3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

国政について議論するスレ
501: 12/16 9:25
もう自民党と共産党だけでいいよ、7:3くらいで…

共産党は自民党の監視機関として必要

サヨクは滅ぶべき、左翼は必要
502: 12/16 9:36
アカは不要!
これにつきる!
503: 12/16 9:38
下らないマネーゲームのお話しを押し付けようと、必死なガキがいるスレは此処ですか?
504: 12/16 13:47
>金刷ってもそれも借金だろ。これ以上借金増やしてどうすんの?
それは安倍総裁に聞いてください。俺は自民党の国土強靭化計画に対しての意見を言ってるのです。
どうせ金を刷るのならその使い道じゃダメだ。公共工事のみじゃダメだんだ。
民間の投資を促進してこそ景気対策だと言ってるのですよ。

>金持ってるのは年寄り。年寄りは先が短いから家も車も買わない。
こう決めつけて断言する人は議論に不向き。老人は自分の住まいの安全性にも無関心なのですか?
また5〜60代は金持ちはいないのですか?退職金で家を…と考えるのはむしろ自然だよ。

>今までも補助金出してるけど全く景気回復してませんが何か?
例えばエコカー補助金の威力知らんの?
略16
505: 12/16 15:34
>>504
>それは安倍総裁に聞いてください。
お前に聞いてるんだよ。
金刷っても借金が残るだけ。意味なし。却下。

>こう決めつけて断言する人は議論に不向き。
日本に出回っている金の8割が50代以上が持っている。
先が短いから家も車も買わない。

>例えばエコカー補助金の威力知らんの?
そんなに威力があるならとっくに景気回復してます。
略14
506: 12/16 15:38
>>i114-185-32-208.s41.a005.ap.plala.or.jp

んで?どうやって金刷るの?
誰が誰に命じて刷らせるの?
その借金はどうやって返すの?
お前に聞いてるんだよ
507: 12/16 16:9
>日本に出回っている金の8割が50代以上が 持っている。先が短いから家も車も買わない。

お前の感覚で決めつけるな!
五十代を先が短い部類に入れるお前は常識がない。
508: 12/16 16:22
出口調査いらね。
509: 12/16 16:28
白雪姫だと? ついに◯ったか真紀子w 結果が楽しみ

★真紀子氏「もっつら票積んで」

略5
510: 12/16 16:41
>>506
それは当スレを遡ってください。「お前に聞いてる」じゃなくて、「自分で調べな」ってことだ。
パンティ君がしつこくコピペしてますよ。ってか君がパンティ君じゃないのかね?w

>>505
リフォームするのは50代以降だろ普通に考えたらw

>>例えばエコカー補助金の威力知らんの?
>そんなに威力があるならとっくに景気回復してます。

とっくに景気回復?乗用車のみの特需ひとつだけで景気が回復?
略12
511: 12/16 16:51
>>507
日本の金融資産の8割は50代以上が保有してる。
これがその証拠。
感覚で決めつけてるのはキミだぞ。
oリンク
512: 12/16 16:53
>>510
自分で調べろじゃなくて、お前に聞いてるんだからお前が答えないとダメだろ。
513: 12/16 16:59
>>504
どれくらい補助金を付ければ何年後に景気が回復するの?
円を刷って増えた借金はどうやって返済するんですか?
514: 12/16 17:30
>>511
自分の言い分を理解して貰いたいなら、相手の主張も理解しなきゃ。

>日本の金融資産の8割は50代以上が保有して る。

オレが言いたいのは、50代はまだまだ現役世代なんだら、高齢者に組み入れるのはおかしいだろと言うこと。
日本人の平均寿命から見ても、『先が短い』年齢ではない。
515: 12/16 17:52
>>514
先が長くても短くても金がなければ家も建てられないし車も買えない。
いくら補助金が出るって言っても1割も出ればいい方だよ。
3割も4割も出すとしたら金がいくらあっても足りない。
借金が膨れ上がればツケは若い世代に跳ね返る。
いくら補助金が得ても将来に自分たちにしわ寄せが来るなら意味ない。
516: 12/16 18:1
やっちゃったな!!秋田市職員、投票所に寝坊して遅刻ってガキか!?緊張感なし!!投票用紙、自宅で保管も普通じゃないべ!!
517: 12/16 18:5
>>515
アナタ 何言ってるの!
先が短い人達は金持ってるが、経済に反映されないと言ってきたんでしょ?
そのソ−スを>>511で提示したんでしょ?


バガクセやめだ(・3・)ブー
518: 12/16 18:9
>>510
住宅、家電エコポイントも実施したよね。
エコカー減税も含めると結構な規模の金を使ってる。
それでも景気は回復してないけど?

どんくらいの金をつぎ込めば景気回復するの?
519: 12/16 18:29
昨日部署の忘年会で起きれなかった が理由みたいです
520: 12/16 20:1
富樫当確キター
521: 12/16 20:4
興味のない選挙速報は不用です。いつもの番組がみたい。
522: 12/16 20:22
福島の玄葉とか宮城の安住とか… ここの住民はマゾなのか
523: 12/16 20:50
あまりにも、自民党が勝ちすぎてて、逆に怖くなりました。 これで本当に、この国は良くなるのでしょうか? 一年後にはいろいろ結果が出てるだろうけど・・・ 良くなっていることを祈ります。
524: 12/16 20:54
たしかに前回の民主並の勝ち方ですね。
公明党切るのかな?
次の参院選に跳ね返らなければいいんですが。
525: 12/16 21:5
>>
524
参議院は過半数に足りないから公明党を切ることは無い。
まあ、公明足しても届かないんだけどね。
526: 12/16 21:30
自民党が公明党との連立政権が復活しますが、景気が良くならなければ阿倍総裁は消費税を
上げないと言っていますが景気が良くならなくても、いつもの強硬姿勢で民主党との
3党合意で決めたとの言い訳で消費税の増税はほぼ確定ですね。
527: 12/16 21:47
日本終了
528: 12/16 21:48
>>526
景気悪化は必至!
その時は、自民党総裁が腹痛で退陣して、後任が増税可決ですかね…
(^_^;)
529: 12/16 21:50
>>527?
単純だね。
530: 12/16 21:52
>>528
妥当なシナリオですね。
531: 12/16 21:52
>518
>どんくらいの金をつぎ込めば景気回復するの?
俺の話は国土強靭化計画を受けての話なのでこれが前提となります。
強靭化計画によると10年間で200兆を使うとのことです。w
そんな大金を動かすのなら、公共建築物に使うよりも民間の住宅等々に使った方が
命を守るに有用だし、貯蓄も吐き出させるに有効だと言ってるのですよ。

家電住宅エコポイント、エコカーでどんだけ使ったんだい?200兆クラス?w
532: 12/16 22:12
ここで喋ってることで確実に景気がよくなるならゴ民主でもとっくにやってるよ。
とにかく売国だけやらなきゃそれでいい。
533: 12/16 22:13
秋田県は民主党から自民党に戻りました。
534: 12/16 22:21
自民でも維新でもいいからとにかく民主にだけは引導を渡さなきゃ、っていうのが民意で、それがこの数字なんだから妥当だろ。
535: 12/16 22:50
政治には興味が無いが
2009と今回比べた映像が凄すぎるw
oリンク
536: 12/16 23:11
>第46回衆院選の最終投票率(小選挙区)は、時事通信社のまとめでは59.21%前後になる見通しで、前回の69.28%を大幅に下回る。これまでは現行の小選挙区比例代表並立制で初めて行われた1996年の59.65%が過去最低だったが、これを更新する可能性もある。

俺も市長選挙へ1回しか投票に行ったことがないけど 政治に興味が無いってある意味 平和だね〜w
537: 12/16 23:58
自民党政権になってもTPP問題や自衛隊から「国防軍」問題などで
離党する議員が出てくると思います。
538: 12/17 0:7
また同じ事を繰り返す馬鹿な国民(笑)
539: 12/17 0:17
何も変わらない気がする。
540: 12/17 2:12
売国奴の好きにはさせない
541: 12/17 6:8
暴走し始めたら、止められない政治がはじまるなぁ〜。 そうなったら、国民が反省するしかない結果。
542: 12/17 6:34
民主党に入れた過去を大いに反省するべき
543: 12/17 7:6
どっかの腐れ民主がメチャクチャにした外交を修復してもらわないとな。
544: 12/17 8:25
>>543
それは、つまり支那とチョンに尖閣と竹島をあけわたすって事かな?
民主も馬鹿だが自民も馬鹿だぞ!
アメリカや支那に媚びる外交の幕開けだな。
545: 12/17 10:6
やばいぞ。ファシズムは民主主義を通ってやってくる。
546: 12/17 11:38
何を読めば尖閣と竹島を渡すなんて発想が出るのやら。
民主党じゃあるまいし。
547: 12/17 12:53
松本龍は国政にはいらない。顔も見たくない。
548: 12/17 15:15
とりあえず戦争になったらお前ら頑張って行ってきてくれ。
549: 12/17 17:56
>>531
>>i114-185-32-208.s41.a005.ap.plala.or.jp
耐震リフォームやエコ化の補助にどれくらいの金をつぎ込めば景気回復するの?
何割を補助するの?残った借金はどうするの?
550: 12/17 18:48
>>549
しつこくて気持ち悪い。
いい加減にして貰いたい。
これ以上続けるのならアク禁を申請します。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]