3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田のマスコミについて
287: 7/7 0:54 tnPE7sRU 監視カメラが共謀罪??
>>http://www.sakigake.jp/news/article/20170615AK0008/
秋田市役所の新庁舎が開庁して1年以上たつというのに、たまに出掛けて中央エレベーターに乗るときは緊張する。エレベーター内の監視カメラが気になるのだ
▼カメラが捉えた内部の様子は、各階エレベーターホールのモニター画面に映し出される。災害時などに人が閉じ込められていないか確認するための画面ではあっても、自分の姿が各階で待つ人たちに見られると思えば身構えるものではないか
▼画面を眺めていると、エレベーター内の鏡に向かって髪を整える人やポーズを決める人、あくびをしている人もいる。映像が各階に流れているとは気付いていないのだろう。閉ざされた空間に自分しかいないと思えば人は無防備になる
▼「共謀罪」と切っても切れないのが、この監視。共謀罪は犯罪が「実行」された段階で処罰するこれまでの刑法の基本原則を変え、テロ組織や詐欺グループなどの組織的犯罪集団が犯罪を「計画」し「準備」した段階で処罰する。対象となる犯罪は277に及ぶ
▼組織的犯罪集団かどうか、犯罪を計画したかどうかを見極めるには対象者の監視は欠かせない。結果として警察による国民の監視が横行し、社会全体が萎縮しかねない―との不安はいまだ解消されていない
▼常に誰かに見られていると思えば息苦しく、見られていることに気付かぬまま実は監視されていたと後になって知れば不愉快だ。市役所のエレベーターは、さしずめ「監視社会のミニ実験場」のようなものである。
で、さきがけ本社のエレベーターにはカメラがついてないのですか?
で、何かあったら独自スクープで犯人の画像を売るんですか?いくらですか??
スポーツで面を稼いで、さらに薄くなった、さきがけ新聞。
メインは買った共同通信社の記事。
残業代も支払わないブラックさきがけで働いている記者もやる気無くしますね。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
[戻る]