb-123-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>152
温泉の湯上がり後
サッパリとダラダラがあるけど
HPの違いでそうなるのかな?
156: 5/18 22:38 bb-123-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>152
>オーナーは卓球の愛ちゃんの親父だよ
父親って借金作って離婚したひと?(´Д`)え?
157: 5/20 8:43 NYA3MYE
>>155
気になったのでちょっとググってみたら
ナトリウム塩化物泉(食塩泉)=熱の湯=汗ダラダラ
ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)=冷えの湯=さっぱり
熱の湯は皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐため、保温効果がよい。
冷えの湯は皮膚表面から水分の発散が盛んになり体温が放散される。
らしいです。
158: 5/20 16:52 bb-66-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
>>157 あり
今度 温泉の明細を 気にしてみます
159: 6/24 23:13 i220-109-14-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
玉川北投石使用の岩盤浴がある温泉教えてください。
160: 6/25 9:38 5Gc2wQv
森のバスは源泉入れ換えだから決して高いとは思わない、こんな贅沢はそうは無いと思う、
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]