3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田のマスコミについて
134: 6/17 13:9 EOayJwIk 志位るず奥田w
135: 6/20 13:2 UvpDWqzg 秋田はそちらがわに偏ってる方がおおいから。
ほかのメディアが進出してこないのは売れないから。必然的に偏る。
売れなければ給料でない。
話が変わるが昨日スウェーデンの子供への政治教育やっていた。
良いところしか映してないとおもうがあれすごくいい気がする。
デメリットは教職大変だな。
親も偏った方いっぱいいるから。
136: 6/28 11:6 wEJqahhs 今月のビージョブフリー面白かった
137: 6/29 18:12 1HpxnBzw 魁の記事はミンシンだらけだな
138: 7/3 6:42 7kRjpoq2 秋田に限った事ではないが、新聞は天下りを批判しているけど、テレビ会社の社長なんて
ほとんど新聞社からの天下りじゃないか。
139: 7/12 13:57 YqCqrIBo 魁の社説とは違う考えを多数の国民が選択したのが、今回の参議院選挙だ。
140: 7/16 17:59 PMaSs1BE >>139
http://www.sakigake.jp/news/article/20160716AK0017/
よっぽど悔しかったみたいだがあまりにも酷い
県民を馬鹿にしてるわ
141: 7/20 7:33 nTRDa2gw 戊辰戦争当時の「現状認識が甘かった」というコメントは今回の選挙結果に当てはめているのだろうか。
文章に結論がないのでわかりません。まぁ、酷いと言われても、仕方がない。
142: 7/27 9:41 dCsOlEBo 舛添と同じような事をやっている議員は県内にいっぱいいる。しかし、魁をはじめ
これらをスクープする気概と能力のある記者はいないし、そういう記者を育てる能
力のある会社もない。
一昔前のKENの方がまだましで、虫けらにも及ばないへなちょこたちばかり。
情けないねえー。
143: 7/27 11:18 /3tcOp3Y 残業代さえまともに払わないコンプライアンス無視の魁に期待するだけ無駄
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
[戻る]