3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ
817: 1/5 9:32 p1045-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 国土強靱化のメリット ・インフラを整備することによって更に国民の命を守ることが出来る ・被災地の復興を加速させる ・経済への好影響(地方への経済的メリットもあり) >>713 >>721 >>723を参照 ・機能を分散させることで地方の活性化にもつながる >>713を参照 ・雇用が増大することで失業率の低下や少子化にも効果あり >>682を参照 ・まだまだインフラ整備や耐震化が必要な秋田県にもメリットあり >>683 >>706を参照 これが現実です。誰も反論できないでしょう。
818: 1/5 9:43 p1045-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 公共事業とは、中央政府や地方公共団体が、市場によっては適切な量の供給が望みにくい財・サービスを提供する事業のこと。 国土強靱化は公共事業です。実際に>>816にもあるように予算的にも公共事業費として扱われている。 中央政府が財、サービスを提供するのが公共事業の定義ですから、国土強靱化は完全に公共事業です。 ただ単に国土強靱化という名前が付いているだけ。 >>804の説明を見れば分かるように、公共事業は景気を支える効果があります。 経済音痴の寝言は全く根拠がないしスルーしていいレベルです。
819: 1/5 9:52 p1045-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp >>805 >例えば800にある工場事業所移転とかはあくまで民間判断です。国では補助のみ。 そんなこと当たり前だろ。民間企業の移転判断は政府が介入できないなんて誰でも知ってる。 工場移転が絵に書いた餅というなら、海外に工場を移転させる企業が相次いでいる事実をどう説明する? http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/economics/465140.html http://n-seikei.jp/2012/09/post-10895.html スズキや日総機はすでに移転を検討し始めてますが何か?(リンク先参照)
820: 1/5 10:20 s1000213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>819 どうしてこんなに噛み合わないんだろ(笑) 一方的な思考しか持ち合わせてないからかなぁ? 利己的というか、自己中。 全てが議論しているようで、その体をなして無いんだよね。
821: 1/5 11:22 s753005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>813 おれもプララの方がウザいと思う 煽ってるだけで中身がないもん
822: 1/5 11:23 07032040194534_hv あなた800では秋田に対するメリットとして紹介したんでしょ? リンク見たけど関係無くない?金沢の私有地に移転なんてw しかも移転前の地域では大量の失業者が出るってw私でも予想出来たw あなたも黙るべきですよ。薄いしw
823: 1/5 15:9 g10StyYjtrkz0mb2 plalaはウザくないよ、一番の問題はocnが質問に答えずコピペを繰り返すこと。 でたらめを言うのは簡単だけど、そのでたらめがなぜでたらめかを説明するのはその何倍も大変なことなんだよね。 そんな暇は普通の大人にないからさ。 だから反論ないから正しいなんて思ってるocnは、実におめでたいとしか言いようがない(笑) ま、またそのうちocnはアク禁なると思うけど。 スレチか?
824: 1/5 19:0 p1045-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp アベノミクスは市場に支持された政策です。 デフレ脱却には金融緩和や財政出動が有効であることが歴史的に証明されている。 何度も論拠付きで説明している通りに秋田にもメリットがある。 選挙で圧勝したのだから民意の後押しもある。 補正予算で4兆円超の公共事業費を盛り込む方針が示されたように、アベノミクスは 着実に実行されていくでしょう。 この主張がデタラメというなら根拠をどうぞ。 ぷららみたいに脳内妄想だけでは説得力ゼロです。 根拠もなにもない返事するに値しないレベルの低い書き込みはスルーしますので悪しからず。
825: 1/5 19:50 p22248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 結果が全て ここの議論は全員無駄なレベルなんだから主張くらい聞いてあげたら? 何かしら大きい権力があって現実を動かしてるなら身分を明かして堂々と議論すればいい。 それ以外は知ったかぶりの目くそ鼻くそだよw
826: 1/5 20:34 ac247025.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp とりあえず>>688に答えてよ。 もし自分に投げかえられた質問が『レベルの低い書き込み』なので『スルー』なされていらっしゃるなら、 その自分の書き込み自体はどれだけ『レベルの低い書き込み』なのよw そんなやつが『根拠をどうぞ』とかどうして上から目線で言えるのか、俺には理解できないw 主張も何も本人がデタラメなら、誰も相手してくれないよ。 論破wしたくても相手がいなきゃできないんだよ、わかるよね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]