3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田のマスコミについて
60: 10/18 1:52
>>56
赤旗の取材に応じただけで関わりがある人物になるんだ。
ハルペリンが上級フェローを務める外交問題評議会は歴代大統領が何人もメンバーに居る米国本流の組織だよバーカ。
61: 10/18 6:2
>>59
第三者から言わせれば、神奈川と赤旗に出てるような人物の発言をコピペして感想を言ってるだけあんたも充分アレな方だと思うよ。自覚無いかも知れんが。
62: 10/18 9:11
内容については語れずに媒体に難癖をつけるだけの馬鹿がなに言ってんだ?
63: 10/18 9:51
>>62
お早うございます。スレが上がってるから何かと思ったら(´・ω・`)
赤旗云々言ってる人も居るけど、赤旗並に酷い、日弁連のシンポジウムに出ている様なおじさんがハルペリンって人なんだね。
赤 略1
64: 10/18 10:1
>>62
琉球新報で検索してみたら、色々と香ばしい記事が出てきたよ。
勿論海も大事だけど。中国が侵攻してきたとして一番最初に犠牲になるのは沖縄県民なのに。
その命と海どっちが大事なんだろう。このおじさん 略1
65: 10/18 11:37
信頼して議論もなにも、媒体について難癖付けてるだけで議論できてないよな。
ここまで馬鹿だと気の毒だな。特に家族が。
66: 10/18 12:27
どの新聞に載ってると信頼出来るの?
67: 10/18 12:43
マスコミの二次ソースは何処も同じ
気になるなら一次ソースも確認するとよろし
68: 10/18 13:4
事件事故は別として
社説 党 宗教 などはアキリンと同じく個人的感想や個人的方針を言ってるに過ぎない
しかもアキリンと違い一方的な情報のごり押し
対立する意見もあるから中立となって探してみるとよろし
69: 10/18 14:5
リテラシーなんてこれっぽっちも無いんです、ってことね
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]