3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田のマスコミについて
615: 8/8 2:12
風力発電、ソフトバンクのアジアスーパーグリッド構想の一環?
画像検索すると、ルートがドンピシャなんだが
616: 8/8 15:9
1番損するのは、一般国民
奴らの利益の為に電気代が1割上がった。
民主政権時代の悪しき時限立法
617: 8/17 17:19
AKTの変な体操って何?
秋田市住みだけど、ちょっと何言ってるか解んないんですけど・・・❗
自分も親世代も、あんな秋田弁普段使いませんよ。
618: 9/1 0:36
秋田市の木内が当面休業の張り紙をして早半年となった。
再開か閉店か報道できない体たらくななマスコミ。
619: 9/1 5:27
木内懐かしいね、コロナ騒動で営業は無理だったんだろう
でも秋田市内中心街の顔再開してもらいたいな
620: 10/3 9:39
魁だけどさ
2面のトランプといい社会面の学術会議といい、アジビラみたいになってんだよね。
もはやこういう記事づくりしかできない記者しかいないのが、共同に支配された地方紙の宿命。
軒先を貸して母屋を取られたんだよ。
621: 10/3 11:42
別に共同からの配信を丸々コピペするわけじゃない
論調ってのは編集者次第で、どうとでもなる話だ
それを許している役員・株主、延いては読者そのものに問題があるのだ
622: 10/3 12:2
沖縄タイムスや琉球新報と魁
報道姿勢は変わらないね

身内に甘く、自民党には辛い

無くても支障が無い報道機関の代表だわ
623: 10/4 21:18
どうやら ABSさん 報道関係とネットは人手が足りてないね
土日に即時性と動画がない
624: 10/13 18:51
秋田魁新報に菊池寛賞 イージス・アショア報道を評価 

この爆発力は凄かった 素晴らしい!A
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]