3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田のマスコミについて
40: 10/12 14:16
妄想力が凄いですね。
同盟強化で困る人が魁新報には居るそうだ。

日米防衛指針 際限のない米軍支援だ
oリンク
41: 10/12 21:44
 同盟って言っても下請けだろ?
 弾除けにされて嬉しがる方がオカシイだろ
42: 10/15 20:23
寧ろ、機密を保護する法律が無くて情報が駄々漏れする方が禍根を残すと思いますが。

特定秘密運用基準 禍根を残す閣議決定だ
oリンク
43: 10/15 23:1
 公務員の守秘義務なら元々ある。問題なのは政権が勝手かつ永遠に機密指定できる点。批判されない政治に向上は望めない。
44: 10/16 10:8
>>43
防衛機密なんて、一般人が接する機会無いのに。左翼や一部マスコミはどうして必死に知りたいわけ。機密まで知りたいなんて言う神経が分からない。
特定秘密保護に反対してる連中のツイッターやデモを見たか?太鼓 略1
45: 10/16 10:10
左翼カブレじゃなくて、ガチガチの極左暴力集団が反対してたわ。
革マル怖いわー
oリンク
46: 10/16 14:30
<トルストイの名言>
「思いやりはあらゆる矛盾を解決して、人生を美しくし、ややこしいものを明瞭に、困難なことを容易にする。」
トルストイ[レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ](19〜20世紀ロシアの小説家、1828〜1910)
47: 10/16 17:32
 なんで防衛機密だけに限定してるのか知らんけど、特定機密と言うのは「防衛」「外交」「特定有害活動の防止」「テロリズムの防止」に関する情報ってことになってるんで、範囲があいまい過ぎてほとんど無制限。政府が秘密と言ったらなんでも秘密になる。
 しか 略1
48: 10/16 18:6
報道しない自由

湯沢の副市長が副知事を官官接待した飲食の場には県議の大関氏と魁の女性記者も同席していたが、記事には書かない。
自由だぁ・・・。
49: 10/16 18:26
↑へっーo県議も同席してたのか!!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]