3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

県北のお祭り
580: 7/27 8:45
572 俺もいつも思ってる。中身は薄らハゲのひげおやじだったりして?!
581:秋田県人 7/27 11:19
>>580
別にそれはそれで構わないだろ
ディズニーランド行ったって中身は人間なんだから
582: 7/30 16:47
今週末は 小坂町の小坂七夕祭りだよ。
583: 8/2 8:13
>>579
お前最低だな。
誰かが勝手に決めたと思ってんのか?
それに、そういうお前は何かしたのか?

しかし能代衆って、自分のことを棚に上げて他人に文句ばかり言う人種なんだな(笑)
584: 8/2 8:52
簡単な話しだ。嫌なら祭り見に行がねばいいべ。ただそれだげの話しだべ!
585: 8/2 10:4
>>583
上の四行は同意
確かに何もしないで文句ばっか言うのは戴けないな


でも、それを能代衆と纏めるのも戴けない
586: 8/2 11:31
>>585
たしかに。反省。
587: 8/2 12:10
能代衆も大館衆も秋田衆も横手衆も大仙衆も、その他県内衆は皆似たり寄ったり。
588: 8/2 21:11
派閥、利権、私利私欲が絡んだ祭りより、子供七夕の方が純粋で良い
589: 8/3 8:11
昭和62年に、事故が起きて止めてしまった、引き山車の凧若復活してほしいな〜。
590: 8/3 21:47
天空、綺麗だね! 今年は40万人かな?(笑)
591: 8/4 0:21
皆さんは、祭りの山車は どんなのが好きですか?
奇麗なやつ?
迫力あるやつ?
笑えるやつ?
人それぞれだと 思いますが どうでしょう?
592: 8/4 11:48
>>589
あれって事故あったの?
凧若って観光七夕でやってたやつだよね。確か女若ってのもあったよね。
593: 8/4 11:55
凧若ってのはシャチの代わりにべらぼうが乗ってるやつ?

記憶にはないけど実家に一緒に写ってる写真があったような
594: 8/4 14:59
凄いな!天空
595: 8/18 11:27
明日から、待ちに待った花輪ばやしが始まるよ。
晴れるといいなぁ。
596: 8/18 15:37
そうだよね・・・他に楽しみなんて無いもんね。
年に1度の祭りしか・・・(T T)
597: 8/18 22:1
花輪ばやし観たいな。あのbeet、リズム凄いな!
598: 8/19 7:46
〜悲報〜
お楽しみのところ申し訳ありませんが、敢えて横文字をお使いなったばかりに
残念な方であるのが判明いたしました
599: 8/19 23:8
とにかくどこの祭りのお囃子ってうるさくないですか?
早朝から祭りの山車が出発しお囃子演奏始まって。
しかも仕事の人通勤するのに通行止め個所あったりで大変ですよね?
どうにかならないものか?
祭りの会場に会社あっても祭りに協賛し 略1
600: 8/20 1:46
うーん、でも子供が祭り参加してる身から言うと仕方ないんじゃないかと。
どこの祭りもそうだし祭りじゃなくても伝統て受け継ぐことでしか役割をはたなさいよね?
自分新参だけど守るべきものと譲歩すべきものがあるとは思うけど、会社がその祭り会場にあるのは仕方ないんじゃないかな?
例え協賛じゃなかったとしても少なくとも土地柄的に我慢しなきゃいけない部分もあるだろうし、観光面的にも祭りは一躍を買ってると思うんだけども。
なんか変な言い方してたらごめん。
601: 8/20 9:26
神事に奉納するのが目的だから、土日に切り替えるのはムリでしょ?
602: 8/20 11:23
地域のお祭りとかイベント開催にご理解をしていただけないのは、
主催者とか参加者にとってはとても悲しい事と感じます。
御囃子がうるさいとかいわれたら返す言葉もないと思うよ。
599の方は、幼少のころからこの様なお祭りイベントに参加した事が
無いのでしょうか?
603: 8/20 11:40
>>599
日本に住めないな。
祭りだけじゃなく日常色々と不満だらけではけ口がない感じ
604: 8/20 20:48
>>597
beetは大根の事だww
605: 8/20 22:12
↑おめー肩身の狭いやつだな。あの文面だとbeet BEET分からんのか!
606: 8/21 9:46
花輪ばやし 素晴らしかった。
来年も見に来よっと。
あと、遠くから見たけど、加藤夏希は美人だった。
607: 8/21 15:30
>>605
肩身の狭いやつ?
意味わかんねww
おめー日本人か?
608: 8/21 18:23
形見の狭い奴ってスゲーな。
なにと間違えてんのかもわかんない。
ゃ、スゲーな。
609: 8/21 18:32
さぃ、誤字った。
610:秋田県人 8/21 20:33
花輪ばやしは、いつ頃やるの?
611: 8/21 20:40
>>607
代弁ありがと。
ついでに言うと、
肩身云々の後の文も意味不明。
612: 8/22 8:17
>>605
人それぞれだが、beetもBEETもない。
せめて万人が判るように、祭り囃子と言えよ。んで、それからキレろ。
自分の不勉強を周りの人に当たり散らすな。
613: 8/22 9:48
>>611
多分、了見の狭い奴と言いたかった
後文に関しては池沼特有のファンタジー語と思われるので
一般人は解読不能
614: 8/22 12:52
そもそもbeetじゃなくてbeatじゃねーの?
615: 8/22 21:21
>>614
そこはまぁわかるじゃん。
スルーしなよ。
616: 8/23 0:15
いくら顔の見えないスレッドでもアホがばれるのは恥ずかしいな
しかも、中一程度の英単語で

つか、ローカルスレッドって日本語自体が怪しい奴多くね?
617:秋田県人 8/23 18:44
>つか、ローカルスレッドって日本語自体が怪しい奴多くね?

この一行もかなり怪しっすよ!!先輩!!
618: 8/31 6:45
昨日、10時頃東能代方面で、のろしが上がっておりましたが、何かの祭りでしょうか、詳細詳しい方宜しく御願い致します。
619: 8/31 8:11
多分それJaの祭のだ。
今朝の新聞に載ってる。
620: 8/31 9:15
有り難う御座います。新聞見ます。
621: 8/31 14:3

おなごりは週末ですよね?
土曜日だけですか?
622: 8/31 14:22
>>621
13日(土)のみ。
今年は前夜祭なし。
623: 8/31 22:25

前夜祭無いんですか 連休なのにな。
624: 9/1 0:14
おなごりは指定席を取ってないと観る場所がないのかな?
625: 9/1 10:39
指定席(桟敷等)以外でもいくらでも見学できます。
殆どの方々は、敷物とか簡易椅子を持参してあちこちで見学しています。
626:秋田県人 9/1 12:23
>>625
今年はルート沿いの前方は全て指定席になってない?
マス席は何列かわからないけど、椅子席は3〜4列で設定されてるみたい。
後方は通路になるだろうから、指定なしはどのくらい場所取りできるんだろうね。
627: 9/1 20:48
畠町住みの俺は今年も二階から見物だ
俺ん家で桟敷やろうかなww
628:秋田県人 9/2 7:25
【悲報】>>627の家の前で祭りを見ながら立ちしょんするオフ開催
629: 9/7 8:56
今年のおなごりは13日にディズニーと本編やるの?
630: 9/7 14:44
>>629
そうだよ。

今日の十和田市秋まつりで、ミッキー達がノーマルコスでがっかり。
能代もノーマルコスだったら嫌だな…。
631: 9/7 16:11
>>630
ひとはてらいばww
632: 9/7 18:26
>>631
方言?
633: 9/7 19:28
>>632
訳しますww
人入ってるのに
634: 9/7 19:48
>>633
うん。承知してる。
だから、外身のコスが重要なんだ。
ノーマルコスなら舞浜に行けばいくらでも撮れるから、あまり嬉しくないんだよ。
635: 9/9 18:8
おなごり雨予報だね
636: 9/10 9:26
本当だ。雨降るみたいだね。能代の花火の様に、奇跡は起きるのかな〜。
637: 9/10 9:51
主導者oの日頃の行い次第じゃねw
638: 9/10 10:14
人が入ってるとどうなの?
あんなに動いて入ってなかったら怖くないか?
入ってない方がいいと思っちゃう人はかなりのロマンチストなんだね。
639: 9/10 15:22
おなごりフェスティバルに天空の不夜城は出ないのですか?
640: 9/10 16:1
あれは畠町じゃ無理だろ
641: 9/10 17:12
>>638
ロマンチストじゃなく現実派
着ぐるみに大騒ぎして滑稽だなって事だよ
642: 9/12 18:23
明日の午後の降水確率20%にまで下がった
おなごり結構大丈夫そう
643: 9/12 19:14
20%でもアブナイぞ。現に降ってるし、雷が近い。
644: 9/13 12:9
さっきさたなびでおなごり中継してたけど能代七夕が出た時ZENさんが「あの縦に長いやつ」って言ってたから知らなかったのかね
やっぱ竿燈やねぶたに比べると認知度は低いね
645: 9/14 7:31
おなごりフェスティバルの祭りの途中で花火が上がったのは、花火師さんが花火にセットした配線の導通テスト中に、間違って誤作動してしまって花火が上がってしまったらしい。久々のトラブル発生だった。
646: 9/14 8:44
おなごりの花火が終わると夏も終わりまた寒い冬がやってくる感じがしてさみしくなる
647: 9/14 17:43
>>646
いやいやこれから行楽の秋ですよ
648: 9/14 18:54
今日も能代市内通ったけど
昨日の賑わいが何事もなかったかのような日常に戻ってることに哀愁を感じる
649: 9/19 19:10
花輪ばやし見に来た人去年の倍
来たんだってね。すごい‼
650: 7/4 10:40
今年の森岳の温泉まつりは、もんたよしのり♪
651: 7/4 20:59
ダンシンオールナイッ!!

渋いとこ突いてきたな
652: 7/14 21:30
田〜中は2発〜
653: 7/19 13:13
十和田湖湖水祭りの、花火は中止なの?
654: 9/15 5:26
おなごりフェスティバルの花火、最初の5発失敗したよね〜。只の音だけだった。
655: 9/15 10:19
花火開始の狼煙じゃないの?
656: 9/15 11:13
花火の初めに狼煙は上げないね。本部と花火の無線の連絡を傍受してるから、狼煙は有り得ない。ましてや、能代の花火大会みたいに大きなイベントでないかぎり。始まりと終わりに狼煙は上げないよ。毎年見てるんだから。おなごりフェスティバルと消防無線は、デュアルバンドのアマチュア無線を使用して車の中で傍受しながら花火ポイントで待機しながら花火が上がるのを見てるから、有り得ないと言ってるんだよ。
657: 9/15 11:28
はじまりは知らないけどおわりの5発失敗したよね?上にあがったけどパーンとひらかなかったよね
658: 9/15 11:55
重箱の隅をとは言わないが本当うざい、言った事でどうにかなるのかね。
659: 9/15 12:19
>>656
無線オタクか?w
三才ブックスw
こんなとこで自慢気に書き込むなよなw
660: 9/15 12:40
始まりと終わりの5発ってことは
やはり失敗じゃなくて単なる合図の狼煙でしょう
661: 9/24 23:17
↑終わった事をクヨクヨしてもしょうがない。「後の祭りよぉ〜゙」
662:秋田県人 9/25 12:48
>>656
狼煙です
663: 11/12 19:11
今週末何かありますか?
664: 2/14 22:30
アメッコ市強風で早く終わってしまったけど、飴は買えたし楽しかった
665:秋田人 6/16 22:57
祭りの次期がくるね〜
良き出会いあればなぁ〜
666: 9/11 15:52
金田勝年法務大臣のお出まし〜。今年のおなごりフェスティバル見物人の数が少なかった。車も国道スイスイ来れた。
667: 9/11 17:53
大館のお祭り
遠くから聞こえるお囃子、わっしょい
やっぱり肉声が風情があっていいな。
今だに拡声器使ってるグループもいたが、それ、うざがられてるって早く知れ
668: 9/11 18:56
祭の日は
浴衣をバックでしょ
669: 9/14 9:44
おなごりで某山車に参加してる女性が
歩きながら缶チューハイ片手に煙草ふかしてるの見て引いたわ
670: 9/14 10:57
本当に終わってる祭りだな。
671: 9/18 20:2
>>669様、ご指摘いただきありがとうございます。

669様はじめ、おなごり関係者様、観覧のお客様方へ。
この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
今後、このような事がないように各町内にも徹底するよう、改めて申し送りをいたします。
672: 7/14 11:10
役七夕 モンシロー
いたいなー
673: 7/18 15:20
能代の花火はれてー
674: 7/18 17:11
自分も同じく、晴れて三尺玉をまともに見せてくれ!
675: 7/22 7:44
3度目の馬鹿な花火大会になるのかな?花火に通電する費用も馬鹿にならないらしい。となると、上げざる得ないのか。
676: 7/22 8:29
後発&貧乏だからこの時期じゃないと花火師呼べないんだよな
盛夏〜晩夏は他にスケジュールいっぱいで
677: 7/22 17:26
日が差していたのに、だんだん怪しくなってきた。
二ツ井町方向は真っ黒だけど、コッチも持たないのかな・・・

頼む〜降らないでくれ〜
678: 7/22 18:7
心配だなぁ〜。k
679: 8/2 22:46
175XのEス、挙動不審。
黄色信号で停止、右折終わりで時速5キロまで減速。
酒飲んで運転だろ!?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]