3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北のお祭り
305: 9/4 21:36 07031040321059_ac >>299 確かに大館の大文字大きく見えますよ。 近い山に作れば大きく見えますからね。 他の大文字山遠かったですよ。 他の大文字と言っても京都しか見たこと無いけどね。
306: 9/4 22:30 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 大文字まつりだろうが、花輪囃子だろうが、基本はどっかでやってたのをまねたんだろ。 突き詰めりゃ、仏教や神教だってもともとこの辺にあったものじゃないから。
307: 9/4 22:35 2cl1gLM 遠い近いの問題じゃないよ。残念ながらね。専門家が正しく距離を測った上での日本一なんだけどね。この間ニュースでやってたけど。見てないの?
308: 9/4 23:15 AQw3mDc 犬文字祭り…。
309: 9/4 23:53 i220-221-146-137.s02.a005.ap.plala.or.jp 原発事故以来、専門家にはウンザリ。 それよりも、どうでもいい話題だな。
310: 9/5 1:58 IHs00gJ >>308 あなた、さっきから犬文字 犬文字ってくどいよ。 今年は普通の「大」文字だったんだし。いつまでも過ぎたこと持ち出すなよ。
311: 9/5 7:42 AQw3mDc 昭和43年、石川市長発案。供養と、大館市の発展を祈り、日本一の大きさ、美しさを誇る。 そんな先人(といっても40年と少し…)のおもいを、「、」を付けて、無駄なものにしてしまった。 終わったからもういいでしょ!で、済まされる事じゃないとおもうんですが…。 たぶん、保存会(あればですが)の中には、反対意見もあったはず。でも決行してしまうのが、なんでもやってしまうチャレンジャー・大館クオリティなのでしょう。 調べたら、お祭りの歴史もほとんどが、昭和以降のものですね。 まぁ、やってしまったものの勝ち的な気持ちが多分にある土地柄なのでしょうね。 もったいない。
312: 9/5 9:23 u732220.xgsfmg6.imtp.tachikawa.mopera.net あの祭りは、無能な大館を象徴してますね…。文字が大きいからいいだの、ハチの故郷だから犬だの。 私も大館市民ですが、様々な面においてクオリティの低さは本当に恥ずかしい限りです。 でも、仕方ないですよね。なーんにも無い街なんですから(涙) それで精一杯なら求めても無駄ですし。 悲しいけど、まさにゼロダテなんです。
313: 9/5 10:0 AQw3mDc これから頑張っていけばいいよ!
314: 9/5 16:57 07031041922292_mc 自分では動かず、ここに文句しか書き込めない奴らよりは全然良い
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]