3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田のマスコミについて
842: 7/19 10:27
北陸某県で枚日新聞販売終了とか、部数数百部じゃ採算性きつい、新規開拓も難しい
新聞購読活字の時代終焉かもね  ご当地新聞ネットへ移行するのは何時だろう。
843: 7/23 7:33
秋田県の訪日客 宿泊数が東北唯一低迷 需要多様化に対応を?

最低の経済政策インバウンドを煽るようで食えない。
本来政治がやるべきはGDPメインエンジンの個人消費…。そのためにできる事を故意にしてこなかった結果が今の日本であり、今の秋 略1
844: 10/2 17:45
本日付の某紙社説の内容はある程度納得できる内容 
こちらをお手本にした方が良かったか?→oリンク

最後の方の立民、維新、国民云々は頂けませんでしたが…
立民は第2自民党、維新と国民は公明とほぼ変わらない与党勢力(それより右)
共産社民も消極的与党補完政党です
県民が真剣に選ぶとしたらそれ以外の政党でしょう 比例区は特に!
845: 10/2 17:49
国民、共産、社民の記載はありませんでしたが…です
846: 10/4 18:7
れいわ以外全否定、ゲラゲラ
847: 10/6 7:27
地方紙の言い分
「共同通信の質の悪い原稿がきても、ルール上こちらが手を加えにくい。それなのに、変に『色』のついた原稿も多い。色はいらないから純粋に通信社としての業務に特化すべき。インフラ屋が毒水を流さないでほしい。とにかく5W1Hの原稿を」
848: 10/6 14:0
社長の変革も県民目線に戻さないと低投票率を変える事はできませんよ。
849: 10/16 12:16
>他県から切り離された陸の孤島秋田

近将来の県主力産業 北日本最大級爺婆老人介護施設とコメ
850: 10/18 9:37
今朝の新聞一面に「人権大切にする社会に〜!」
おお!と思って見たら、憲法改正による人権制約などではなく、「LGBT」

やっぱり産経新聞化してるね。秋田で新聞大会?(笑)
851: 10/23 19:38
まあ魁は、共同通信に逆らえないから。
とくに2面の反自民オナニー記事が、いつもながら噴飯物。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]