3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北のお祭り
501: 9/21 23:11 softbank126014187087.bbtec.net 能代って…グリコ\(◎o◎)/!
502: 11/19 19:12 p2193-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 秋田内陸縦貫鉄道沿線で極寒花火大会開催すると 聞いたけど、日時は?年内なのかな。
503: 3/20 1:6 KD182249240027.au-net.ne.jp }}502 どうなんだろ?? 年内かなぁ?、
504: 3/20 3:15 07032040475356_hh 男鹿で男鹿グリコ〜能代春慶、檜山納豆のマゲマゲ曲げわっぱ〜ハイサガサッサ〜♪
505: 3/20 6:39 07031040265785_aa ↑間違ってるし
506: 3/20 8:53 AQw3mDc グリコ。 たしかに一尾で二度美味しい。身とたまご。
507: 3/20 13:27 07031040481458_ae 来週から樹海ドームで何日間かイベントとかあるんでしょうか? 知ってる方いたら教えてください
508: 3/20 16:20 07031040692622_ae ♪秋田名物! 八森ハタハタ! ○○で男鹿ブリコ 能代○○! 桧山納豆! 大館曲げわっぱ♪
509: 3/21 7:59 KD182249241020.au-net.ne.jp >>507 EXILEじゃないかな
510: 3/21 22:47 p8140-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 当たり^^
511: 3/21 22:48 p8140-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp リハーだね
512: 3/22 8:18 07031040481458_ae EXILEですか!ありがとうございます
513: 3/22 12:12 07032450255136_fj EXILE?確か去年もドームに来て 結構騒いでたよね?又ですか?
514: 3/22 12:54 07031040516471_af 全国ツアー前のリハーサルでしょう
515: 3/22 18:3 p7042-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp ですね^^
516: 3/22 23:34 07031040516471_af 今回で 三回目かな 樹海ドームは、EXILEのリハーサル会場化になってしまったの?
517: 3/23 0:43 g24zaDEnJEohjPy3 また来るの?
518: 3/24 23:2 p4007-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 来ますね^^
519: 4/28 7:38 201009171106.wi-fi.kddi.com 早々とですが、今年も神明社祭典に向けて会議などが、行われております。やはり、不景気などの流れか、今年は相染購さんが、出ないとのこと・・・やはり、時代の流れなのでしょうか… 取り合えず、各町内の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
520: 7/17 11:16 5EC1ICf 能代の花火見に行く予定。雨降らないことを祈る。
521: 7/18 12:37 p1121-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp 多分、降らないでしょ((((;゚Д゚)))) 自分も花火を見に行こうかと思っているので、祈るような気持ちです。
522: 7/18 15:50 07031450839701_me 昨日からキャンピングカーが止まってます。今日も1台増えました。これからもっと増えそう。 駐車場が近くにもっとたくさんあればいいんだけど…。晴れるといいですね!
523: 7/19 12:41 KD182250185192.au-net.ne.jp 能代の花火当日券はいくらしますかね?わかる人いたら教えてください!
524: 7/19 13:12 p3078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ↑席によるよ
525: 7/19 16:35 07031450839701_me >>523 当日券はマス席9000円、フレンド席10000円、イス席2000円だそうです。商工会館では午前9:00から、会場では午後1:00からの販売らしいです。ちなみにブルーシートは100円とのこと。
526: 7/19 20:3 KD182250185192.au-net.ne.jp >>525ありたがとうございます! 高いんですね;^_^A
527: 7/19 21:30 07031040972291_af 知人からマス席のチケット貰ったんですがマス席って地べたに座る席でしょうか?
528: 7/19 21:47 07031450839701_me >>527 そうです。地べたに座るんです。今年からブルーシートが有料になったそうです(^^;) 敷物は必要です。クッションとか膝掛けもあったほうがいいですよ…
529: 7/20 7:7 07031040972291_af >>528 ありがとうございます!
530: 7/20 14:53 p5142-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp 枡席での腰掛けは駄目だろ? 昨年も枡席で腰掛け使った奴がいて、後ろの席の人達とケンカが起きている。 周りの人の迷惑を考えたら、枡席でのは腰掛けはタブー。
531: 7/20 14:57 2fo1IWW コシって読んだか…
532: 7/20 15:9 i121-119-46-116.s05.a005.ap.plala.or.jp ひ ざ か け
533: 7/20 16:30 07031040516471_af 携帯座椅子は重宝するダヨ!
534: 7/20 23:11 07032460548965_fg 両隣に座った方々が、どちらも能代の方ではなかったのですが、とっても良い方々で、うちわを貸してくれたり、焼肉を分けてくれたりしました^^ 楽しい時間を過ごせました どうもありがとうございましたm(__)m
535: 7/21 17:44 p5142-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp あちゃ〜膝掛けだねw 腰掛けって・・・恥ずかしい・・・穴があったら入りたい・・・ ところで! 今年も行ったよボランティア。 相変わらず「ひでぇ」の一言・・・ 今回はタチの悪いケースが多く、車に戻る途中でゴミを捨てている輩が沢山いました。 また、トイレの使い方も悪く、酔っぱらいが洋式トイレに場外放尿戦を挑んだ馬鹿もいたようです。 もう少し、他の使用する人や片付ける人のことを考えて行動して欲しいものです。 あと、女性の方々に教えますね。簡易トイレの場合、生理用品は一緒に流してOKです。 中には駄目な最新式簡易トイレもありますが、その場合注意書きや汚物入れがあります。
536: 7/25 20:20 07032450580098_nz 能代の花火大会で、一尺玉は上がったものの、音だけ鳴っていたので、あれって失敗だったのでしょうか?
537: 8/2 10:27 NRi0SLU 明日から小坂町の小坂七夕が始まるよ。楽しいから毎年見に行ってるけど、今年は7台?とか。年々、山車が減ってるみたいで、見てるこっちまで寂しくなるよ。町で山車を増やす対策とか考えてるのかな?
538: 9/11 11:50 KD106158151159.ppp-bb.dion.ne.jp 大館神明社祭 なんじゃ ありゃ ワッショイ ワッショイ 拡声器使ってほしくないなぁ 趣もへったくれもありゃしない。 はなはなはなって 金 集めか!!
539: 9/11 20:56 s516166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 大館神明社祭に初めて行きました。花輪ばやしより凄いのかと思ってましたが。屋台に歴史を感じなくて残念。しかもあまり面白くなかった。角館の山ぶっつけの方が面白いと思う。
540: 9/11 23:31 36.248.1.110.ap.yournet.ne.jp 皆さんの意見を真摯に受け止め、実行委員会のほうに提案していきたいと思います! 具体的にどのへんが面白くなく、どうすれば面白くなると思いますか?
541: 9/11 23:51 07031040516471_af 大館神明社例祭って‥目的ってあるの? 理念みたいなのあるの?
542: 9/12 2:7 st0058.nas931.akita.nttpc.ne.jp 選挙カーよろしく団体名を連呼する理由がわからない。 おはなのおんれい 読み上げは企業の宣伝になるのか? 奇声を上げたかったら山の中でやって欲しい。街中でやるなら早々に立ち去ってほしい。 拡声器を使って声を張るからよけい何を言ってるのかわからず、ただうるさい。 祭囃子は遠くから聞こえてくるからわくわくするが、延々近所でわめかれたら迷惑だ。 毎年、この時期、引っ越したくなる
543: 9/12 10:8 p21250-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 楽しく無事に終われて良かったです。 また来年も皆さんがんばりましょう
544: 9/12 22:15 36.248.1.110.ap.yournet.ne.jp 団体名を連呼する理由は見えないところにいても目当ての山車がどこにいるか把握するためです。 山車は大通りだけを通っているわけではなく、 午前中などは見えない裏通りを通っている場合がおおく、 実際、ぼくも、仕事などの理由でいつも途中参加してるのですが、 音をたよりに合流しています。
545: 9/12 23:3 02a3nOH 自分の所だけ、静かに祭りしろってか・・・
546: 9/13 1:30 KD106158151159.ppp-bb.dion.ne.jp 音だけを聞くと優美でもなく勇壮でもなく、ただただ品がない
547: 9/13 3:22 KD106158151159.ppp-bb.dion.ne.jp 山車を引く姿は勇壮で、舞う姿は優美だがアナウンスが全てを台無しにしている
548: 9/13 7:27 p5020-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 確かに拡声器の声がうるさくて折角のお囃子が聞きづらかったし、選挙みたいで残念だった。 通りすがりに初めて見た他市市民です。
549: 9/13 19:56 KD182249240078.au-net.ne.jp 団体め連呼しなくても今の世の中携帯電話あるんだから連絡取り合えば良いのでは? 拡声器使わなくても祭り出来るのではないかな。 囃子も聞けるし良いのでは。
550: 9/13 20:30 s2310131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 拡声器…(笑) そんな祭りきいたことない
551: 9/13 20:48 36.248.1.110.ap.yournet.ne.jp 現実問題、一生懸命、地声でさけんでいると、2、3時間で、声がかれてしまいます! 祭りに出た人はわかると思うんですけど、実際、まじめにやっていると。 祭りの次の日はのどをやられて声がでませんし! ついでですが、今、足、腰がたたず、階段おりるのがつらいです! 祭りの法被や又引きには、ポケットがないので、ぼくは携帯や財布は事務所においていきます。 実際、先に行ってる友達に連絡しましたが、でませんでした。 正直、ぼくも拡声器はあまり好きではないので、よその祭りはどうやっているのでしょうか? 拡声器、使ってないのでしょうか? よその祭りのわかるかた、教えていただけませんでしょうか?
552: 9/13 22:25 07031040972291_af おなごり一日目終了 あれくらいの規模(ディズニー)呼ぶのにいくらかかるんだろと単純におもってしまった
553: 9/13 23:21 IFw0q3u ミッキーはお金をもらわなかったんだって!
554: 9/14 10:5 i220-109-123-100.s05.a005.ap.plala.or.jp 300万じゃないの? 去年そう聞いたけどな…
555: 9/14 20:54 i220-220-101-8.s05.a005.ap.plala.or.jp 着ぐるみパレード観て楽しいのかねww
556: 9/15 1:6 st0058.nas931.akita.nttpc.ne.jp お祭りは、する人が楽しければそれでいいのか。見る側への配慮は必要ないのか。
557: 9/15 1:43 G050115.ppp.dion.ne.jp 見る側への配慮を目的にしたから 一同に集まる出張祭りじゃ無いの?
558: 9/15 11:13 KD106158151159.ppp-bb.dion.ne.jp やる側 主体ならあの拡声器でのアピールはなんなの?
559: 9/15 16:44 s604239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp おなごりフェスティバルに初めて行きました。かなり満足。
560: 4/24 21:19 MhUpK4MQ おなごり祭りの連絡用の無線を聞きながら祭りを見ると、今どの山車が何処に居るのか、無駄無く見られるので無駄に時間を過ごすより効率的に見られるので、私としては毎年早めに切り上げて、花火もベストな場所で見ております。受信機で、151.850MHzを聞いていると、色々なトラブル等も楽しめるので、面白いですよ。
561: 4/25 11:33 2wxaB5zI まあ聞いてるだけなら盗聴にもならんわな。
様々なトラブル情報をアナログで垂れ流してる方が悪い。
562: 4/27 17:23 nvjQzSYU 今年のおなごりの人出のサバ読み楽しみww
563: 5/16 8:28 /cFIyVEM 今年のおなごりは土曜日にディズニーなんだね。
564: 5/16 10:37 fyofdWGo どんなディズニーなの?
565: 5/16 11:35 /cFIyVEM >>564
昨年・一昨年と同じ様な内容だよ。
566: 5/16 15:29 HL20eK7A つまんねー あれなら見なくていいや
567: 5/16 21:31 wXTy7bVk
おなごり予算案まだ出てないですよ
568: 5/16 21:39 3Z1X9.Uc 東京ディズニーリゾートの公式HPに載っているから、ディズニーのパレードは確定かな
569: 6/26 12:41 x3cjCtlI 今年の能代の花火は自由に座れるフリースペースは無いみたい
570: 6/26 13:16 vXs1mw66 当然だよな。花火客の通行する場所に座り込みやビニールシート敷いて酒飲むアホが増えて、移動をするようにお願いしているボランティアの人達にケンカ売る始末。
残念ながら昨年のアホは地元の馬鹿と八森の馬鹿でしたが、やっぱりルール守らないとせっかくの一等地が立ち入り禁止になったりするから、ゴミは捨てずに持ち帰り、周りの人に迷惑を掛けないようにしないとね。
そうそう。川向かいも馬鹿が増えて苦情が出ているから、立ち入り禁止にならないように注意しないと・・・
571: 6/26 16:50 4raGm3Ds 今年も佐藤さんがミッキーの中かな?ww
572: 6/27 10:48 Cxas3osE ミッキーに
きゃーミッキーきゃーきゃー
と騒ぐ女に言いたい。
中は人間だ
どこの誰かもわからない人間だ
中が暑くてしかめっ面しながら手を振ってるかもしれない。
573:秋田県人 6/27 11:39 ??? ふなっしーも以下同文
574: 6/27 12:20 m.eEQFSU 能代のディズニーは二軍ww
575: 6/27 18:43 2JvNP2.o
ふなっしーは中に小型扇風機有るし飲み物もあるから楽だね。
576: 6/27 19:36 e10nuEKo >>572
ディズニーのキャラヲタはそんなのは百も承知で、動きや仕草やサインを見て自分の好きな中身を判別してるんだってよ。
自分はダンヲタだから、今年は誰が能代来るか楽しみにしてる。
577: 7/26 16:48 uI38tAUs すみません…能代でお祭り用の白パンはどこで買えますか?
578: 7/26 17:44 ULb0OzTY >>577
昔は個人経営の洋品店ならどこでもあったけどな
579: 7/26 18:7 TVUgHLaI 能代の子供七夕のぽすたーなんだあれ!不夜城関係ねーべ!
主役子供達だぞ!
なに主役気取って半分写真抜いてんの!?
それよりも各町内の山車や子供載せれよ
アホか!?
580: 7/27 8:45 5q.rDqCo 572 俺もいつも思ってる。中身は薄らハゲのひげおやじだったりして?!
581:秋田県人 7/27 11:19 ??? >>580
別にそれはそれで構わないだろ
ディズニーランド行ったって中身は人間なんだから
582: 7/30 16:47 ro0.t/JM 今週末は 小坂町の小坂七夕祭りだよ。
583: 8/2 8:13 6TtNayBg >>579
お前最低だな。
誰かが勝手に決めたと思ってんのか?
それに、そういうお前は何かしたのか?
しかし能代衆って、自分のことを棚に上げて他人に文句ばかり言う人種なんだな(笑)
584: 8/2 8:52 0W6EhrmQ 簡単な話しだ。嫌なら祭り見に行がねばいいべ。ただそれだげの話しだべ!
585: 8/2 10:4 YP3cZtyI >>583
上の四行は同意
確かに何もしないで文句ばっか言うのは戴けないな
でも、それを能代衆と纏めるのも戴けない
586: 8/2 11:31 6TtNayBg >>585
たしかに。反省。
587: 8/2 12:10 a9c2AvMY 能代衆も大館衆も秋田衆も横手衆も大仙衆も、その他県内衆は皆似たり寄ったり。
588: 8/2 21:11 sLkcWYEQ 派閥、利権、私利私欲が絡んだ祭りより、子供七夕の方が純粋で良い
589: 8/3 8:11 14CYap7E 昭和62年に、事故が起きて止めてしまった、引き山車の凧若復活してほしいな〜。
590: 8/3 21:47 jD8o9PWs 天空、綺麗だね! 今年は40万人かな?(笑)
591: 8/4 0:21 B5ZQOlq6 皆さんは、祭りの山車は どんなのが好きですか?
奇麗なやつ?
迫力あるやつ?
笑えるやつ?
人それぞれだと 思いますが どうでしょう?
592: 8/4 11:48 pUvx44i2 >>589
あれって事故あったの?
凧若って観光七夕でやってたやつだよね。確か女若ってのもあったよね。
593: 8/4 11:55 QbvyawPI 凧若ってのはシャチの代わりにべらぼうが乗ってるやつ?
記憶にはないけど実家に一緒に写ってる写真があったような
594: 8/4 14:59 csdWW8YQ 凄いな!天空
595: 8/18 11:27 YOgd8K9U 明日から、待ちに待った花輪ばやしが始まるよ。
晴れるといいなぁ。
596: 8/18 15:37 tdxFK3hY そうだよね・・・他に楽しみなんて無いもんね。
年に1度の祭りしか・・・(T T)
597: 8/18 22:1 5ix2KgOc 花輪ばやし観たいな。あのbeet、リズム凄いな!
598: 8/19 7:46 lmPWF4pI 〜悲報〜
お楽しみのところ申し訳ありませんが、敢えて横文字をお使いなったばかりに
残念な方であるのが判明いたしました
599: 8/19 23:8 9DZ.VwvM とにかくどこの祭りのお囃子ってうるさくないですか?
早朝から祭りの山車が出発しお囃子演奏始まって。
しかも仕事の人通勤するのに通行止め個所あったりで大変ですよね?
どうにかならないものか?
祭りの会場に会社あっても祭りに協賛しない会社もあるんだし。
祭りは個人で楽しめ、会社も協賛して強制的に参加させるなって感じじゃないですか?
どうでしょう?
時代の流れに合わせてやってもらわないと。いつまでも伝統だ何だってこだわってられないと思います。
どうせなら土、日に日時変えればいいんじゃ?そうすれば祭りの参加者も増えるかもしれない。
600: 8/20 1:46 aNG.9.8o うーん、でも子供が祭り参加してる身から言うと仕方ないんじゃないかと。
どこの祭りもそうだし祭りじゃなくても伝統て受け継ぐことでしか役割をはたなさいよね?
自分新参だけど守るべきものと譲歩すべきものがあるとは思うけど、会社がその祭り会場にあるのは仕方ないんじゃないかな?
例え協賛じゃなかったとしても少なくとも土地柄的に我慢しなきゃいけない部分もあるだろうし、観光面的にも祭りは一躍を買ってると思うんだけども。
なんか変な言い方してたらごめん。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
[戻る]