3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

県北のお祭り
234: 9/5 3:15
国境いきたい
235: 9/7 0:59
おなごりフェスティバルについて教えて下さい(x_x;)
場所はどこですか?
調べたら畠町って書いていたのですが!!
出店も同じ所でやってるんですか?
236: 9/7 3:12
おなごりは畠町通りでやりますよ 出店は北都銀行の駐車場です
237: 9/7 11:52
週末は大館の祭!
238: 9/7 15:16
神明社:今年は南正講出ないって聞いたけどほんと?不祥事がなんとかかんとか・・
239: 9/7 16:22
それは残念だね、よさこいみたいな踊りは今年もやるのかな?
240: 9/8 23:57
>>236さん

詳しい情報、ありがとうございます(o^-^o)助かりました(o^v^o)

おなごりに安心して行けます(^^ゞ☆
241: 9/9 0:37
>>238本当です。とても残念ですが実行委員会が決めたので従うしかありません。他の講の皆さん頑張って下さい(;_;)
242: 9/9 1:5
責任者が酒気帯び運転で 民家に車をブツケタって(≧ε≦) 自覚が足りないよね!
243: 9/9 11:53
>>242同感です。練習してきた子供達がかわいそすぎる。
244: 9/11 21:22
おなごりは毎年たのしい祭りだね
来年も行くよo(^o^)o
245: 9/11 22:59
大館の神明社の祭り今日まででしたか?

これで今年祭りは終わりですかね

雨で大変でしたね。
246: 9/11 23:31
辯天講にさっそく改善指導書が出されました。まさか祭典祝い水でふんどしからポロリとか?
247: 9/13 14:9
もう祭りはないですかね?
248: 9/17 4:33
祭りじゃないけど、産業祭やら種苗交換会ならあるぞ
249: 9/17 9:18
すんごい人だったね
250:削除済み 0/0 0:0
削除済み
251: 10/11 22:4
サタなびで、大館のきりたんぽまつり放送してたけど、なんかアナの後ろで鶏持って映ってたオヤジがとってもウザかった。
CM? それとも目立ちたがり屋? 子供じゃないんだから、考えればよかったのに。
大館の恥を全県に晒しちゃったと思うのは、私だけ?
252: 10/12 0:3
サタなびって東北6県で放送してたのでは
253: 10/12 5:16
>>252
秋田県だけだと思う。
254: 10/12 5:20
主な出演者が全員〉秋田系じゃん(^-^)o
255: 10/13 7:0
>>251
見た見た。あれは、とても邪魔だったし、見てて腹たってきた。
あの人は鶏売ってたのかな。信頼できないと思った。
256:名も剥げ 10/16 9:52
元気一番生テレビは東北&新潟
257: 10/23 16:42
市内によさこいチームがあるが、チリチリ茶髪のババア集団ですこたまおどろいだ。
もっと若げのがやれば活気でるんじゃねのが?
258: 1/16 23:34
今年のアメッコ市って土日だけど何か目玉ってある?
259: 1/17 1:35
あめっこ市はここ数年は土日開催ですが。
260: 2/9 22:45
アメッコ市だマ、
261: 2/10 4:49
天気荒れそうだな
262: 2/13 19:58
大泉洋きたの?
263: 2/14 0:19
今日の男鹿のナマハゲ祭りに1×8で大泉洋のコンビの木村(?)に似た人が居たような…カメラマン連れて撮ってたよ。違ったかもだけど。
264: 2/14 9:38
>>262 大泉さんアメッコ市来ましたね。1×8ロケで。
265: 2/14 12:57
大泉洋さん、もちっこ市にも来たそうですよ。
会社の人が見たって言ってました。
266: 2/16 7:55
>>263ー>>265
ありがとうございます。やはり来てたんですね〜。
267: 7/28 1:17
お祭りシーズン到来ですよー!
268: 7/28 13:9
おそ┯〜まだ6月かよ×× (≧ヘ≦)
269: 8/1 15:11
大館神明社祭典まであと1っか月弱…

去年は出れませんでしたが…

今年は必ず参加しますw
270: 8/1 15:32
今夜青森ねぶたは前夜です。明日から本番ですね。
4日あたりが良いかと思います。
271: 8/11 22:13
もうすぐ、大文字!!
今年は「、」つかないよね!?(^w^)
272: 8/11 23:1
大館の大文字に花火…
家でやる花火のほうがよっぽどたのしい…
犬って…
大文字の意味をww
だったら太とか天でもいいじゃん
273: 8/12 1:30
大文字も、京都のをぱくっちゃったの?
そもそも、どんな経緯で、大館で大文字やってるの?
274: 8/12 8:21
不勉強だな。
275: 8/13 0:57
浅すぎる
276: 8/16 17:2
今日の花火何時からですか?
277: 8/16 18:38
人にものを尋ねるには、「どこの」花火か主語をきっちりさせなさい。

阿仁河川公園 19:30〜21:00
長木川河川敷 20:00〜20:45頃

一体、どっちだ。
278: 8/17 0:33
この流れさアニなんて出て来ないんだけど‥? 少しは読めないの? ばあか
279: 8/17 13:56
阿仁も県北なんだびょん
280: 8/19 20:57
花輪ばやし、2日間とも朝までやってますよね?
281: 8/20 12:50
花輪囃子はやってますよ。
今晩も朝3時頃までやってますよ。
282: 8/22 22:31
来月は能代のおなごりと
神明社の祭りだね。

国境祭りは取り止めに成ったしね。

神明社の祭りとか

大文字は京都のパクリで
祭りは角館と花輪囃子が混ざった祭り出し

昨年辞めた水掛け御輿もどこかのパクリみたいだしね。
略13
283: 8/22 23:28
違ってたらスイマセン って…無責任だな
カキコするなら それなりに自分で調べてから しれ
アホっぽさ丸出しだな
284: 8/22 23:47

間違いなら先に謝っただけだよ。


阿仁知らないあなたに言われたくないんですが。
285: 8/23 0:37
先に謝っとけば文句も言われないって思う方がどうかと思うけど。
286: 8/23 1:3
アニしらないアナタだよ スレの流れを言ったのさ ばぁか アソコさアニなんて出てくるかよ ボケナスさん
287: 8/23 1:33
パクリって、別に訴えられてる訳じゃなし公認でしょ?
真似してや頂いて、なぞってという事でしょう。
全国で御輿担いでぶつかったり水掛けたり、川に何か流したり燃やしたりしてますからね。
288: 8/23 7:51
でも大館のって、すべてか歴史の浅い、パクりものだよね(^ω^)
289: 8/23 8:1
祭りの殆どは、パクリでしょう
京都から伝わったみたいに言うけど実際はパクリさ!
でも俺は良いと思うな!神明社は好きですよ!
290: 8/23 9:24
でも文化って そうやって伝承していくのではないかな? あんまりパクリ×A って卑下した言い方は 良くないよ。
291: 8/28 21:52
みんな祭り出てみればいい楽しいぞァ
292: 8/30 12:42
真似でもパクリでも、本人達が満足ならそれでいいと思います。 

それしか芸が無いんですからね。平気で他人の文化や技術を横取りする、どこかの蛮国みたいなものです。
盗まれた相手側の心情などどうでもいい訳ですから。 
293: 8/30 14:3
そうですね。大館さん!
294: 8/30 16:7
日本の文化ってさ どこかの蛮国みたいなものから パクって来たんだよ。(^o^)/漢字 紙 鉄砲ナドナド…数え上げたらきりがないさ(*^o^*)
295: 8/31 0:36
まあまあ同じ日本なんだからいいじゃないですか\(^o^)/
神明社祭典5年くらい出れてないんででたいです。すごい楽しいので大好き\(^o^)/
296: 8/31 16:46
オリジナリティの無いバッタ祭りですけど、楽しめればそれでいいじゃないですか(´∀`)
傍から見れば『恥』ですが、それが通用する秋田県って素敵だと思います! 

象徴的な大文字焼きやら、犬文字焼きなんて、まさにチャイナクオリティ丸出しでサイコーじゃないですか。(笑)
297: 8/31 22:56
悲しくなるので、大館のお祭りバカにするのやめてもらえませんか!
298: 8/31 23:7
>>297 気にすんな。レスすればつけあがるから。
    羨ましがられてるんだよ。大館は。
299: 9/1 0:46
他の県にも大文字があるみたいだけど、大館のが一番大きくてキレイに見えるんだってさ。パクりとか言われようが、そこは誇るべきとこじゃないかい?
300: 9/1 5:1
でも、あの花火はまずいだろ。スターマインって呼べないww
301: 9/1 7:29
羨ましいとは思わない。だって…犬文字w。
302: 9/1 20:45
犬文字…確かにあれはショボかった(^w^)爆
303: 9/1 23:40
パクリと言ってる輩は、本家を体験したうえで言ってるのか?
304: 9/4 8:43
パクリではない! リスペクトなのだ!!
305: 9/4 21:36
>>299

確かに大館の大文字大きく見えますよ。

近い山に作れば大きく見えますからね。

他の大文字山遠かったですよ。
他の大文字と言っても京都しか見たこと無いけどね。
306: 9/4 22:30
大文字まつりだろうが、花輪囃子だろうが、基本はどっかでやってたのをまねたんだろ。
突き詰めりゃ、仏教や神教だってもともとこの辺にあったものじゃないから。
307: 9/4 22:35
遠い近いの問題じゃないよ。残念ながらね。専門家が正しく距離を測った上での日本一なんだけどね。この間ニュースでやってたけど。見てないの?
308: 9/4 23:15
犬文字祭り…。
309: 9/4 23:53
原発事故以来、専門家にはウンザリ。

それよりも、どうでもいい話題だな。
310: 9/5 1:58
>>308 あなた、さっきから犬文字 犬文字ってくどいよ。
今年は普通の「大」文字だったんだし。いつまでも過ぎたこと持ち出すなよ。
311: 9/5 7:42
昭和43年、石川市長発案。供養と、大館市の発展を祈り、日本一の大きさ、美しさを誇る。
そんな先人(といっても40年と少し…)のおもいを、「、」を付けて、無駄なものにしてしまった。
終わったからもういいでしょ!で、済まされる事じゃないとおもうんですが…。
たぶん、保存会(あればですが)の中には、反対意見もあったはず。でも決行してしまうのが、なんでもやってしまうチャレンジャー・大館クオリティなのでしょう。
調べたら、お祭りの歴史もほとんどが、昭和以降のものですね。
まぁ、やってしまったものの勝ち的な気持ちが多分にある土地柄なのでしょうね。
もったいない。
312: 9/5 9:23
あの祭りは、無能な大館を象徴してますね…。文字が大きいからいいだの、ハチの故郷だから犬だの。

私も大館市民ですが、様々な面においてクオリティの低さは本当に恥ずかしい限りです。
でも、仕方ないですよね。なーんにも無い街なんですから(涙)
それで精一杯なら求めても無駄ですし。

悲しいけど、まさにゼロダテなんです。
313: 9/5 10:0
これから頑張っていけばいいよ!
314: 9/5 16:57
自分では動かず、ここに文句しか書き込めない奴らよりは全然良い
315: 9/5 18:7
>>311
「大館のって、すべてか歴史の浅い、パクりものだよね」と言っておきながら、もったいないですか・・・
316: 9/5 19:11
もうやめれば?
317: 9/5 19:36
>>316
誰に言ってるの?
318: 9/5 20:20
今年は祭り土日だから楽しめるだろうなー!!
いいなー!、でたい!帰りたいーっ!!
319: 9/5 23:44
商店にタカリに来るの止めさせて下さい。地場の商店は疲弊しきってます。
320: 9/6 11:6
それじゃ、祭りの日は休めばいいんじゃない?
321: 9/6 13:11
商店にタカリに来る← って具体的に、どんな事されたの?
322: 9/6 13:20
たぶん、「御花」ことだと思うよ。
323: 9/6 20:52
「御花」を「たかり」と言うんじゃ、市街地の祭典に対する姿勢もたかが知れてるな。
324: 9/6 23:45
さて…大館神明社祭典まであと僅か…

なんか聞いた話だが…どこの町内も参加者が少ないとか…とくに囃子かたが…

それとも家だけか?
325: 9/7 0:13
今年も高校生は出られないの?
326: 9/7 10:3
>>325

大館高校の3年は出れないらしいです…

まぁ…時期が時期ですからね…
327: 9/7 14:48
坂の軍団は今年も人めっちゃいるし元気も威勢もあるぞ!
328: 9/8 10:15
坂の軍団って、どこですか?
329: 9/8 10:16
>323 お花以前に隣接する町内の講に1〜2万円ずつ寄付して、さらに従業員出してます。
330: 9/8 10:20
負担になるなら、きっぱり寄付を断るのも大切だと思います。不景気だし、仕方ないことです。
331: 9/8 11:50
帯を締めない長半纏だらしなく見える…
332: 9/9 1:11
わたしは長半纏カッケーって思う!帯締めるのもカッケーって思うし、長半纏はばほっと羽織るからカッケーし、どっちもありですね!
333: 9/9 11:37
だらしなく着るとヤンキー臭くてかっこ悪い
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]