3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南の温泉ワンツースリー(1)
461: 5/1 18:43 xuyh1VwU 無残な戦場跡の温泉 桜散る
462: 5/1 22:36 .SD.HeBo 獄の湯、休憩所大広間ありますが、なんと有料です。ロビー付近にレストランもあります。数年前までは300円でしたが現在400円。サウナは狭いしテレビもない、同じ料金なら隣町のユメリアに行ったほうがいいです。
463: 5/2 6:53 5Av/q7e. ユメリア良いですよね。
色んな意味で。
この辺で一番じゃないかな。
464: 10/14 4:9 AZbgGLcU ゾンビ侵入か.. 桜散る 厳重注意なり。 461
465: 10/14 4:20 cTDikC4I >>462
こんな貧乏人の話まともに聞いてたら
待ち潰れるよ
本当にこんなの早く消えて欲しい(笑
466: 10/14 8:50 m/5NQWGQ 鷹の湯の受付対応、気分が悪くなった。日帰りは拒むんだね。
467: 10/14 10:27 AQVsHzD. あそこはねー……
468: 10/14 11:52 YcIrg4mw 仙北市に宿泊する予定ですが、角館の花葉館・西木のクリオン・田沢湖のゆぽぽ、どこがおすすめですか?
料理や施設など、それぞれの良い所と悪い所を教えて下さい。
469:秋田県人 10/14 12:42 ??? 仙北市はやめれ。
曳き山祭りの事件や市職員の汚職等で凶悪事件が多発しており治安が悪い。
大仙市のビジネスホテルの方が安全だ。
470:秋田県人 10/14 13:32 ??? 「都忘れ」がいいよ。
比較的リーズナブルでお得だよ。
471: 10/14 14:52 cXT4BKKA >>470
都忘れがリーズナブル??
472: 10/14 15:3 YcIrg4mw >>470
都わすれですか?高級旅館のイメージだったので選択肢から外してました。意外とリーズナブルなんですね。選択肢に加えて考えてみます。ありがとうございました。
473: 10/14 18:13 7EQUOzHI カメムシの季節にその選択はないな。
474: 10/14 23:20 zoGS2fF. リーズナブルな訳ないだろ
475:秋田県人 10/15 1:29 ??? >>472 都わすれ 良いところです。
紅葉の季節は最高だと思いますよ。
ただ・・・
最近行っていないのでわかりませんが、
最寄りの国道から宿まで舗装していない山道を通って行くのですが、
雨が降ると道路の状態が悪くなり、車体が汚れる事があります。
私から言わせれば車が汚れても問題無いと思うのですが、
たかだか500万円くらいの車が汚れたと、宿にクレームを言っていたおっさんがいました。
まぁこんなこともありますので、車が勿体ないと思うのでしたら、
宿に電話して迎えに来てもらったらいいと思います。
476: 10/21 9:48 PxVYsfCg 秋の宮山荘、経営難で来月末休業
おフランス料理方向性が違うだろ
大潟村温泉保養センター見習え
ザマァ〜
477:秋田県人 10/21 22:13 ??? 湯沢雄勝周辺にゃ温泉地が固まってて競争が激しいから仕方ねえべな
478: 10/23 11:3 cNSkQnNo やはり羽後交通のバス路線が廃止になったのが、かなり痛かったし追い打ちをかけたんだよなぁ。
479: 10/23 22:40 7KVwHyT. いつ行っても空いてるから好きだったのに。
480: 10/23 23:17 ECipXQ6k フロントに誰もいないから、ただで入浴出来て良かったのにな。
481: 10/24 2:51 29pd5COY >>480
意味が違いますね。
それは犯罪ですね。
482: 10/24 9:28 6kR/CcVA 秋は、これを買って温泉三昧だぁ。
大仙市内8カ所の温泉利用回券、最高で2000円分お得です
スマホ用
http://www.google.co.jp/gwt/x?u=http://www.kennichi.com/news15/Oct/n151022.html&ei=p88qVqSpAsODmwWQ4YfoCg&wsc=tf
PC用
http://www.kennichi.com/news15/Oct/n151022.html
483: 10/24 10:15 XqrMtCFw 銭湯に毛の生えたようなところは、温泉として論外
大仙の温泉なんて語るにた値しない
せめて東成瀬の栗駒山荘ぐらいのクオリティがないと温泉とは名乗れないな
484: 10/24 10:24 EDd8MhE. ↑別にいいじゃん。
485: 10/24 10:50 S3qUwgpE 大仙美郷の温泉はどれもお湯に味気ないってかプールに入ってる感じ。
西遊記のお湯はトロトロで好きだけどお湯以外のところが色々と厳しいですね。 てか大曲って今じゃ西遊記しかないよね。
もう一つくらいあったら嬉しいけど
県内の入浴施設は軒並み赤字らしいから新規に出来る事はしばらくないだろね。
486: 10/24 15:7 nsoGhGWw 西遊記、むかし薬湯ありましたよね。
入ると局部がヒリヒリっていうかピリピリっていうか痛気持ちいいっていうかw
487: 10/24 16:14 ekCm4Zs6 おちDんちんが痛くなったりして苦情入ったんだろ。おまDんこはもっとしみるだろうな
488: 10/24 16:49 rUOWR1IQ 泥湯来たが混浴に4時間入ってるおっさんいた。
飯食って、ビール飲んでまた入ったらまだいるでやんのw
必死過ぎw
489: 10/24 18:28 B01PYNL6 健康ランド何としてますかね?
490: 10/24 19:54 29pd5COY >>483?
勘違い?
温泉とは温泉に入る為の施設は関係ありません。
お馬鹿ちゃん。
491:秋田県人 10/26 6:28 ??? >>489
なんともなってない潰れたまんま
492: 10/26 18:42 ZbY/jJoA ランドらしいな〜仕方ね
493: 11/1 19:14 X/zumKrc 西遊記=西遊喜です
494: 11/5 19:20 VG8frT4M だるま温泉、やってますか?
495: 11/5 19:50 KJYOKHTU だるま温泉、どこですか?
496: 11/5 20:53 vzQTXBYg >>495
湯沢だよ。
497: 11/6 17:37 1gI0ZttE だるま温泉、脱衣場がタバコ臭くて無理。灰皿撤去して脱衣場禁煙にしたら行く
498: 11/6 18:35 Q1MmNCJE >>497
サウナ入り浸りの吉共が、代わる代わる休憩&喫煙でチョー迷惑。
499: 11/6 23:48 Q7w5AHf. だるま温泉に1回だけ行った事がありますが何か汚い感じでシャワーと蛇口の
切り替えがほとんど壊れていましたが今は修理されていますか?
500: 11/7 12:22 Oep9uYCI >>497>>498
バカなの?なんでそこに行く?
501: 11/7 19:56 DQeCnN8. 庶民的な温泉でいいじゃないですか。のんびり かざらず。
無理言わないで。 助け合い かな。。
502: 11/10 18:16 bJMROov2 【 県北掲示板 】県北の温泉
秋田県人 :2015/11/10 17:35
いきなりサウナ入ってくるオヤジも勘弁だな
臭くてサウナに入れなくなる
どこも同じ!
503: 11/21 18:25 2N3wmt7E 常識なしだべな〜
504: 11/21 20:0 tj5qfBc2 洗い場もしくは脱衣場がガラ空きなのにわざわざ隣にくる人はやっぱり駐車場でも同じなのかな?もしくはテトリスが好きとか。
505: 11/21 20:4 1fakMSCg >>502サウナの高温で臭覚が効かなくなるけど凄い体臭なんだろうな
506: 11/27 17:38 Jv6n5fUA 最後の山荘行ってきた、風呂は普通に営業中。
レストランや喫茶コーナーはやってない様子だったし、土産物も全部片付けられていた。
カン以外の自販機は中身が空っぽだった。
もう宿泊客は扱ってなさそうで、日帰りの立ち寄り湯のみ営業の感じだった。
でも県外から来ていた客もいたよ。
507:秋田県人 11/27 18:22 ??? お湯に浸かりながら用をたすのはやめてくださいw
508: 12/9 0:26 QJbyRMoQ 温泉にある食堂(レストラン?)の店員ってさ、愛想いっぱいで良い接客をしてくれるおばちゃんもいるけど、いかにも古株でドスッ(ブスッ?)と構えてる愛想の無いおばちゃんも多いよな。
509:秋田県人 12/9 1:17 ??? 「秋田県営秋の宮山荘」指定管理者の候補者の選定結果について
秋田県営秋の宮山荘の指定管理者について、平成27年7月24日から9月25日まで応募団体を募集したと
ころ、1団体から応募がありました。
当該施設の指定管理者の候補者を選定するため、10月30日に観光文化スポーツ部指定管理者の候補者選定
委員会[観光施設]を開催し審査した結果、「株式会社グリーンハウス」を候補者とすることにしましたのでお
知らせいたします。
選定結果の詳細につきましては、別添ダウンロードファイルのとおりです。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1446013713673/index.html
とりあえず秋の宮山荘は12月〜来年3月までは休止状態ですね。その後の展開に期待しましょう。
510: 12/12 14:21 4xa2A/b. おべだふりして語るべ。3位小安温泉公共浴場。2位緑風荘。1位戸波鉱泉。一人でも気兼ねなく利用できます。
511: 12/12 16:54 owCcVyJk >>510
納得、いい「選」いってますね。
512: 12/12 18:26 bhxmwRQU >>510
好みが一緒ですな。
513: 12/12 20:51 LcZBjAHw 共同浴場といえば鹿角にも数件あるよね。ノスタルジックで良いふいんき。あれで200円、近所にあったら毎日利用したいわ。
514: 12/12 21:11 rIQxKhpU ↑ここは県南スレです
鹿角って県北に合った気がしたんですが存在してましたっけ?
515: 12/12 23:14 0alUITDc そう言えば、大館市内の温泉も朝6時から入浴できて確か200 円位だったような県北は安いなと羨ましく思いました。それも時間とか制限がないのはありがたい
516:秋田県人 12/12 23:22 ??? 県北って治安が悪いよね
金払わんで殺人事件起こるくらいだからな
517: 12/13 7:54 yR/7oGS. >>515
いつの事?
518: 12/13 8:11 mwMtEqPQ 5年前位。場所は大舘のイオンから7号青森方向に1.2k北上して右折したあたり。入り口に看板ありました。
519: 12/29 15:12 2hy9DqWM としとらんど
ジジババ多いな相変わらず
520:秋田県人 12/29 18:51 ??? としとってらっけがw
521:秋田県人 12/30 11:34 ??? ↑
泣けてくるねぇ。
522: 1/11 8:30 sMGNsVcI 強首
523: 1/16 4:30 R6auBXNM 角舘温泉
源泉が強い❗
男フロにわ図画を書いた人が4,5人入っていたみたい大仙市じゃああり得ないだけに驚いた
524: 1/16 7:9 jO7VToo6 >>523
仙北市スレの書き込みもだけど、まともに文書けないのかよ(笑)
525: 1/16 12:40 gPIyrU0Y 水沢世代交流福祉館みたいな穴場の共同浴場ないんですかね。
526: 1/22 20:1 zio4cmp. 大湯滝
527: 2/19 7:23 NsrDgyJE 玉川酸性水中和処理施設の中に、試験槽と称する檜の浴槽に玉川温泉を引き込んだ
極秘のお風呂があったと、当時の作業員から聞いたことがある。
528: 4/5 17:57 SJcXRljs 温泉いって片付けしないやつが多すぎる!女湯しか知らないけど、髪の毛を洗面台に散らかしたまま、移動した椅子やかご(服を入れる)はそのまま、脱衣場からお風呂へ続くドアはあけっぱなし、トイレのスリッパをはいたまま移動する、ロクな奴がいない。としとらんどのババアは本当にひどい。クォードとゆっぷるはシャワーや洗面器がぬるぬるしてる。
529:秋田県人 4/5 19:26 ??? 新・秋ノ宮温泉ってどうよ?
530: 4/5 19:59 GqU.Wzlw 嶽の湯、マナー悪すぎ。女風呂サウナでは、地元の人が占領し人の悪口を言っている。
日帰りで来たお客が入ると邪魔者扱いされます。
531:秋田県人 4/5 20:7 ??? >>529
あそこは、国民宿舎の秋の宮山荘時代から、冷えの湯で有名。
地元の人間は誰も行かないよ。
532: 4/5 20:18 OsQQqGew 嶽の湯
マナー悪すぎ。 当り
533: 4/5 20:51 PSyA1ZXE だけにかぎらず、常連はマナー悪すぎ。
534: 4/6 10:36 oLqAm.mQ どことは言わないが常連らしき人がサウナで堂々と屁をこいていた…
535: 4/6 12:41 AueMA8Lw ゆっぷるのサウナから出てきた年寄りが汗かいた体のまま水風呂に入り、サウナで使ってた自分のタオルを水風呂で洗ってた。別のババアはサウナで使う、マット?を水風呂に突っ込んで流してた。
536: 4/6 12:51 .x6eUxSQ クオードのジム利用者と思われる常連客のマナーの悪さは異常。
何度かフロントに改善を促したけど、大事なジム会員様なので野放し状態。
537: 4/6 13:40 qxWhqDzE 常連と年寄りはマナーが悪いのはどこも一緒ですね。
今日としとらんどに行ってきました。
538: 4/6 13:53 K6HXCYqE サウナで不意に勃起してしまいタオルで隠してゴソゴソしてるうちに刺激されてさらに硬くなる事ありませんか?ちなみにホモではありません
539:秋田県人 4/6 13:57 ??? >>537が♀だったら一緒に家族風呂行きたい(>人<;)
540: 4/6 16:56 .Hj3dTgc 今時のジンジはほんとマナー悪いね。
服脱いで即ドボンは当たり前だし騒ぐし水風呂もサウナや風呂後に即ドボンできったないハゲ頭まで潜って「ふ〜」だどこのデラ助。
シャワーも周りお構いなしで飛ばすし当たり前のように歯磨きするし。
最悪なのはシャワーや風呂がガラ空きなのにわざわざ隣にくる奴。
このシニアホモが!
541: 4/6 18:17 B.3ywsGw ↑以上、ダルマ温泉湯沢の紹介でした。
542: 4/6 22:58 CrNlU5y2 千畑温泉もマナーが悪いです。
女風呂ですが、シャンプーなどが入ったカゴを洗い場の蛇口付近に置き占領しています。
やめてほしい。
543: 4/7 1:32 TEI9GYWI バスタオルを使うまえに、湯上りタオルなどで身体や髪の毛の水分をなるべく拭き取って浴室
を出ないで、だらだら水を体から滴らせて、脱衣所のバスタオルに行く。
544: 4/7 10:18 7D02/puk >>543そうそう。ふかないまま体重計にのる人もいるし。
545: 4/7 10:41 xVlCpofg お百姓さんだから仕様がないよね。
546: 4/7 13:59 ryslHavk 昨年度、色々と日帰り温泉廻ったけど
ゆうゆうプラザは値段が高いだけあって客層も違ったな。
気持ちよく入りたければ高い金払えってことかもな。
547: 4/7 14:5 vRtIoRfo 掘れば何処でも温泉が湧くね
山岳の温泉なんて終了してるし
548: 4/7 16:26 wVtqx22I ゆうゆうプラザ行ってみたいんですが、どっちの入り口から入ればいいんですか?脱衣場はロッカーですか?かごですか?
549: 4/8 5:53 8CcLncrc そんなもんどっからでも入っていけよ、いけばわかるさ!
脱衣場はカゴもあるしロッカーもある!割引券ないなら風呂だけで1000円かかるぞコノヤロー!
550: 4/8 9:47 bxux8jzw ありがとうございます
551: 4/8 10:45 W4JOJFcI 大概の風呂屋はカゴと鍵付きロッカーor貴重品入れくらいあると思ってたけど、
鍵付きのロッカーだけでカゴ無いところもたまにあるよな。
日帰りの風呂屋廻ってる人にしか気づかないかも。
552: 4/25 9:43 5B09pKcY ゆっぷるのババア共すごいね!サウナからあがったら水風呂入るんだけど一切流さないで入るし、体洗わないしかけ湯もしないで大浴場入るし!年取ってもあんな汚物になりさがるのだけは嫌だ。
553: 4/26 13:31 88Ri65f. 洗面台で水出しっぱなし。顔剃りしてる時もタオル片づけてる時も髪とかしてるときもずーーーっと。10分くらい出しっぱなしでいるババアがいた。
554: 4/26 14:24 5PWoHHnw はま〇すで場所とりしているババアがいて店員を呼んだ
だが店員がきたときには場所があいて、座る場所が確保できた
そのときの店員の言葉が「場所とりされていても他に席があいてるんだから騒がないでよね」
場所とりすることがルール違反なのに(怒)
555: 4/27 13:5 fMxyUtYM つ「この程度の湯っこにお金取らないでよね」
556: 4/29 8:53 bbWHemg2 トイレのスリッパはいたまま出てきたババアがいた。いつ気づくのかなと見てたけど、服脱いでる間も全然気づかなくて、お風呂の扉を開けるときにやっと気づいた(笑)痴呆症なのかな(笑)
557: 4/29 14:22 pDDC5TYc 普段スリッパを履かないならそんなもんだろ
558: 4/30 1:38 vXI2Bwzs >>554
店員に言いに行くまでのこと…?
他が空いてるなら別にいいじゃんww
店員もめんどくさい奴だなーって思ったと思うよ。
激混みならともかく、そんなのもいちいち気にしてたらキリがない。
559: 4/30 5:57 EZ0e5Pzg >>558
554良く嫁セイハクジ!
560: 4/30 6:55 QGwNxuDY >>558
お前馬鹿だろう
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]