3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田のマスコミについて
761: 11/21 23:43
そう言えば18日山本太郎ミルハスに来たって
さきがけの見出しに「れいわ新選組山本代表、秋田市で支援者らと集会」と
電子版は内容ほとんど?だし見出しくらい、消費税や国債のウソ暴く… いや真実を暴くなどと書いて欲しかったな
イージスアショアの後半左翼紙と批判されてたけど現在は結構右寄りではないですか
762: 11/22 5:50
しょせんはおそがけしんぶん
763: 11/22 6:28
日銀秋田市店広報の秋田県内景気「緩やかに回復」 3カ月連続
↑
信じられません
ハローワーク秋田労働局のニュースと同じ
764: 11/22 19:40
岩手893
765: 11/22 20:43
↑政治批判者のヒットマンか?
766: 12/3 10:23
秋田県内の企業冬ボーナス支給71%2006年以降最高!とか
秋田県内はほぼ中小零細企業
消費税納税やインボイス増税であっぷあっぷでしょう
額面通り信じることはできませんし、調査対象数の変化や企業名が気になります
767: 12/3 10:25
秋田経済研究所って?
768: 12/5 12:56
秋田では勤めていてもボーナス出ない貰えない人も結構いるよ
769: 12/6 11:16
県知事によるカスハラ対策案に反対の立場から 廃案が妥当!
カスタマーハラスメント
@逆らえない立場の従業員や店舗スタッフに、無理難題や謝罪を大声で求める
A店にきて謝罪を求める
Bネットに酷評を書き込む
といった 略1
770: 12/6 11:19
×主たる目的はA等 〇主たる目的はB等
771: 12/6 11:22
×県庁内からの 〇県庁内からも
772: 12/6 20:5
>>768
ひところ、とある銀行がボーナス出ないとウワサ
になりましたが本当だったのやら
もらえない人が年々増えている感じは当たりでしょう
773: 12/7 8:32
今日の魁、大東〇託発表の幸福度ランキングで美里町がランクインとか
書いてるけど、魁大丈夫か?
この企業で幸せとおさらばした人がどれだけいるのか知ってるのかよ?
そんな企業のどうでもいい調査持ちだしていい気分に浸れってか?
そんなことしている暇あったら実態を取材してそれを記事にしろっての
マスコミが広告塔になってどうするんだよ
本当にレベル低い記事。よっぽど書くことが無いんだな。
774: 12/7 12:22
>>773
何処の美里町の話ですか?
秋田県以外の話ならスレチですよ。
775: 12/7 12:42
タイポだってかわかるだろ、普通のやつなら。笑
776: 12/7 14:7
↑神みっけ
777: 12/9 8:37
美郷町の宣伝記事おつ
778:釣りですね?食いましょう! 12/9 18:19
県発注工事で入札不調増加!というさきがけさんの記事
発注増や建設業界の人手不足が要因←県の言い訳か?実際は、2017年建設部長逮捕の影響が大きいのでは?逮捕当時のネット民の声の多くは、全国的にも、「そんなの業界のあたりまえ」「それがあるから 略1
779: 12/17 10:56
八森漁港近くで釣り中の男性海に転落!
少し前に向浜でも同じ事が ハタハタ接岸のこの季節毎年恒例なのか。
命がけ!命がけと言えば最近は、県庁が県民の声にブレーキをかけようとする動き!
基本的人権も命がけの時代か!
悪政批判を違憲 略1
780: 12/17 12:58
記事を見ると…「税金泥棒」「クマと一緒に死ね」。県南部の自治体職員は10月、電話越しにこんなことばを浴びせられたとある。
これならNTTはじめどこの民間企業でも一般的になっている「この通話はサービス向上と…のために録音させていただいております。」と 略1
781: 12/17 13:1
〇事態 ×自体
782: 12/17 13:4
×受け付けなくなる 〇出しにくくなる いろいろありますがご容赦を。
内容に反応して欲しいもの。
783: 12/17 13:5
1番の「ラヂオ」は釣りでしょう。
784: 12/18 8:12
減資 債務超過
785: 12/18 12:37
面倒臭い長文野郎が居付いたか…
786: 12/18 19:11
内容はあってるね
787: 12/23 21:3
誰だ左翼新聞って言ったの?
佐竹新聞の間違いじゃないのか?
788: 12/24 19:1
連日じゃこ天じゃこ天って、そんなに佐竹をヨイショしたいのか?
なんか貰ったんじゃ無いのか
それよりも、県政批判ノックアウト条例の議会質疑どうなったのや?
御用納め間近だぞ 誰が何つったのか?
789: 12/24 19:7
河北や朝日のスクープネタだったり
某メディア社長と秋田〇トップの私的会合〜とか
いやスポーツ紙もあるか
790: 12/27 10:56
11/26昼のNHKラジオニュースから
サキホコレに関するクレームが県や生産者の農家に直接電話と。農家の電話番号どうやって知ったのか?信じられない話。生産者や農家へのクレームは無視すれば良いこと。サキホコレは秋田県事業だから。やらせっぽい?
略1
791: 12/27 10:58
〇スピン報道?
このカスハラ条例案が話題に上らないように、秋田市スタジアム建設の話題等ポンポン提供している感じがしますが?確かに人口減少や物価高等の現状に見合わない計画。市を批判しても、県が30億出してもいいと建設したい下心が見えていませんか?蛇 略1
792: 12/27 19:34
熊や米をダシに!組織的シナリオだが?
793: 12/28 8:28
長いと、読み飛ばされちゃうよ。
794: 12/28 12:55
故石川錬治郎氏が県知事になっていたら市長時代の政治スタイル、足跡、ポリシー等
を考えるとわくわくする楽しい県政だったろうと思う
秋高、東京大学…この経歴ひとつとってもインパクト大
連合やら社民も自民の味方をする異様な秋田県
今 略1
795: 12/28 13:5
「スタンディング・オフ・ポリティカル」に訂正します
796: 12/29 8:38
>>790 ×サキホコレ? 〇あきたこたちR?
797: 12/29 22:21
自民党支持の企業一覧表なんか出して記事書いてくんなまし( ̄∀ ̄)
798: 12/31 10:29
本日大晦日のさきがけ社説はまあまあ
小見出し「国政この1年」大見出し「政治不信高まるばかり」
県政この1年を書いた晦日の社説も紙面を見たが
本日社説とは比べようも無いくらい切れ味はまったく感じられない
自然災害とクマだけだったか?
799: 12/31 16:10
懐柔?協力?
800: 1/2 22:47
きれいな環境づくりを!みんなで変えないか?
801: 1/28 9:56
某紙に、「社説通常国会開幕 小手先の改革許されぬ」1/27
…とあるが、
×「ザル法」×「連座制」×「政治資金をガラス張り対策」
〇現行法26条違反
黒い金と知りつつ分配した党側も貰った側も会計責任者も議員も知情性が認めら 略1
802: 1/28 9:56
本当の意味で政治資金規正法改正をやるなら…政治献金全てが悪い訳ではないので、
例えば@超金融緩和で海外拠点のある大企業を肥やす(内部留保)結果を見越しての政策とその対価として受領する献金Aエネルギー関連事業推進目的で候補地選定を含め参入企業の根 略1
803: 1/28 9:57
また、先の県内豪雨災害で被災した世帯への経済援助について、
実際に支援され被災世帯にどれだけの額が渡ったのか?
県補正予算で執行された内容、つまり被災世帯何世帯にいくら、建設業界にいくら予算が執行されたのかその結果について県民に伝える必要があるのでは?
先般国会で国の支援が無く未だ生活再建ができていない秋田県豪雨災害の実態が伝えられたばかり。県や自治体、義援金の実態、県予算の執行状況はぜひ知りたいものだ。
804: 1/29 9:44
【県内の政治マターについて】スレッド内の
>>584 :R285の道路工事 :2023/10/19(木) 14:54 ID:tObwkIZM
五城目〜上小阿仁間で複数箇所やってるけど長期に渡る工事に辟易。
多い時は工事用信号機と警 略1
805: 1/29 9:46
【県民のここが知りたい!】
秋田市や五城目町に実態調査、生活再建支援を丸投げ?(国会で指摘された事)
道路工事の内、災害による補修箇所は全体の何割か?
県の補正予算に関する報道は2回あったが…
一つは、約6千世帯向けに1世帯あ 略1
806:別スレで585番で書いた人 1/29 17:45
>>804
そのスレでそれ書いたの俺だけど。別に県政擁護はしてませんよ。
国道285号に限らず、何かしら工事が重なれば規制は仕方がないと言う当たり前な話をしただけです。
県政云々はどうでもいいです。国政も 略1
807: 1/29 17:57
>>805
県政は別に深く興味ないけどさ。1900億の補正予算って何処からの数字?
県議会を見ても補正予算でそんな数字載ってないんだが。
俺の調べ方が間違ってるなら教えてほしい。
oリンク
808: 1/29 18:33
>>806 その割に詳しい方ですね
>人へ聞く前に少しは自分で調べて下さい。←聞いていませんよ。
>>807 検索ページをデータ保存していましたが、今確認したところ
先日まであった記事が結果に見当たりませんでした。
809: 1/29 18:44
190億円強の誤りでした。大変失礼しました。
810: 1/29 18:46
…道路や河川などの復旧に143億4112万円と。
811: 1/29 18:50
>>808
計画と予算はいつのもの?と書いていたので。
他スレに続いている形で私に聞いていると思いました。
貴方と同じで私もいつから工事をしているのか分からなかった為、ネットで検索したら県の地域振興局の 略1
812: 1/29 20:45
見てくれた方がいて良かったです。
イージス・アショアの頃をピークにサイトの反応がとても薄いので…。
けして釣りではありません。秋田の補正予算で億が四桁は?ですね。
一世帯20万円、6000世帯で12億円では絶対生活再建できませんので…
他の予算執行状況がとても気になりメディアに取り上げて貰いたい
そんな思いだったのです。県民なら皆さん同じでしょう。
813: 2/1 7:52
強く優しい警官に 42人が新たな一歩 県警卒業式 1月31日
分断統治のための左翼政党と作られた暴力事件、戦前戦中の特高警察活動、戦後廃止や改正された多くの法律(治安維持法等人権蹂躙関係)、共謀罪の真の目的と警備警察の変化、自民党憲法改正草案 略1
814: 2/2 7:50
「メディアスポンサーは神様です」 だから、、、、なのです
815: 2/3 12:25
秋田のメディア先崖はこのところ青黴戦争関連掲載
県政目線は例話の戸津公警察
ボケども先祖返りじゃね〜〜かw
816: 2/3 18:16
サンテレビやCBCのようにワクチンの害を報道してくれや。
817: 2/4 9:9
これですね
「ヤジと民主主義」劇場拡大版一部公開
「安倍やめろ!」とヤジったら警察に連れていかれて…
oリンク
818: 2/5 8:31
>県職員が基準見落とし大雨被害の支援法の能代市への適用が
半年遅れる 2024年2月3日さきがけ掲載
県職員の不手際を広報しているが…
このやり口は条例後の喫煙やクマ対応、職員の自殺事案、談合事件等の発生後や
発覚後に見られ 略1
819: 2/23 10:10
魁に新スタジアム30年着工とあるけど県、市議会の決定事項なの、 いつ決まった?
建設費用90億円費用対効果を示すべきだろう
観客一万人収容人数というけど
オイラが業務観戦の時は千人もいなかった
ブラウブリッツ整備主体というけど3 略1
820: 2/23 10:27
○●会の関連施設が出来ればそれでいいんだよ
松崎真でございます
821: 3/13 9:8
とりわけ、いちじるしい部数低落を見せているのが朝日新聞だ。2022年の販売数は、じつに前年比9・5%減の428万7575部。1998年には837万部を超えていたのに、四半世紀で半減している。
折込チラシも減るだろうし、もう県内の一般家庭ではさきがけが広報誌代わりに残るだけでは?
産経毎日日経あたりは地方面なくして東北版が輸送されるだけになりそう。
822: 3/14 9:59
県の広報誌か(笑)
昨夏豪雨災害対応で秋田市職員62人残業月100時間超の過労死ライン!
↑
外旭川開発を巡る「県vs市」の延長線上にある恣意的な報道にも感じられる
県庁職員の自殺事案も散発しているので、そちらの現状も知りたいものだ
特に、いつも遅くまで照明が点灯している課の
823: 3/14 10:21
外旭川まちづくり最終案に、計画に問題!合理性ない予算!等秋田市議指摘相次ぐ!
&
佐竹知事新スタジアム整備「今年が重要」
秋田市議会は県議会同様自民党一強
何やら穂積降ろしを組織的にやっている空気感
はしごを外された秋田市長か?
この空気感を県民の大半が感じ取っているかもしれない
知事のスタンスは矛盾していないか?
県のスタジアム建設推進も再考し、やめるべきでは?
824: 3/14 10:28
来春知事選を巡る、党内の意思が働いているのか
825:秋田県人 3/14 13:5
秋田県は何事も2年は遅れているからな
また自民党一強でキックバック脱税天国が継続するんだろう
826: 3/15 11:42
あきた佐竹新報
827: 3/21 21:26
沖縄タイムス
沖縄県うるま市の陸上自衛隊勝連駐屯地ゲート前に21日午前9時45分ごろ、大型トラックが現れました。
地対艦ミサイル連隊などの配備に反対する市民らは、「中身はミサイルか」と一気に緊迫しましたが、隊員向けの家具だということが分かりました。
日本全国、新聞なんてこんなレベルなんだよ。期待するほうがどうかしてる。
828: 3/29 17:57
能登半島地震受け、県が5月に海上輸送訓練〜!3/23
・孤立集落対策として海上から物資や人員を輸送する訓練実施とあるが…
・それより優先される生存確率72時間以内のための@発見A発掘もの!
せめてパワースーツ20人分!サーモカメラ 略1
829: 4/6 12:29
【最前線で安全を守る 93人が決意 警察学校入校式】
「良心のみに従い、不偏不党かつ公平に警察の職務の遂行に当たる」という宣誓 そのとおりなら立派です 裏金問題をうやむやにし、悪法を量産し、基本的人権を憲法改正によって大幅に制約し、軍拡化 略1
830: 4/22 13:33
小笠原体制からABSから転身の現佐川体制に変わり、同氏が部下に飛ばす檄の「変化」とは?
「県民の知りたい報道」→「権力や企業寄りの報道」 これ?
前社長は記者からのたたき上げ イージスの功績は燦然と輝く県民の誇りでした
がしかし現在は、、、
831: 4/24 8:13
セリオン前、なんの工事や?
これが地元紙等でまったく報道されていない
(やったが浸透しなかった?やってない?検索ヒットなし!)
市民憩いの場で多くの人が行き交う場所 迷惑!何の工事?
現場の看板は二種類程 見てもよくわ 略1
832: 5/7 8:48
エリアなかいちイベント
メーデーとGWイベント抱き合わせ 連日のラーメンフェスタ
ラーメンイベント参加店は自費参加ですか?主催者側からの援助ありですか?
このにぎわい創出にいくらのお金がどこから出ているのでしょうか?
毎年秋田県当初予算案に計上されている、【商工会関係の17億円】
ですか?
この17億円、とても興味があります!17億円ですよ!
833: 5/12 8:32
余ったらその金どうすんのだろうな… もや〜
834: 5/16 6:56
×金づくりのカラクリ?
835: 5/17 8:43
エリアなかいちの失敗に批判爆発していたのが忘れられたかのような今
だが、現在の賑わいにもしも巨額の県予算が支出されているのなら県民
の反応はどうだろうか 決裁内容はどうなっているんだろう
にぎわい?あと20〜30年で秋田市以外の町が終わると言うが…
836: 7/9 17:59
首相として軍縮をしようとした1932年、五・一五事件で暗殺された犬養毅は、
現在の変化をどう思うだろうか
837: 7/9 20:27
秋田市の広面近隣公園、昨年7月は災害ごみの仮置き場に憩いの場、被災の面影なく
と
支援を打ち切られた生活再建未了世帯を無視して県政擁護ではどうでしょうね
838: 7/9 20:29
今まさに令和6年度豪雨災害の皮切りの様相ですが
839: 7/14 21:31
と、これを受けてだしてきた手がPTSD!
専門家を出せば勝てる!と?
PTSDもあるでしょう しかし、現実は金と物です
県からの援助もなく国からの支援も無し
生活再建が叶えばPTSDも吹っ飛びますよ
国への支援依頼はもうしないのですか?
秋田県の令和6年度当初予算案には、生活再建未了世帯への支援の項目
はありませんでした
争点はここではありませんか?PTSDで争点ずらしですか?残念、斬り〜♪
840: 7/14 21:33
指摘がハスハラ扱いされても困りますが、たぶん正論でしょう
841: 7/14 21:40
秋田の鈴木先生が没して苦言を呈する人がほぼほぼ皆無になってしまいました
K党は嫌いですが、同氏の活動は希有なものでした 後に続く人物が排出され
ていない現実に残念な思いがします
国保の切り抜け方法の相談だけじゃなく県政等に切り込める人が必要な今では
ありませんか?
そんなのを真ん中で支える地元紙であって欲しいと思います
842: 7/19 10:27
北陸某県で枚日新聞販売終了とか、部数数百部じゃ採算性きつい、新規開拓も難しい
新聞購読活字の時代終焉かもね ご当地新聞ネットへ移行するのは何時だろう。
843: 7/23 7:33
秋田県の訪日客 宿泊数が東北唯一低迷 需要多様化に対応を?
最低の経済政策インバウンドを煽るようで食えない。
本来政治がやるべきはGDPメインエンジンの個人消費…。そのためにできる事を故意にしてこなかった結果が今の日本であり、今の秋 略1
844: 10/2 17:45
本日付の某紙社説の内容はある程度納得できる内容
こちらをお手本にした方が良かったか?→oリンク
最後の方の立民、維新、国民云々は頂けませんでしたが…
立民は第2自民党、維新と国民は公明とほぼ変わらない与党勢力(それより右)
共産社民も消極的与党補完政党です
県民が真剣に選ぶとしたらそれ以外の政党でしょう 比例区は特に!
845: 10/2 17:49
国民、共産、社民の記載はありませんでしたが…です
846: 10/4 18:7
れいわ以外全否定、ゲラゲラ
847: 10/6 7:27
地方紙の言い分
「共同通信の質の悪い原稿がきても、ルール上こちらが手を加えにくい。それなのに、変に『色』のついた原稿も多い。色はいらないから純粋に通信社としての業務に特化すべき。インフラ屋が毒水を流さないでほしい。とにかく5W1Hの原稿を」
848: 10/6 14:0
社長の変革も県民目線に戻さないと低投票率を変える事はできませんよ。
849: 10/16 12:16
>他県から切り離された陸の孤島秋田
近将来の県主力産業 北日本最大級爺婆老人介護施設とコメ
850: 10/18 9:37
今朝の新聞一面に「人権大切にする社会に〜!」
おお!と思って見たら、憲法改正による人権制約などではなく、「LGBT」
やっぱり産経新聞化してるね。秋田で新聞大会?(笑)
851: 10/23 19:38
まあ魁は、共同通信に逆らえないから。
とくに2面の反自民オナニー記事が、いつもながら噴飯物。
852: 10/24 15:26
声の十字路の怪(笑)
消費税もインボイスも物価高も裏金も憲法改正も米価高騰も何も取り上げない。
そんな投稿がまったく無い県民性なのか?
年金の目減りや国保税についてもあっても良くないか?
昨年豪雨災害の支援打ち切りや今 略1
853: 10/24 15:32
そんな内容のものをたまたま見ていないだけかもしれないが…。
どうよ?
854: 10/24 23:40
月極3900円っておどロイター
潰れるんかな
855: 10/27 7:27
あらあら、投開票日の今日、「声の十字路」お休みですよ これじゃあな
856: 10/29 7:43
選挙
少選挙で落選が、比例が復帰では納税者納得できない
ゾンビは打ち首再生できない約束、比例選挙はき違えてる!!
857: 10/30 7:56
声の十字路
10/29
・秋田犬の里での買い物に満足
・”アナログ”おじさんの苦労
10/30
・世界を魅了した笑顔に感動
・得之が縁、若き日の本手に取る
858: 10/31 20:33
小笠原体制と真逆の今、おくやみ欄しか価値はないな
四千円弱は惜しくないがこんなんでは…
859: 1/18 7:28
4とか5のアナウンサーが男女問わず次々とやめるのは、なんなんだ?
860:秋田県人 1/18 7:58
いっきなってるがらだべ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-
[戻る]