3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南の温泉ワンツースリー(1)
701: 3/19 11:52 Y6/Pe/Rw
平安閣が一番熱い
702:秋田県人 3/20 7:16 ???
>>701
建物自体粉砕されてどう入ればいいのか
703: 3/21 16:16 ONorOI6U
柵の○湯のサウナの温度って不安定じゃね?
基本ジガジガ系の熱さだけどたまに寒いくらいの時ある。
ってかサウナも温泉と同じで施設によって同じ温度でも肌触りが違うね。
704: 3/22 19:30 RFssUN0A
わかりましたか?703
705: 3/23 21:59 /f4spa/c
バーデンはなくなってた
706: 3/31 17:49 ry6FK6Zc
羽後町の、としとランド初めて寄ってみたが。
刺青2〜3人居たけど、黙認してるのかな〜。
寛大ですね‼
707: 4/1 0:23 0ljWfeiM
施設側で禁止してないなら別にいいだろ、多分こんな記載が有るんでないか?
〜ご遠慮願います。とかね。
禁止と記載ならば入館には添えない旨の意思表示だろうが、ご遠慮ならば遠慮しない人ならいいだろ、だいたい今どき墨なんて小っ恥ずかしくて晒せねーだろよw
708: 4/1 5:24 6ipyNFqI
>>706?
ここで言うのではなく直接、施設に聞いてみたの?
「黙認」?とかでなく禁止でなければ問題はありませんが
禁止であれば施設の人に、そういう人が入浴していたと言うか
直接刺青の人に注意すればいいと思います。
私は刺青を入れる人は自分はそういう事でしか表現出来ない
弱い人間だと思います。可哀想な人間だと思っています。
709: 4/1 13:36 EctTZOM.
刺青は良いとも悪いとも思わないけど
刺青なんかよりも、脱衣場で携帯ちょしたりとかマナー悪い奴とかクソガキ連れのクソ親をなんとかしてもらった方がよっぽど助かります。 そう考えれば刺青なんて誰にも迷惑かけ…ま、いいや。
710: 4/1 16:27 14Vs6EaE
油性マジックで書いてんだろうよ
しかし、他人はよく見えているよなぁ
立派なこと言う割に…自分の財布より
他人の財布が気になる貧乏県民のくせになぁ
711: 4/1 16:51 6ipyNFqI
>>709
そうですね。
私も刺青は良いとも悪いとも思いません、自分ではないので。
でも刺青を入れた人を見ると「やっちゃった感」で凄いとは
思わず可哀想な人間だという目では見ています。
712: 4/7 10:40 qmYgmkKk
ゆっぷるの女湯に泥棒がいます。
盗まれるのは現金だけじゃないですよ。気をつけてください
713: 4/7 10:52 p9.a/39s
あなたのハートも盗んじゃいました
714: 4/7 11:44 4fNN6lTs
横手のコテージ型車庫付きホテルで風呂が温泉怩チてのあったけど、他地区にもありますか?田沢湖方面とか、栗駒方面とか。
715: 4/9 13:39 Q0MukiW6
3Rの前の道路、いっつも軽トラの路駐多くて通行の邪魔
716: 4/17 10:53 Gvjimumg
クォード炭酸泉あるから好きなんだけど、汚すぎてヤバい。
シャンプーする前の髪をかけ湯のところで濡らしたり、タン吐いたり、かけ湯も体も洗わないまま大浴場に入ったり…全部70代くらいのババアだった。
60歳以上を出入り禁止にしてほしい。
717: 4/18 19:15 oJzGYpA6
全部70代出入り禁止,無理、個人の問題
718: 5/19 11:45 VKZ.0MIU
ゆっぷるにうるさいフィリピン人がいる。でかい声で電話して、マッサージ機占領して。マッサージ機は使わないからいいけど、日本語通じないから注意もできないし厄介なババア二人組。
外国人は出禁にしてほしい
719: 5/19 12:22 RkkJFke2
マッサージ機占領して。マッサージ機は使わないからいいけど
使ってないんかい!笑
720:秋田県人 6/6 23:49 ???
クオードのフロントにいる若いんだか年なんだかわからんスタッフ、自分のトロさを棚にあげて、一所懸命動いてる新人スタッフに嫌味言ってたけど、少しは自分が動けや!
ババアのスタッフもいつ行ってもでかい声で話してるけどちょっとは新人スタッフ手伝ってやれよ
また辞められちゃうぞ
721: 6/28 0:12 a6iJmVyE
クォードお風呂は良かったけどレストランで会議してたっぽくて
社長の怒鳴り声が丸聞こえ。まじで不快だったー。
722: 6/28 8:40 vSQO2vVc
ブラック企業
723: 7/8 19:18 bBEZiV.c
鶴泉荘、稲住殿様商売だった。
ザマァ
次は鷹の湯か?
いこいの村は残念。
724: 7/12 5:42 rzjeagGk
>>716
クォード行って炭酸泉がシュワシュワしてた記憶が無い。ただのぬるい風呂だタよ…
確か男湯で爺さん死んでなかったか?
>>718
近くに行ってBe Quiet!≠チて言ってやれ。日本のルールを教えてやらんと可哀想だ。
725: 7/12 11:43 z98T5z12
川原毛大滝湯に入りに行こう。無料で混浴だし。
726: 7/12 11:47 KAaKLWdc
ケツがヒリヒリしたんだが・・・
727: 7/14 18:11 OSUSmz8o
高級氏がオススメする温泉を教えて下さい。
728: 7/25 19:30 KJplXJCk
お願いします。
729: 7/25 21:22 dFqursS.
八乙女
730: 7/25 22:42 8bt7w97.
義男、お前のお勧めを答えなさい。
731: 8/12 17:43 OuxKzoZo
としとらんど
732: 8/30 2:50 EAP3az6o
クォードはジム会員が騒いでてうるさい。
733: 8/30 12:5 sJCG84ec
>>732
ホントそれ。
サウナの途中で水を飲もうとしたら、会員以外は飲料水も有料なのな。
一般客には来て欲しくないんだろうな。
734: 9/6 18:42 AztkMyg6
>>731
としらんど気になってるけど詳しく教えて?
735: 9/7 8:38 CBddKjyw
「山のゆっこ」気になってるけど詳しく教えて!
736: 9/17 19:18 awYE98E2
としとらんどは最悪。行かないほうがいい。金無駄にするだけ。
737: 9/17 22:16 v.ftyZXs
同意
738: 9/25 21:25 vYWevH4s
ユメリアの湯がほぼさら湯。
以前はしょっぱかったのに。
こういうのはどこに相談したらいいのですか?
739: 9/26 11:54 Ec5A4tak
>>736
詳しく!
740: 9/26 12:7 yFLgytOQ
>>738
あぁ何か分かる。味気ないただの水道水沸かした感じで温泉て感じしない。
お湯以外は好きなんだけどなぁ
741: 9/27 19:42 4j4smrXM
ゆっぷるにきてる60代のババアが、コンセントさすところに文句つけてきた。
ゆっぷるは自前のドライヤーもっていくと、使えるコンセントが決まっててババアの逆鱗にふれると文句を言われます。一つの洗面台に二口づつあるのに、つかってはいけないシステムだそうです。
それならちゃんと張り紙してほしい。
742: 9/27 19:42 BRuj/.BY
え、好きですか?
743: 9/27 21:36 GQnFZ5bc
ユメリアは大広間やリクライニングルームとかタダだし、水も美味いので休憩が充実するんだよな。
風呂も広いしサウナも露天もいい。高くないしな。
んでも薄めすぎだべアレは。
744: 9/30 16:10 nfpYMT/U
オレもユメリアは湯質以外はほぼ完璧だな。
の割りに意外と混んでないし。
完璧じゃなくほぼ完璧のは露天がジャグジーの日に当たると残念だから。
745: 10/1 8:8 UEL1Mbtc
わかるー。普通に風呂。バスクリンとか入れたらいいのに
746: 10/13 20:40 .GBaOMrE
ですな-
747: 10/14 6:51 Fz6TbHqc
他人や年寄りの股間肛門の粘膜に触れてる湯によく入れるわ…。
748: 10/14 10:53 oSuyEE6Y
>>747
御前さんは大浴場の使用禁止です。
749: 10/28 13:43 .bgnpDjI
温泉詳しい人に聞きたいけど
掛け流しはなんとなく分かるけどその辺の湯っこてほぼ循環ですよね?で循環て字のごとく湯が回ってると思うけど、例えば尿たれたらそれが1日回ってるって事ですか?
750:秋田県人 10/28 15:20 ???
>>749 その通りです
だから、朝一で入浴するより後半に入浴した方がいろいろな成分が湯に溶け込んだいるから
滑らかな湯になります。
俺も湯に入ると、おしっこしたくなります(ジャ〜、シィ〜、あぁスッキリした)
751: 10/31 12:18 WA3d7zr6
という事は湯口付近に入っても新鮮ではないという事か…
ほとんどの温泉がしょっぱいのはそういう事か…
まさに知らなきゃ良かった
752: 10/31 23:10 UDfnMVLU
循環するっていうと塩素消毒が必要です。
プールと同じでオシッコやウ〇コは浄化されますので安心ですよ♪
753: 11/12 20:11 CGXUGhhg
小安峡温泉で清潔でごはんおいしいとこおしえてください
754: 11/12 21:22 NOsWd.b.
やどや三平
755: 11/12 22:51 GBdB0MCA
元湯クラブ
756:秋田県人 11/20 23:20 ???
クォードまた、従業員変わってたっけ
なんだあのデブ!
誰でもいいのかよ
くっせーし
757: 11/22 17:27 V/sGzRVM
部屋風呂に温泉を引いてる旅館やホテル教えてください。銀婚式に宿泊したいので宜しくお願いします。
758: 11/22 17:50 iPOjWM0Y
元湯クラブ
759: 11/23 9:18 FRnk7FxU
>>757
夏瀬温泉 都わすれ
760:秋田県人 11/23 12:22 ???
>>757横手リヴィエラ。夏瀬温泉より格安で設備整ってる。
761: 12/1 17:25 IFFKXnaU
サウナ入りたいなぁ。週末しかやってないけど。
762: 12/6 19:50 1EnuxxkQ
嶽の湯で熱い風呂に浸かったあとに食べた
鍋焼きうどんがかなりうまかった!
763: 12/9 16:48 gysRXyRU
嶽の湯の食事処は、旨いよね!ちゃんとした素材でボリューミーだね。
久しぶりに行きたくなった何年も行ってないw
764:秋田県人 12/19 22:18 ???
クォードのスパ最悪
フロントのデブ女、客のこと睨みつけてやんの
それじゃなくても炭酸泉ぶっ壊れてて皆文句いってんのに、あんな態度で客逃げるに決まってんだろ!
通路をノッソノッソ歩いてるだけで邪魔なのに
終わってんな
765: 12/19 23:58 fVV3GSPY
>>764
接客態度と体型は関係ないんじゃない?
766:秋田県人 12/20 0:41 ???
接客態度悪すぎ
目付きも
767: 12/23 3:29 OMsPm4BE
クォードインの炭酸泉対応遅すぎな
壊れてんなら料金くらい下げろって思うわ
768: 12/24 20:57 POvDkEE.
>>767
料金は値引きしてたよ
769:秋田県人 12/24 21:51 ???
今日、クォード行ったけど受付でスタッフが客に怒鳴られてた
そのスタッフの目付きの悪さったら
あれじゃあ客減るよ
770: 12/24 22:31 Tv4sZzsE
嘘おつ。訴えられるよ
771:秋田県人 12/27 9:18 ???
ゆとり温大雄は、まだやってますか?
772: 12/27 19:24 DytfxmiA
多分・・・支配人だめだったね
行かない
773: 12/27 20:19 8Znig9ZQ
>>772
何がダメだったの?
774: 12/30 10:18 31xiahgg
後三年ユートピアは温泉ではないんですね。
あとサウナが熱すぎる。暑いじゃなくて熱い。そして乾燥しすぎで濡れタオルで口を押さえないと呼吸が出来ない。
775: 1/1 11:12 dgauAC86
車の空間で慣れて大勢いる裸の温泉は衰退こそすれ今後流行らないな。
アダルトビデオと現実は違う堅実生活で。
私は温泉好きで特に熱い湯いいね。入ってみて感想はですね、秋田県の
温泉はどこも料金はばかに高いことでした。岩手県山形県同じ安い。
776: 1/1 11:48 oYxJiRtU
>>775
なんか、日本語が不自由な人が来た。
777: 1/1 12:0 KclGNIXA
秋田市以南の県内で、大きな浴槽(畳6畳位)の混浴の宿知りませんか?家族風呂でもいいけどな。二人でリビエラ以外の温泉ニ戍に入りたい。
778: 1/1 12:22 g0xM49JE
家族風呂なばいっぺあるべや。
779: 1/1 14:23 WY1TzZsE
家族風呂なら探せばいくらでもあるだろうが、6畳の広さは流石に無いんじゃないかな。
広さを求めるなら混浴露天風呂行くしかないんだが、貸し切りのところと貸し切りじゃないところがある。
小安峡の元湯くらぶは貸し切り露天なので広くてねらい目。
乳頭は貸し切りではない混浴多数。部屋付き貸し切り温泉も探せばあるが値段は高い。
ただこういう雪の降る時期は、結局のところ電話で確認した方がいいよ。
780:秋田県人 1/1 16:17 ???
>>775日本語で頼む。
>>777増田(さわらび)に家族風呂があります。別料金ですが。あと神代(都わすれ)は、各部屋に露天風呂がついていますよ!
781: 1/1 16:37 KclGNIXA
>>779-780
どうもありがとうございました。来月上旬に計画中でしたので、参考にさせて頂きます。
782: 1/1 17:17 EHxdVje2
柵の湯も家族風呂あるね。大曲市内からすぐですよ
783: 1/16 12:35 vkVZXoNI
横堀の紫雲閣が1月10日で閉館しましたね。
784: 1/16 18:44 VAimk6SE
山形県 岩手県 湯料金 いくらだと思いますか?。。。
どちらも こちらから行き 入ると驚くね私は温湯すきですから他県も入ります
ツーリングで、あのね(笑い)、、、 どこも350円ですよ
県南は5〜600円ですね どう思いますか?。。。
785: 1/17 20:1 KoI/jQ9Y
>>784
いや別に何とも…
場所が違えば料金位違っても仕方無いし、わずか数百円で狼狽える程の貧乏じゃないし。
786: 1/17 20:17 h/HVyKMU
つまりツーリングしてるとの自慢?w w m
787:秋田県人 1/19 0:9 ???
>>775>>784は同一人物で、馬鹿なだけです。みなさん温かく見守ってやってください。
788: 1/20 15:5 e0PMkD2M
犬は二重人格の低能熊野良犬
ここら辺では本庄の黄桜温泉静かでした。
789: 1/20 15:22 e0PMkD2M
高くてしかもおまけつきサービス?でぬるい温泉何故か多い。。。
790: 1/29 12:38 cSVoJENE
主催者品評会やる人がいる限り はやらね 黒 赤 おまけに白 笑い。。。
県南の温泉はどこも薄くなってきてるようですね沸かし湯。。寿命だ。
791: 1/29 16:46 KS/njhX.
ソースだしてみろよ
792: 1/29 19:5 cSVoJENE
白い ん玉 記念物 ちょいちょいいるね 笑ってえべが、、
山形県真室川の梅里苑温泉は ビリビリの強塩の温泉 350円。
793: 1/29 19:23 cSVoJENE
他県と決定的な違いは、真室川土手に赤い鳥居が立ってます。これは
思考する脳みその違いからきてますよ。。
794: 1/29 19:54 TFDDrM4.
意味不明のレスが続いてますが、ここは秋田県南の温泉について語る場所です。スレチはやめましょう。
795: 1/29 20:0 cSVoJENE
はい、、
796: 2/16 9:42 jw6ZFPzk
湯沢の泥湯、雪崩で一部損傷、小椋旅館 前に行ったけどいま営業休館中では?
前に日帰りで数回小椋旅館に行ったけどいい湯だったよ…休館が残念だった
秋田市から結構距離あるし行くたびに段々硫黄臭がきつくなってきていた
797: 2/17 8:7 GJ84XO8Y
湯沢の泥湯、冬期間割引営業してたんじゃないか?
798: 2/23 0:3 40uG.KZQ
共林荘に最近行った人いない?
あの熱めの湯にまた入りたい。
799: 4/12 16:57 HGRZ9nmw
ゆとりおん大雄はどうでしょうか?
お昼寝とかできます?
800: 4/12 18:52 5HNvk0Iw
>>800
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]